白岩小ニュース
2014年10月の記事一覧
先生方もがんばっています 校内研修会
10月27日(月)、現職教育で4年1組の授業研究がありました。国語科で教材文「世界一美しいぼくの村」の最後の一文の効果や作者の思いについて考える授業でした。
分科会では県北教育事務所の指導主事の安齋憲治先生からご指導をいただきました。子どもたちの進んで学んでいる姿勢がすばらしいと褒めていただきました。また、翌日28日には、2年1組で国語科の授業研究を行いました。教材文「ビーバーの大工事」からビーバーの「すごい」生態についてクイズをつくる授業でした。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/3912/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/3913/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/3914/)
4年生の授業風景 板 書 講師の先生を囲んで分科会
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/120/3915/)
2年生の授業風景 クイズを考える児童
分科会では県北教育事務所の指導主事の安齋憲治先生からご指導をいただきました。子どもたちの進んで学んでいる姿勢がすばらしいと褒めていただきました。また、翌日28日には、2年1組で国語科の授業研究を行いました。教材文「ビーバーの大工事」からビーバーの「すごい」生態についてクイズをつくる授業でした。
4年生の授業風景 板 書 講師の先生を囲んで分科会
2年生の授業風景 クイズを考える児童
0
QRコード
アクセスカウンター
5
3
0
2
5
7