白岩小ニュース

2020年12月の記事一覧

☆今年もお世話になりました

 12月28日(月)、本日が令和2年の仕事納めとなりました。今年は新型コロナウイルス対応のために地域のみなさま、保護者のみなさまには、多くのご心配をおかけしましたが、学校からのお願いのひとつひとつにご理解とご協力をいただきました。改めて感謝申し上げます。
 新型コロナウイルス感染症により、お亡くなりになった方々へのご冥福をお祈りするとともに、感染し心身ともに苦しい思いをしている方々へのお見舞いを申し上げます。さらに、年末年始に関係なく最前線で戦ってくださっている医療従事者のみなさまに、心より感謝を申し上げます。ありがとうございます。
 来年は、人類の英知を結集し、コロナウイルスに打ち勝つ術を見つけ出すはずです。そして1年遅れではありますが、新しいスポーツ観戦の方法を共有しながら、2020東京オリンピック・パラリンピックが開催されるものと信じます。明るい未来を信じながら、予防に努めていきましょう。
 来年も、よろしくお願いします。

0

☆第2学期終業式

 12月23(水)、第2学期の終業式を行いました。子どもたちには、①命を大切にすること、②家族とのふれあいを大切にすること、③規則正しい生活をすることについて、校長と生徒指導担当から話をしました。また、代表児童3名が2学期の振り返りと冬休みの抱負を発表しました。3人とも、とても立派な発表内容でした。
 式では、コロナ対策として、校歌を歌うのではなく曲を流すことを行いました。体育館に子どもたちの声が響かないことは寂しいのですが、学期の区切りを意識する上で効果的でした。

0

☆大掃除

 12月22日(火)、明日で第2学期が終了するので、全校生で大掃除をしました。机や椅子の脚、下足入れ、チョークの粉受け、棚の裏側など、普段の清掃時間では行き届かないところにまで目を向けてきれいにしました。
 明日は第2学期の終業式です。みんなで気持ちよく2学期を終了できます。また、新しい年を迎える準備にもなりました。

0

☆地域の方との交流

 現在、シルバー人材センターのみなさんが、白岩小学校の空き教室を活用して、門松づくりを行っています。これは、昨年の台風被害により、以前使用していたシルバー人材センターの事務所が取り壊されることになったので、作業場として教室を提供したことによるものです。
 12月21日(月)には、シルバー人材センターの方と2年生が交流する機会を設けました。作業している様子を見学したり、門松を飾る意味について質問して話を聞いたりした後に、実際に松を飾る体験をさせていただきました。
 最終的に子どもたちが作業に加わった門松は、センターのご厚意により、学校に寄付していただくことになり、仕上げを行った立派なものが玄関に飾られました。近くを通ることがありましたら、お立ち寄りください。

0

☆授業風景

 12月18日(金)、道路の雪の多くが解けましたが、とても冷たい風が吹く朝となりました。これからが冬本番となりますので、健康、安全には注意していかなければなりません。
 写真は、2年生と6年生の授業の様子です。
 2年生は、学級活動で放射線に関する紙芝居を聞きながら考える学習でした。昨年学習している紙芝居の内容に関するクイズに答える場面では、全員が正解となっていました。しっかりと知識が定着していることが分かりました。
 6年生は、体育科のなわとび運動で、長い時間一定のリズムで跳び続けることに取り組んでいました。途中で終了した児童は、まだ跳び続けている友達に「がんばれ」と声をかけていました。頑張っている仲間を思いやる姿に、喜びを感じました。

0

☆朝の風景

 今季最強の寒波が押し寄せ、水曜日から雪が降り始めました。12月17日(木)の朝には,多くの雪が降り積もり、あたりは雪景色となりました。
 写真は、高学年の児童が雪かきをしている様子です。登校した順に外に出て、奉仕作業に取り組んでくれました。おかげで、滑って転ぶ下級生もなく、安全に生活することができました。日曜日までは寒さが続く予報が出ているので、月曜日の登下校の際にも気をつけるように話をしました。

0

☆授業風景

 12月16日(水)、今日は朝から時折雪が降る一日です。中庭の池に氷がはり、その上に雪が積もった状態でした。
 写真は、5年生の家庭科の授業で、ランチョンマットを作っている様子です。ミシンで手際よく縫ったり、アイロンで飾りを付けたりしながら、自分のお気に入りの作品作りに取り組んでいました。

0

☆今年度最後のクラブ活動

 今日は、今年度最後のクラブ活動でした。それぞれのクラブごとに今年度の振り返りをしました。
 振り返りの後は、最後にもう一度活動を楽しんだり、6年生が思い出を語って下級生に励ましの言葉をかけたりしました。コロナウイルス感染予防のために活動が制限されることがありましたが、それぞれに楽しい思い出ができたようです。

0

☆本宮市読書感想文・感想画コンクール

 本宮市が主催する「本宮市読書感想文コンクール」及び「本宮市読書感想画コンクール」において、白岩小学校の作品が最優秀賞に選ばれました。
 感想文コンクールでは6年の女子児童、感想画コンクールでは3年の女子児童が選ばれたのですが、両コンクールの最優秀賞が本校からのダブル受賞ということで、本宮市の秘書広報課より取材を受けました。記事については、広報「もとみや」1月号に掲載されるそうです。

0

☆合奏練習

 12月11日(金)の放課後、合奏部のみんなが練習に励んでいました。
 パート練習後の全体練習の場面でしたが、互いのパートの音を聴きながら音を合わせようと、一生懸命な姿を見ることができました。曲としてまとまりつつあります。

0

☆授業風景

 12月11日(金)、第4学年社会科の授業風景です。
 猪苗代湖の水質改善を図るために努力している様子をインターネットを利用して調べる活動でした。大量に増えてしまったアオミドロを少なくするために、乳酸菌飲料の空き容器を使う事例を知り、驚く様子が見られました。

0

☆読書ボランティア

 12月11日(金)、第1学年とだ2学年で読書ボランティア2名に読み聞かせをしていただきました。お話の場面にあった読み方により、子どもたちは様子を思い浮かべながら聞き入っていました。

0

☆研究授業

 12月9日(水)、第3学年において、体育科の研究授業を行いました。ミニハードルをリズムよく跳び越えながら走る学習でした。子ども一人一人に、自分に合ったリズムで跳ぶ感覚をつかませるために、小さな輪を使ったり、ハードルの間隔の異なるコースを設けたりしました。
 授業では、友達同士アドバイスし合ったり、リズムよく跳んでいる友達の様子を参考にしたりしながら、意欲的に学習に取り組んでいました。

0

☆プログラミング

 本宮市の全ての小学校にソフトバンク社の人型ロボット「ペッパー」が配置されています。これは、今年度からはじめられているプログラミング教育を進めるためのものです。
 12月8日(火)、パソコンクラブの活動では、ICT支援員の協力を得ながらペッパーの動きをプログラムする活動に取り組んでいました。パソコンを使って体の動き、声の高さ、話し方の速さ、話し言葉などを指示し、自分の考える動きを組み立てていました。パソコンの画面上で自分が考えた動きなどを見ることができますが、最後にはペッパーを動かすことで、仮想上の動きを実際に確かめることができました。

0

☆出前授業

 12月8日(火)、第5学年において、日産自動車いわき工場から講師をお招きし、出前授業を行いました。自動車生産に関係する話を聞いたり、エンジンの仕組みを体験を通して学んだりすることで、社会科の学習の振り返りができました。
 子どもたちは、熱心に話を聞き、積極的に質問をしました。講師のみなさんがお帰りになるときには、「とても積極的に参加してもらえてうれしかったです」とのお言葉をいただきました。

0

☆幼稚園との交流会

 12月8日(火)、1年生が白岩幼稚園の年長児との交流会を開き、クイズ大会を行いました。テーマごとに分かれたグループでクイズを考え、工夫して発表しました。幼稚園のみなさんは、クイズに正解するとガッツポーズをするなどして喜びを表していました。コロナ対策のために、例年よりも短い時間でしたが、楽しく過ごしてもらいました。
 また、会の終わりには、1年生が手作りしたマラカスをプレゼントしました。

0

☆授業風景

 12月7日(月)、2学期は残すところ3週間を切りました。残り12日の2学期を元気にに過ごせるように、コロナ対策、インフルエンザ対策をしっかり行っていきたいと思います。
 写真は、4年生の授業風景です。図画工作科の授業で、ひとつの教室を「ゆめのまち」にしようとする学習活動です。一人のアイデアを数名で形にしたり、グループ同士の作品をつなぎ合わせて広い空間にしたりと、考えを出し合いながらつくる楽しみを味わっていました。

0

☆授業風景

 12月4日(金)、1年生が、8日(火)に予定している白岩幼稚園との交流会に向けて、発表の練習をしていました。1年生のみんなでクイズ大会を開くことを話し合い、幼稚園児に楽しんでもらおうと、発表の仕方を工夫しています。来年度に向けて、お兄さん、お姉さんになる心の準備にもつながっています。

0

☆ICT支援員との学習

 定期的にICT支援員が来校し、授業に入ることに慣れてきました。
 今日は、6年、4年、3年の授業で一人一人がパソコンを使いながら学習活動に取り組みました。
 写真は、6学年の総合の学習の様子です。福島県の魅力を発信するパンフレットを作成する学習でした。パンフレットに貼り付ける写真を選んだり加工したりするために、支援員の協力をもらいながら、それぞれの思いを実現していました。

0

☆授業風景

 12月2日(水)、今朝はたいへん冷え込み、マイナスの気温となるところがありました。それでも、寒さに負けず校庭を走る子どもたちから「ねばり強く歩む白岩の子」を感じます。
 写真は、2年生の授業風景です。算数科の授業で、千の位までの数の繰り上がりを学習している様子です。それぞれの位の「1」が10こ集まると位がひとつ上がる仕組みを、みんなで協力し合い図を活用しながら考えていました。

0