五百川小の日々
バケツ稲にもチャレンジします!
第5学年からのお知らせです。御覧ください。
五百川っ子 応援スライドショー2
春の花々をお贈りいたします。
どうぞ、御覧ください。
校舎内外の消毒完了です!
今週は2回、校舎内と校庭にある指揮台やサッカーゴール、そして、遊具の全て(子どもたちが手に触れそうな所)の消毒を教職員で行いました。特に、校舎外につきましては、校長先生が行いましたので、ご安心ください。
過日、お知らせいたしましたとおり、来週の分散登校は、
Aグループ(荒井・青田方面)は18日(月)と20日(水)
Bグループ(仁 井 田方面)は19日(火)と21日(木)
です。給食もあります。保護者の皆様、ご家族の皆様、そして、地域の皆様、日頃からのご協力に心より感謝申し上げます。来週からも大変お世話になります!どうぞ、よろしくお願いいたします。
あさがおさん、元気な芽を出してね!
1年生は、あさがおの種をまきました。
一人一鉢に、思いを込めて、やさしく種をまき、たっぷり愛情を込めて水をかけました。
きっと、元気な芽を出してくれることでしょう。
お日様もやさしいまなざしで見守っていました。
分散登校Bグループ!
今日も子どもたちの元気な声が一段と響き渡りました。
子どもたち一人一人の笑顔は、とても輝いていました。
天気も最高!気分も最高!といきたいところですが・・・。一日も早く、五百川っ子の爽やかな笑顔を見れる日が来ることを願うばかりです。
分散登校は、来週も続きます。
学校では、教職員一丸となって、子どもたちをコロナから守る努力を継続してまいります。
保護者の皆様、ご家族様、そして、地域の皆様におかれましては、ぐれぐれもご自愛ください。
今後ともどうか、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
畝づくり
13日(水)の午後に五百川ひまわり農園にて、畝づくりを行いました。
天候にも恵まれ、ファーム五百川のメンバーは、矢吹登志男さんのご指導の下、見事な畝を完成することができました。
残るは、サツマイモの苗植えです。
子どもたちと共に、その日を迎え、じっくりと時間をかけながら、立派なサツマイモに育てていきたいと思います。
改めて、矢吹登志男さんに心より感謝申し上げますと共に、引き続きご指導のほどよろしくお願いいたします。
全ては、子どもたちの感動体験のために・・・Let's go together.
面積問題にチャレンジ!
斜線の部分の面積は?
図形をよーくながめてみてください。
ヒント:補助線
分散登校の幕開けです!
子どもたちの元気な声が校舎内外に響き渡りました。
この日を待ち望んでいました。
校庭の草花も楽しそうです。
私たちもたくさんの元気をもらいました。
子どもたちに感謝です。
明日はBグループです。
子どもたちの幸せな気持ちがもっともっと大きくなるようがんばっていきたいと思います。
保護者の皆様、ご家族様、そして、地域の皆様のお力もいただきながら・・・。
分散登校にあたってお願いとお知らせ
広さの問題にチャレンジ!
みんなー元気ですか?
広さの感覚のトレーニングです!
3つの正方形のそれぞれの長さをもとめてみましょう!
(面積を知っている人は、それももとめてみましょう!)
臨時休業中の登校日について
メール文と同一の内容です。
ホームページにもアップいたしますので、ご覧ください。
五百川っ子 応援スライドショー
みんなー!がんばっているかい!!
先生方もみんなのことをいつでもどこでも応援しているよ!
学校の今の様子をみんなに送るので、これを見て、元気を出してね!
<どんな形ができるかな?>
これも校長先生のオリジナルです。
(実際に計算し、展開図を手書きして立体モデルで確かめ、作図ソフトで展開図を作りました。)
※少しだけ厚い紙が用意できれば立体を作りやすいかと思いますが、用意できなくても立体はできます。コピー用紙などで作る場合は、こわれやすいので、しんちょうに作りましょう。
まず、印刷します!
①「できそうな形」を頭の中で考えて、その形(イメージ)をじょうぎを使わないで、紙にかいておきます。
②はさみできれいに切り取ります。(青い方で灰色の四角の部分はいらないので切り取ってください。点線の部分ははさみで切ります。)
③セロハンテープで立体を完成させます。(イメージどおりでしたか?)
(指先の器用さが勝負の分かれ道です!)
④完成した2つの立体を机の上に並べ、よーく観察します。
(横から見ると何か漢字が見えてきませんか?)
※2つの立体の合体も可能です。(しんちょうにお願いします。)
※チャレンジ問題:筆順も考えてみましょう!成功を祈ります!!
学校だより 多行の松 No.2
学校だより 多行の松 No.2 を掲載いたしますので、ご覧になってください。
<どんな形ができるかな?>
これは校長先生のオリジナルです。
(実際に計算し、展開図を手書きして立体モデルで確かめ、作図ソフトで展開図を作りました。)
展開図が6つあります。
①はさみできれいに切り取る。
②セロハンテープで立体を完成させる。
(指先の器用さが勝負の分かれ道です!)
③完成した6つの立体を机の上に並べ、底面(正方形)をセロテープでつなぐ。
(どうつなぐぐかが頭の体操です!)
④6つの形が合体すると、あらま~?○○体の出来上がり!!
これはテスト中です 英語科学習ナビ
学校だより「多行の松」No.1
学校だより「多行の松」を掲載します。紙媒体は後日配付いたします。なお、令和2年度の「チーム五百川」(職員紹介)につきましては、後日配付予定の紙媒体の裏面に掲載いたします。
第一学期始業式・入学式
1ヶ月間の臨時休業と春休みを終え、本日第1学期の始業式を行いました。子どもたちは1ヶ月ぶりの登校、友達との再会、新しい先生との出会に心を躍らせ、明るい笑顔を見せてくれました。
また、その後、入学式が行われました。大きなランドセルを背負い、ご家族に手を引かれながら、新1年生が笑顔で登校してきました。式では一人ひとりが大きな声で返事をし、立派な態度で参加することができました。希望を胸に、新しいスタートを切った1年生の子どもたちを職員一同、精一杯応援してまいります。
令和元年度 卒業証書授与式
本日、令和元年度卒業証書授与式を挙行いたしました。6年生38名が久しぶりに小学校に登校し、学校に活気が戻った朝でした。保護者の方々とともに明るい笑顔で登校した子どもたちは、友達や担任との久しぶりの再会を喜ぶとともに、別れのさみしさを感じているようでした。
事前に卒業式の練習を十分に行うことは出来ませんでしたが、6年生の子どもたちは立派な態度で式に臨み、希望を込めて大きな声で返事をしたり、歌を歌ったりすることができました。
22日には、卒業生を祝うために遠藤光信さんがステージ上に生花を飾ってくださいました。また、多くの方々より、卒業を祝うメッセージをいただきました。例年にない形での卒業式の実施となりましたが、様々な方々の思いのこもった、温かい卒業式となりました。お世話になりました保護者の方々、地域の方々に心より感謝申し上げます。
そして、6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。みなさんの輝かしい未来を、五百川小学校から応援しています。
「まちのプロフェッショナルをさがそう!」
2月14日(金)6年生が、五百川小学校企業応援団の方々のご協力を得て、職場見学を行いました。中学校で実施する職場体験につなげるための取組として、将来の夢や興味・関心と結びつけて訪問先を決定し、事前にその職業に関する調べ学習に取り組んだり、質問などを考えたりして準備を進めてきました。
当日は事前学習の成果を発揮して、説明を聞きながら熱心にメモをとったり、進んで質問をしたりする姿が見られました。また、働く人の思いを聞くことで、働く目的ややりがいなどについて理解を深めるなど、充実した学習をすることができました。
訪問にあたり、事前に準備をしてくださった企業応援団の方々のご協力に感謝いたします。