カテゴリ:今日の出来事
今日の給食は (№130)
ごはん、オクラのみそ汁、納豆、じゃがいもと豚肉の旨煮、牛乳 646キロカロリー
【一口メモ】 納豆
昔、兵士が馬に積んでいた煮豆が、馬の体温で蒸れて、においが強くネバネバしたものになりました。はらぺこだった兵士たちが食べてみたところ、意外なおいしさに驚きました。こうして納豆がうまれたそうです。納豆には、みなさんの体をつくる、たんぱく質はもちろんのこと、食物繊維やカルシウム、ビタミンもたくさん入っています。また、納豆菌は、お腹の中にいる良い菌を増やしてお腹の調子を整えてくれます。
中学生職場体験活動「中学校生活は」 (№128)
8月30日、31日に、白沢中学校2年生、男子3名が、本校で職場体験活動に取り組んでいます。働くことの意義を考え、社会人としての基本的なマナーを実践しながら、真剣な活動や小学生との交流をしました。30日は6年教室で、「中学校での生活について」と題して、談話の機会を設けました。中学生が、学習、生徒会、部活動の話をした後、6年生が「試験に向けてどれくらい勉強するのか」「髪型の校則はどうなっているのか」「部活動は何時まで練習しているのか」など、具体的な質問をしました。6年生にとって大変有意義な時間になりました。
今日の給食は (№127)
ひじきごはん、凍み豆腐汁、ちくわの磯辺揚げ、ちりめんじゃこ和え、牛乳 665キロカロリー
【一口メモ】 ひじき
ひじきは、灰汁が強く、生のままでは、食べられないそうです。産地で採取されたあと加工業者に運ばれ、いろいろな工程を経て「干しひじき」として販売されています。また、製造方法によって栄養素の量に差がありますが、カルシウム(歯や骨の成分)や食物繊維(お腹の調子を整える)、β-カロテン(皮膚や粘膜の維持)、鉄分(貧血予防)などが豊富です。今日は、ひじきごはんにしました。しっかり食べて丈夫な体づくりをしましょう。
今日の給食は (№126)
ごはん、みそけんちん汁、焼きさばのおろし煮、三色おひたし、牛乳 656キロカロリー
【一口メモ】 水分補給
暑い時は汗を多くかくので、喉が渇く前にこまめに水分補給をすることが大切です。食事を抜くと水分やエネルギーが不足して、栄養が偏り、体調をくずしやすくなります。体調が良くないと熱中症にもなりやすくなってしまいます。夏を元気に過ごすためには、水分をこまめにとり、食事もしっかりととりましょう。みそ汁やスープ、ごはんなどの食事からも水分が補給できます。熱中症予防のために給食をしっかりと食べることも大切です。
今日の給食は (№125)
ごはん、トマトハヤシ、わかめとツナのサラダ、甘酒ヨーグルト、牛乳 702キロカロリー
【一口メモ】 「ふくしまの旬を味わおう献立」
「ふくしま旬の食材活用推進事業」の補助金を活用した献立です。福島県産の食材をたくさん使用しました。
○トマトハヤシ・・・地元産のトマト、じゃがいもをたっぷり使用しました。
○わかめとツナのサラダ・・・地元産のきゅうり(生産者:御稲プライマル)を使用。
○甘酒ヨーグルト・・・甘酒ヨーグルトは、酪王協同乳業で作られています。東京大学基礎研究にて見つけられた、自然免疫活性化能の非常に高い乳酸菌11/19B-1株を使用したヨーグルトと「甘酒」が使われています。甘酒は、郡山市にある蓬莱屋で作られ、創業以来100年以上に渡り受け継がれてきたものです。また、甘酒は、「飲む点滴」とも言われています。なめらかなヨーグルトと、甘酒米糀のつぶつぶ食感を味わってほしいと思います。
今日の給食は (№124)
ごはん、麻婆茄子、手作り花しゅうまい、梨、牛乳 705キロカロリー
【一口メモ】 「ふくしまの旬を味わおう献立」
「ふくしま旬の食材活用推進事業」の補助金を活用した献立です。福島県産の食材をたくさん使用しました。
○麻婆茄子・・・地元産のなすや、福島県産の豚肉や玉ねぎを使用しました。
○手作りの花しゅうまい・・・福島県産の豚肉や「ふくしま満天堂」に登録されている塩麴あじつけし、一つ一つ丁寧に作りました。調理員の技が光ります!
○梨・・・福島県産の梨を使いました。果肉は白色で、甘く果汁がたっぷり入っていて、りんごやかきと同様、尻の方が甘みが強く、しゃりしゃりとした独特の食感が特徴です。地元の恵に感謝し、残さず食べましょう。
今日の給食は (№123)
ごはん、具たっぷりみそ汁、白身魚のコーンマヨ焼き もやし炒め、味のり、牛乳 666キロカロリー
【一口メモ】 朝ごはん
今日は朝ごはんの大切さについてお話します。朝ごはんを食べるということは、頭や体を睡眠による休憩モードから活動モードへと切り替え、生活のリズムを整えるために大切なことです。また、朝ごはんを食べることでエネルギーが脳に補給されて、集中力や記憶力が高まり、学力アップにもつながります。1日元気に過ごすためにも、毎日しっかり朝ごはんを食べて登校しましょう。
いじめを許さない「私の宣言」(№122)
良い行いをすること自体が、人生の目標になります。他人を攻撃することは、正当化できません。始業式の後、生徒指導担当から、一人一人が「私の宣言」を書いて教室に掲示し、決意を強くしていこうと指導がありました。全員が記入して教室に掲示し、ふりかえりをしていきます。
新職員紹介「養護教諭が着任しました」(№121)
坂上養護教諭に替わり、鈴木萌佳(もえか)養護教諭が着任しました。前任者同様、児童に寄り添い、指導にあたります。よろしくお願いします。
第2学期始業式「全員登校 自分をもっとよくしていこう」 (№120)
校長から、この2学期で、「良い行いをたくさんしよう。」「健康第一で、体を鍛えよう。」「授業の終わりには、誰がどんな発表をしたか、思い出してノートに書けるくらい、よーく話を聞こう。家庭学習や読書も毎日続けよう。」と励ましました。その後、4年生全員が2学期の目標を発表しました。始業式を全員出席で迎えられたことは、保護者の皆様が健康、安全に配慮していただいたお陰です。ありがとうございます。
奉仕作業「除草と窓磨き、ありがとうございます」 (№119)
朝から蒸し暑い中、奉仕作業をしていただきました。来週の始業式も、すばらしい環境でむかえることができます。ありがとうございます。
離任の式「緑先生、ありがとうございました」 (№118)
夏休みの生徒指導のあとに、養護教諭の産休、育休補充の坂上先生が、7月末で離任するので、離任式を行いました。補充の養護教諭がなかなか見つからない中、本宮に長く勤務された坂上先生のお陰で、和田小の子どもたちは、安心して生活することができました。「坂上先生のような養護の先生になってみたい人はいますか?」と聞くと、手を挙げる子が10人以上いました。本当にありがとうございました。なお、2学期からは新しく補充の養護教諭が着任します。
楽しい夏休みに「健康で、安全な生活を」 (№117)
終業式の後、生徒指導担当が、夏休みの過ごし方をクイズにして確認をしました。
3の答えは✕です。正しくは「午前10時まではよその家に遊びに行かない」です。家庭でも再度確認願います。
第1学期終業式「皆さんのがんばりに大きな拍手」 (№116)
9時から、第1学期終業式を行いました。運動会で地域の方の感想「皆さんから元気をもらった」の話や、夜の就寝時刻を半分以上守れた人が80%を超えた話をして、みんなで拍手をしてしめくくりました生活のふりかえりをしました。その後、2、3年生が一人ずつ、1学期の反省と夏休みのめあてを堂々と発表しました。心の成長を感じました。
今日の給食は (№115)
ごはん、じゃがいもとえのきのみそ汁、鮭の塩焼き、あとひきお煮しめ、牛乳 629キロカロリー
【一口メモ】 健康の三原則
健康を保つための3つのポイントがあります。みなさん、普段の生活で次の3つが守れているか思い出しながら聞いてください。1 朝・昼・夕の三度の食事をきちんと食べていますか? 2 十分な休養をとり、早寝・早起きの生活ができていますか? 3 適度な運動で毎日体を動かしていますか?・・・3つのポイントは守られていましたか?守られていないポイントがあったら、今日からの生活を見直してみましょう。すべて守られていた人は、健康で病気に負けない丈夫な体をつくるために、これからも続けましょう。BGMは、チャイコフスキー「草刈り人の歌」、ヘンデル「なつかしい木陰」
今日の給食は (№114)
ごはん、肉じゃが、納豆、もやしのおひたし、牛乳 661キロカロリー
【一口メモ】 ビタミンの働き
野菜や果物に多く含まれているビタミンは、からだの調子を整える働きがあります。ビタミンは、自分のからだの中ではつくることができないものがほとんどです。そのため、食べ物から補給しなければなりません。野菜を、1日350gとることを目指しましょう。目安は、1食で両手に乗るくらいの量です。毎日の食事で野菜をとるようにしましょう。昼の放送は、日本昔話「牛若丸」
朝の読み聞かせ「静かで素敵な時間です」 (№113)
今日は、朝の時間に全学年で読み聞かせがありました。低学年「せみとりめいじん」、中学年「シナの五にんきょうだい」、高学年「ウェズレーの国」。子どもたちは、ボランティアの方が優しい声で読まれるお話を外で鳴いている鳥のさえずりが聞こえるくらいに、静かに聞いています。
今日の給食は (№112)
食パン、夏のミネストローネ、ボロニアステーキ、ツナサンドの具、フローズンヨーグルト、牛乳 キロカロリー
【一口メモ】 夏野菜
旬の野菜にはその時期の気候に合わせて、 私たちの体の調子を整えてくれる働きがあり、特に夏野菜には、ビタミンC、ビタミンE、ベーターカロテンなどを含む野菜が多く、 夏バテの予防などにも効果があるといわれています。夏を乗り切るためにも積極的に摂りましょう。今日のミネストローネには、夏野菜の「じゃがいも、トマト、ズッキーニ」が入っています。BGMは、ヒル姉妹「ハッピーバースデートゥーユー」、江間章子 作詞 中田喜直 作曲「夏の思い出」欠席0おめでとう。
今日の給食は (№111)
ごはん、わかめのスープ、ハンバーグデミグラスソースがけ、イタリアンサラダ、牛乳 630キロカロリー
【一口メモ】 食べられることへの感謝と食べ物の大切さ
世界には、十分な量の食べ物を食べられずに栄養不足などで苦しむ人がいます。こうした食べ物が不足した状態が長く続くことを「飢餓」といいます。世界では、約9人に1人の割合で飢餓に苦しんでいます。私たちは、大切な食べ物を無駄にしないように心がけて、毎日食べ物を食べられることに感謝しましょう。BGMは、ハイドン「ハイドンのセレナーデ」、アイルランド民謡「庭の千草」
今日の給食は (№110)
ごはん、春雨スープ、はるまき、ごま香るナムル、牛乳 697キロカロリー
【一口メモ】 夏バテ予防は食事から!
暑くなると食欲が落ち、そうめんなど、冷たくあっさりしたものを好んで食べがちになります。肉や魚、野菜などが欠け、栄養素も不足しやすくなってしまいます。すると体が疲れやすくなったり、だるくなったりするなど、「夏バテ」とよばれる体調不良を引き起こします。夏バテを予防するために、1日3回の食事をバランスよくきちんととることを心がけましょう。BGMは、ヴィヴァルディ「四季より<夏>」、ショパン「子犬のワルツ」