日誌

タグ:1年

1年道徳「だれも 見ていない」(№234)

 友だちの作品にさわってこわしてしまった。誰も見ていません。あなたならどうしますか?

「ごまかさない。」「あやまりつづけたい。」「ちゃんとあやまる。」「こわさないように気をつける。」「これからもなかよくする。」一人一人よく考えて発言しています。発表する人を見て、姿勢もいいです。心も成長します。

 

0

本 1年アニマシオン (№211)

 アニマシオンとは、「もともとはラテン語で、魂、生命(anima)を吹き込み、活性化させるという意味。 1970年代に、スペインの編集者モンセラット・サルトらが、指導法を研究。読書離れの進行に歯止めをかけようと、子どもたちの読む力を引き出し、読書の楽しさを伝える(活動)」とあります。今日は、しらさわ夢図書館の柳沼志津子さんによるアニマシオンです。はじめに、かぶとむしの絵本の読み聞かせ、次に、まどみちお作詞の歌2曲「ぞうさん」「ふしぎなポケット」そして、最後に折り紙でかぶとむし製作です。全員完成したかぶとむしに満足顔でした。読書は創造力を伸ばします。貴重な体験をする中で、豊かな心や感性も育ちます。

0

音楽 1年音楽「どれみのおとで あそぼう」(№184)

 ど→れ→み、み→れ→ど 先生の合図で一人一人順番に弾いていきます。「ど」は親指で、「れ」は人差し指、「み」は中指。息づかいに注意しながら音を出すのは、色々な神経を使うものだと思います。鍵盤ハーモニカの片付けも早くなったと、先生からほめられていました。

0