白岩小ニュース

2023年11月の記事一覧

町探検(2学年・生活科)

 11月30日(木)、2学年で町探検を実施しました。生活科でのこれまでの学習を基に、子どもたちの希望別で4班に分かれて学区内の事業所等を訪問し、事前に準備した内容を含めて様々な質問をさせていただき、地域についての理解を深めることができました。お忙しい中、快く子どもたちを受け入れていただいた、しらさわ直売所、金礼寺、橘屋商店、キラク美容室の皆様に感謝申し上げます。また、学習支援ボランティアの皆様には子どもたちの引率でご支援いただき、ありがとうございました。

   

0

茶の湯体験(6学年・社会科)

 11月29日(水)、6年生では、学習支援ボランティアの方を講師にお迎えし、社会科の授業で室町時代の文化を学ぶ一環として、「茶の湯」の体験をしました。音楽室を茶室に見立てて、亭主(招く人)、正客(招かれた人)の役割を交代しながら、講師の方から「茶の湯」の作法を学びました。緊張した様子も見られましたが、和やかな雰囲気の中で、室町時代の文化について体験することができました。

   

0

研究授業(2学年・国語科)

 11月29日(火)、国語科の研究授業を2学年で行いました。資料(教科書)の読み取りを繰り返し、主人公の気持ちを想像しながら、自分と主人公の気持ちを比べ、その感想をまとめるという内容です。主人公の動きを真似てみたり、その時の気持ちを発表したりしながら、読み取りを深めていました。子どもたちからは、様々な感想が発表され、一人ひとりが授業に積極的に取り組む様子が見られました。このような取組を重ねることで、授業力の向上に努めて参ります。

   

0

学級活動(児童会活動について・5学年)

 11月27日(月)、5年生では話し合い活動に取り組んでいます。テーマは「児童会専門委員会の活動について」です。各委員会で、6年生に進級するまでの4ヶ月間の取り組みの内容や方法について話し合います。最後には各委員会から、自分たちの取り組みについて宣言をするとのこと。よりよい白岩小学校を築く原動力として、今から何が必要か、何ができるのか、真剣に話し合う様子が見られました。

   

0

令和5年度チャレンジ学習を実施しました(第1回算数検定)

 11月17日(金)、令和5年度のチャレンジ学習の第1回目として、算数検定を実施しました。1年生から6年生の希望者、22名が受検しました。このような資格取得に向けての取り組みが、学習意欲を高め、基礎学力の定着へとつながっていくことを期待しています。なお、今回の検定は本宮市チャレンジ学習奨励補助金を利用しています。

  

0

図画工作科の授業(3学年)

 11月14日(火)、3年生の図工は「くぎうちとんとん」というテーマで、「くぎうちゲーム」の製作です。釘とげんのう、接着剤などを使ってボードゲームを作っていきます。子どもたちは、どのようデザインにするのか考えながら慎重に釘を打つ姿が見られました。6名の学習支援ボランティアの皆様にお手伝いをいただき、初めてげんのうを使う子どもたちの活動をサポートしていただきました。

  

0

家庭科の授業(5学年)

 11月14日(火)、5年生の家庭科では調理実習に取り組んでいます。献立はご飯とみそ汁です。実習ではガスコンロと鍋(耐熱ガラス)を使ってご飯を炊きます。お米を研いで吸水の時間を考えて、鍋の中の様子を見ながら火加減を調節しお米を炊きました。みそ汁はかつお節と昆布から出汁を取って調理し、みそ汁の具は班ごとに決めました。自分たちで作った料理をおいしくいただき、後片付けまでしっかり取り組みました。今回の経験を是非、家庭で試してほしいと思います。

  

0

図画工作科の授業(1学年)

 11月14日(火)、1年生の図工の時間は「あきのおもちゃづくり」です。教科書を参考に、どんぐりや松ぼっくりを材料にして、けん玉やこま、マラカスなどを作っています。集中してものづくりに取り組み、できあがった作品で楽しむ姿が見られました。

   

0

見学学習(6学年)

 11月14日(火)、6年生は「廃炉資料館」、「とみおかアーカイブミュージアム」を訪問し、東日本大震災について詳しく学んできます。震災から10年以上の時間が経過しましたが、震災の記憶を風化させることなく、今回の学びをこれからの生活に役立て、防災意識を高めてほしいと思います。

  

0

PTA美化活動(第3回)

 11月11日(土)、本年度3回目のPTA主催による美化活動を実施しました。今回は、校舎内の窓ふきをしていただきました。保護者だけでなく、子どもたちも参加し、親子での窓ふきとなりました。保護者の皆様と子どもたちが言葉を交わしながら集中して作業する姿が随所に見られ、学習環境を整えていただきました。月曜日から明るい教室で学習に諸活動に取り組むことができます。早朝よりありがとうございました。

  

0

情報モラル教室(高学年)

 11月9日(木)、県南少年サポートセンターより、講師をお招きし、5年生・6年生を対象に情報モラル教室を実施しました。スマートフォンをはじめとした情報端末やネット利用について、今、安全に使用しているのであれば、これからも安全に使用するためにはどのようにすればよいのか、自分が被害者にならない、加害者にならないためにはどのようなことが大切かについて、お話をいただきました。便利な道具を安全に活用できるよう、情報端末の使い方について、お子様と話題にしてほしいと思います。

   

0

自由参観・しらさわ学校運営協議会授業参観

 11月6日(月)、2校時から4校時を自由参観として、保護者の皆様に子どもたちの学習の様子をご覧いただきました。保護者の方々が授業を見に来るということで、子どもたちも楽しみにしていたようです。保護者の方々の目を意識ていつも以上に頑張る子どもも見られました。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。また、5校時には、しらさわ学校運営協議会の皆様に授業を参観していただきました。その後の協議の中で、授業の様子や学校評価についてなど様々なご意見を頂戴いたしました。今後の参考にさせていただきます。

  

0

持久走記録会

 11月6日(月)、2時間目から中学年(3年・4年:1000m)、低学年(1年・2年:800m)、高学年(5年・6年:1500m)の順で持久走記録会を実施しました。子どもたちは、それぞれの目標に向かって、最後まで粘り強く取り組みました。保護者の皆様からの温かい声援のおかげで、子どもたちも頑張ることができました。ありがとうございました。

   

  

0

本宮市文化祭作品貼り付け

 11月2日(木)、放課後に教職員で、市の文化祭に展示する作品の貼り付け作業を行いました。低学年(1年、2年)は図画の作品を一人1点、中学年(3年、4年)と高学年(5年、6年)は図画、書写の作品いずれか一人1点を展示予定です。ぜひ、白沢ふれあい文化ホールで、ご覧いただければと思います。

  

0

校外学習(2学年)

 11月2日(木)、第2学年では、校外学習として「プリン・スウイリアムズ・パーク」と「しらさわ夢図書館」を訪問し、施設見学や体験学習に取り組みます。笑顔で元気よく出発しました。本宮市内の施設についてしっかりと学んでほしいと思います。

   

0

避難訓練(第2回)

 11月1日(水)、本年度2回目の避難訓練を「予告なし」で実施しました。地震による調理場での火災発生の想定です。子どもたちは、校内放送を落ち着いて聞いた後、教師の指示に従い、校舎内は走らずに、屋外に出てから小走りで指定の場所へ避難することができました。訓練に真剣に取り組む姿が見られ、大切な命を守る練習であることを理解しているようでした。

    

0