五百川小ニュース

2022年5月の記事一覧

南達陸上大会選手壮行会(放送)

6年生が出場する南達陸上大会まであと2日。

今日は昼の放送で選手の壮行会を行いました。

コロナ禍ということで放送による会となりましたが、5年生の代表委員のみなさんが中心となって6年生の選手のみなさんを激励しました。

児童代表として5年の白岩さんが次のような励ましの言葉を伝えました。


6年生のみなさん、毎日、南達陸上大会にむけて様々な競技の練習をがんばっていましたね。

スピードに乗って走る姿、高く、遠くまで跳ぶ姿、遠くまで投げる姿、その競技にも全力でチャレンジする姿を見て「すごいな」「かっこいいな」と思っていました。そして目標に向かって努力する姿勢をわたしたちも見習いたいなと思いました。

 わたしたちは競技場まで行けませんが、みなさんが練習の成果を発揮できるよう全校のみんなで応援しています。6年生のみなさんならきっと全力で競技し、力を出し切ることができると思います。ぜひ、本番でも最後まであきらめずにがんばってください。


選手代表として吉田さんから全校生にお礼の言葉がありました。


1年生から5年生のみなさん、先生方、応援ありがとうございます。

ぼくたち6年生は南達陸上大会に向けて日々たくさん練習してきました。疲れているときも記録が伸ばせないときも先生たちの温かいご指導やみなさんの応援、友達の励まし合いによりくじけずに練習してくることができました。本当に感謝しています。

 ぼくたち6年生にとって最初で最後の大会なので練習の成果を本番で発揮できるように一生懸命がんばります。

 そして、五小の誇りを胸にみなさんの期待に応えられるよう最後まであきらめずにがんばってきます。

 

いよいよ大会本番を迎えます。

これまでの練習の成果を発揮して自己ベストを目指してきてほしいと思います。

全校生一同、心から応援しています。

<壮行会の準備をしてくれた代表委員のみなさん・選手代表の言葉を述べた6年生>

0

交通安全旗(通学班旗)贈呈式

本日、本宮ライオンズクラブより交通安全旗を贈呈いただきました。

 

今回は、五百川小学校見守り隊の皆様の要望によって実現した寄贈でしたので見守り隊青田地区隊長の伊藤様にも参加いただき、贈呈式を実施いたしました。本校からは、全校生の代表として6年児童が贈呈式に参加しました。

まずは贈呈くださる方々の紹介ということで今回お骨折りいただきました本宮ライオンズクラブの会長 鈴木 文男 様及び同環境保全安全委員長の木下幸英様をご本校校長より紹介いたしました。
次に 本宮ライオンズクラブ会長様よりあいさつ及び講話をいただきました。

いよいよ 交通安全旗の贈呈。

代表で鈴木さんが安全旗を受け取り、お礼の言葉を述べました。

 今回贈呈いただきました交通安全旗は、通学班の班旗として登下校の交通安全のために有効に活用させていただきます。本宮ライオンズクラブの皆様、ありがとうございました。

 

0

田植え体験学習(5年生)

今日は5年生が田植え体験に挑みました。

御稲プライマルの後藤さん、二瓶さんに教えていただきながらの学習でした。

好天にも恵まれ、子どもたちは田んぼに入るという体験に期待と不安を胸に学校を出発しました。

まずは、植え方の説明と見本を見せていただきました。

事前に「ガジ引き」したところを目印に苗を植えます。

いよいよ体験の始まりです。

恐る恐る足を田んぼに入れる子もいれば、大胆にずっぽりと踏み入れる子もいました。

どろんこに足を踏み入れたときの感触、根の張った苗をちぎったり、泥の中に手を突っ込んで埋め込んだりする感触は今の子どもたちにはなかなか体験できないことでした。

始めのうちは、躊躇していた子どもたちも、徐々に慣れ始め、どんどん大胆に動き回る姿を見ることができました。

おいしいお米が実るようにという願いを込めてだいぶ広い範囲を手植えすることができました。

気がつけば、泥だらけ。

最後は用水路で付いた泥を多少なりとも洗い流しました。

普段はできない体験に、学校では見られないようなたくましい姿をたくさん見ることができました。

服やくつなど、泥だらけになってしまい、洗濯等でご迷惑をおかけいたします。

今回植えさせていただきました田んぼは、学校の北側に広がる田園の中にあります。小さいですが看板も立っていますので何かの折に立ち寄ってご覧いただければと思います。

引き続き、秋の収穫にむけて定期的に手入れや観察をしていきます。

 

0

本宮市鼓笛パレード(5・6年)

今日は、児童や地域のみなさまの交通安全及び防犯に対する意識の高揚を図ることを目的に市の鼓笛パレードが3年ぶりに実施されました。

コロナ渦の中、十分に練習して臨むということは難しかったのですが、子ども達は、運動会の練習と並行しながら、短時間でできる限りの練習に精一杯取り組んできました。

 一人一人が自分の演技、演奏に責任をもち、披露できました。

演技・演奏を終えた子どもたちからは・・・

「他の学校の演奏を見聞きすることができて楽しかった」

「南国に行ったような気分だった」(非日常的な気分を味わうことができたという意味だと思います)

「疲れて大変かと思ったけど、思ってたより楽しかった」

「もっとやりたかった」

「お祭りのような賑やかな雰囲気で楽しかった」

というような感想が聞かれました。

楽しい思い出が一つ増えたようです。

子どもたちのがんばりに温かい拍手をいただき、ありがとうございました。

PTA役員の皆様、楽器運搬、児童誘導係としてお手伝いいただきありがとうございました。

0

全校一斉シェイクアウト訓練

本日11時より全校一斉シェイクアウト訓練を実施いたしました。

上の写真は、1年生の訓練に取り組む様子です。

こちらは6年生の写真。

シェイクアウト訓練は、2008年にアメリカ合衆国で始まった地震防災訓練です。

英語では「Shake Out」と表記され、「Shake~out of…」が「…から~を振り払う」という意味を持つことから、「地震を振り払う」という意味を込めて造られた言葉で、日本語では「一斉防災訓練」と訳されています。

訓練内容は、地震の際の安全確保行動である「命を守る3動作」を約1分間で、誰でも・どこでも・気軽に・簡単に行うことができる防災訓練です。
<命を守る3動作>
① 姿勢を低くする。
② 頭・体を守る。
③ 揺れが収まるまでじっとしている。

どの学級の子どもたちも「いざという時」のために1分間の訓練に真剣に取り組んでいました。

0