白岩小ニュース
2015年5月の記事一覧
学校周辺を探検
29日、1年生は生活科の学習で学校周辺を探検しました。信号などの安全のための施設や建物、主な風景などに気をつけながら探検してきました。
また、2年生も生活科の「まちのひみつをみつけよう」では、白岩にはどんなものがあるか、まちを探検してきました。
【1年生】
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/6422/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/6423/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/6424/)
【2年生】
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/6425/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/6426/)
また、2年生も生活科の「まちのひみつをみつけよう」では、白岩にはどんなものがあるか、まちを探検してきました。
【1年生】
【2年生】
0
南達陸上で子どもたち頑張る!
南達方部小学校交歓陸上競技大会が27日(水)、白沢運動場で開かれました。本宮市と大玉村の小学5年生と6年生が一堂に会し行われました。
快晴で、気温がかなり上昇し暑い中での大会になりましたが、子どもたちは自己ベストを目指して精一杯走り、跳び、投げ、最後まで頑張りました。そして、これまでの練習の成果を発揮することができました。
また、前日の選手壮行会では4年生が心のこもった応援をしてくれました。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/6374/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/6375/)
入場行進 選手宣誓をする橘君
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/6376/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/6377/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/6378/)
選手壮行会 4年生の応援団 全校生による応援
快晴で、気温がかなり上昇し暑い中での大会になりましたが、子どもたちは自己ベストを目指して精一杯走り、跳び、投げ、最後まで頑張りました。そして、これまでの練習の成果を発揮することができました。
また、前日の選手壮行会では4年生が心のこもった応援をしてくれました。
入場行進 選手宣誓をする橘君
選手壮行会 4年生の応援団 全校生による応援
0
陸上教室実施
19日、5・6年生を対象に、JVIC塾の皆さんによる陸上教室が行われました。あいにくの雨で、体育館での実施となりましたが、基本的な体の動かし方や走る際の大切なポイント等を教えていただきました。みんな熱心に運動していました。
0
縄文時代にタイムスリップ
12日、6年生が歴史体験学習として、白河の福島県文化財センター「まほろん」の先生方に来ていただいて、昔の日本人の生活の一部を体験しました。
実際に土器に触れたり、火おこしや弓矢を体験したりしました。昔の人々の暮らしや知恵などを知ることができました。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/6172/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/6173/)
実際に土器に触れたり、火おこしや弓矢を体験したりしました。昔の人々の暮らしや知恵などを知ることができました。
0
交通安全教室実施
8日(金)、交通安全教室を実施しました。3年生から6年生は自転車の乗り方や点検の仕方について、実際に自転車を運転して確かめました。1・2年生は実際に道路に出て歩いて、正しい歩行の仕方を学びました。ご指導いただいたおまわりさん、交通教育専門員さん、ありがとうございました。
また、11日から20日までの10日間は「春の全国交通安全運動」の期間になります。交通ルールを再確認して交通事故にあわないよう、起こさないようにしたいものです。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/6120/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/6121/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/6122/)
また、11日から20日までの10日間は「春の全国交通安全運動」の期間になります。交通ルールを再確認して交通事故にあわないよう、起こさないようにしたいものです。
0
白岩っ子 頑張る
5日子どもの日に、白沢体育館において「第2回宇井正三杯争奪剣道大会」が行われました。 県内各地から小中学生が集まり頂点を競いました。小学生団体の部では29のチームが参加し、見事、白岩剣道スポーツ少年団Aチームの皆さんが優勝の栄誉に輝きました。また個人戦においても國分美月(6年)さんが優勝しました。おめでとうございます。
白岩小の子どもたち、校内だけでなくスポ少やクラブなどいろいろな所で頑張っています。これからも応援よろしくお願いします。
0
1年生を迎える会
1日、「1年生を迎える会」が体育館で行われました。この会は、4・5・6年生の代表委員の皆さんが企画し、6年生の皆さんが中心となって運営してくれました。
1年生が6年生と手をつないで入場し、縦割り班ごとに、形を作るゲームや○×クイズ等で楽しみました。1年生からは手作りの名刺が班のみんなにプレゼントされ、5年生から1年生にペン立てのプレゼントがありました。
上級生の心の込もった企画、進行に、1年生はとても楽しい時間を過ごしました。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/6062/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/6063/)
1年生が6年生と手をつないで入場し、縦割り班ごとに、形を作るゲームや○×クイズ等で楽しみました。1年生からは手作りの名刺が班のみんなにプレゼントされ、5年生から1年生にペン立てのプレゼントがありました。
上級生の心の込もった企画、進行に、1年生はとても楽しい時間を過ごしました。
0
QRコード
アクセスカウンター
5
3
0
3
0
0