日誌

R6和田小2024 夢をもち、自他の幸せを考えながら、             未来を拓く子ども

わだっ子!が「野菜食を考える」!―2年生―

11月10日(火),2年生が栄養教諭の武藤様をお招きした「野菜食を考える」という学習を行いました。今までも和田小では,給食の時間に「食育タイム」として,全教職員が一人ずつ食に関するミニ講話を行っています。また,栄養教諭と担任がT・T方式により,食育の学習も進めています。しかし,「野菜嫌い」の子どもたちが多く見られるのは,改善されないのが現状です。野菜の重要性や,健康な体と野菜食との関係性など,子どもたちでも分かるよう工夫しながら進めています。子どもたちの生活には,様々な食が存在し,「選択する力,健康を考える力,食で学んだ知識や技能を活用する力・態度」を育んだり,生かされたりできる場や機会があります。

そこで,学校における「食育学習」を通して,これらの行動ができる子どもたちを目指しています。今回が,その一つです。整腸作用と野菜の関係,栄養とかぜ予防との関係など,学校における「食育と健康」は,今後も続けて参ります。学校とご家族の皆様方のご理解とご協力により,「野菜食の嫌いな子ども」を少しでも減らすことができるのではないでしょうか?

 先週の11月6日(金)には,1年生の保護者様を対象とした「給食試食会」を実施しました。その内容の一つとして,家庭におけるお子様が使用している茶碗の大きさと,学校給食の茶碗の大きさを比較しました。実際,ご家庭と給食における「ご飯」の量は,異なっていたようです。

給食における「ご飯の量」は,どの地区でも低学年・中学年・高学年,そして中学生と成長に合わせて,必要な量は決められています。今回の食育も,野菜は必要な食材として使用されていますので,バランスの取れた食事を,ご家庭,学校で進めたいと考えます。よろしくお願いします。

 給食試食会の後,栄養教諭の関和様より,保護者の皆様へ講話「食事と健康管理」をいただきました。

0

わだっ子!が楽しみな「アニマシオン」!-1・2年生-

11月10日(火),月に一度の楽しい「アニマシオン」を行いました。しらさわ夢図書館の司書の方が来校され,わくわくする「アニマシオン」を進めました。ありがとうございました。今回は,物語「あのね、わたしのたからものはね」を1・2年生のペアに1冊ずつ配付し,司書の方が読み進めていきました。途中で,登場人物や物語の順序を問う内容の「質問カード」を子どもに配付し,カードを読んで,「〇〇は・・・」と子どもたちへ問いかけました。質問カードに従い,子どもたちは持っている物語の本から質問内容に合うところを探し,発表していました。

読み聞かせを通して,「しっかりと聞く」「しっかりと挿絵をみる」という態度を育てるには効果的な「アニマシオン」です。

和田小学校では,平成27年度重点目標を「子どもの人間力をはぐくむ」と設定し,要素の一つとして「言葉の力」を育成することをねらい,各教科を含め,学校教育活動全体で進めております。「言葉の力」を育成する方法の一つとして,「アニマシオン」があります。子どもたちは興味・関心を持って「アニマシオン」へ参加しています。これらを通して「聞く力」「観る力」「話す力」を育成して参ります。「しらさわ夢図書館」の司書の方には,毎回心温まる「アニマシオン」を提供していただき,心より御礼申し上げます。

0

わだっ子!「郷土愛」を育む!-しらさわ秋祭り-

 11月8日(日),「しらさわ秋祭り」が白沢公民館会場を中心として開催されました。昨年度から,和田小学校の「和太鼓クラブ」の子どもたちが,秋祭りのオープニングにて「太鼓演奏」を発表しています。

 平成27年度は2回目ですが,出演した子ども(今回は6名)の多くは,初めての参加でした。本宮市長様はじめ,多くのご来賓の皆様方,地域住民の皆様方の前で,堂々とした太鼓演奏ができました。今回,太鼓指導でお世話になっております安達太良太鼓保存会(伊藤様)のご協力のもと,「勇駒」と「飛龍三段返し」の2曲を発表することができました。

 演奏後は,会場一杯の拍手と称賛があり,和田小学校の子どもたちにとって「郷土愛」を育む機会と場であったと思います。地域行事への積極的な参加により,「ふるさと愛(郷土愛)」は受け継がれていくものと考えます。参加に当たり,保護者の皆様方による送迎,心より御礼申し上げます。素晴らしい演奏により,和田小の「よさ」も披露することができました。

0

わだっ子!の「意志と行動」を参観!―第2回学校評議員会―

 11月6日(金),第2回学校評議員会を開催しました。今回は,ふくしま教育週間と関連付けました。特に,学校評議員の皆様には子どもたちと一緒にランチルームにて,「給食」を摂っていただきました。

その後,休み時間や授業中に,日頃の子どもたちの「意志と行動」(こころの育み)を参観していただきました。

 参観後,学校評議員の皆さんと校長・教頭が同席し,校長から学校の現状,教育活動や重点実践内容等の説明を行いました。特に,「こころの育み」に関する道徳の授業やいじめ防止の実践についてお伝えしました。その後,学校評議員の皆様より給食関係,授業関係,その他についてご意見を賜りました。今後の学校教育の充実に反映して参ります。お忙しい折,お時間を割いていただいた学校評議員の皆様へ改めて御礼申し上げます。

<ご一緒に給食をランチルームにて>

<休み時間や授業中の参観>

<第2回評議委員会の様子>     <給食準備の様子を見学>

0

わだっ子!の「学ぶ姿!」―学校公開―

 11月6日(金),公開をしていました「ふくしま教育週間」も最終日を迎えました。ご来校され,子どもたちの学ぶ姿を参観いただき,心より御礼申し上げます。

 本日は,今まで練習を積んできました「持久走記録会」が行われました。1年生から6年生まで,学校周辺のコースを最後まで走ることができました。多くの保護者の皆様方や地域住民の皆様方からの「心,温まる声援」に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

また,本日は1年生と保護者の皆様を対象とした「給食試食会」を実施しました。保護者の方が準備された食器(子どもたちが自宅で使用しているご飯茶わん)と,給食の食器を比較し,学校における給食時のごはん量との違いを実感していただきました。食後は「食育の講話」を,白沢中学校栄養士の先生からいただきました。

 さらに,今日は第2回学校評議員会も開催しました。まずは,給食準備の様子,一緒の給食,片付けの様子など,普段は参観できない子どもたちの「姿」をご覧いただきました。

子どもたちの学習の様子も参観され,熱心な学習の姿をご覧いただけたかと思いますが,いかがだったでしょうか?

持久走記録会のスタート~途中経過  沿道から大きな声援!

もうすぐゴール! 1年生から6年生まで第1位 1年生の給食試食会

 学校評議員・保護者のみなさん!授業参観

0