日誌

カテゴリ:今日の出来事

今日の給食は (№170)

 ごはん、こまつなのみそ汁、めばるの塩麹焼き、炒り鶏、ふりかけ、牛乳 623キロカロリー
【一口メモ】 クイズ

 次の食品は、英語で何というでしょうか?①こまつな ②れんこん ③にんじん 答えは① komatsuna(コマツナ)②Lotus root(ロータス ルート)③carrot(キャロット)みんな、わかったかな?今日の給食にも「コマツナ」「ロータス ルート」「キャロット」が使われているので、探してみてね!残さず、しっかり食べましょう。

0

今日の給食は (№169)

 食パン、和風ミネストローネ、ボロニアカツ、夏みかんサラダ、ゴールドクリーム、牛乳 578キロカロリー
【一口メモ】 「元気で長生き」の秘訣
 日本は世界的に見ても、長寿といわれています。また、その中でも長野県は男性第2位、女性第1位となっている長寿県です。このようになるまでには長野県では様々な取組が行われ、現在も続いているそうです。取組の中に「具だくさんみそ汁」運動というものがあります。これは元々塩分摂取量が多かったため、みそ汁の実を多くすることで塩分を含む汁を飲む量を減らすためのものでした。その結果、野菜の摂取量を増やすことにもつながったそうです。給食のみそ汁も具だくさんで野菜を多く摂取し、塩分を減らすようにしています。自分の健康のためにできることを考えてみましょう。

0

今日の給食は (№168)

 ごはん、元気にカミカミ減塩みそ汁、さばのカレー醤油焼き、三色おひたし、牛乳 672キロカロリー
【一口メモ】 さば
 さばには、「青魚の王様」と言われるくらい私たちのからだにとって大切な栄養があります。体の血や肉のもとになるたんぱく質や、体の調子を整えるビタミンB1やB2がたくさん含まれています。特にビタミンB群が豊富に含まれている血合い肉の割合が高く、生活習慣病を防ぐ、DHA(ドコサヘキサエンサン)・EPA(エイコサペンタエンサン)が多く含まれている青魚です。給食を食べて丈夫な体づくりしましょう。

0

今日の給食は (№167)

 ごはん、根菜汁、ポークソテーりんごソース、ゴマドレッシングサラダ、牛乳 663キロカロリー
【一口メモ】 豚肉

 姿 形が似ていることからも分かるように、豚の先祖はイノシシです。家畜として飼われ始めたイノシシは、えさを探し求める苦労がなくなり、動きが鈍く、まるまる太った豚になったそうです。豚は「鳴き声以外は捨てるところがない」といわれるほどあらゆる部分を食べることができます。良質なたんぱく質やビタミンB1が豊富で、栄養的にも大変優れた食品です。今日は、豚ロース肉に福島県産のりんごで作ったソースをかけました。白いごはんが進みますよ。

0

校庭を美しく「もぐらから校庭を守ります」(№166)

 これからの季節、もぐらが校庭に穴を掘り始めます。田んぼの先生の根本さんに相談したところ、ペットボトルで作った美しい風車を6つわけてくださいました。彩色もきれいで、カラカラと良く回ります。地中に音が伝わって、もぐらが近づきませんように。

0

今日の給食は (№164)

 ごはん、チンゲンサイのスープ、ヤンニョムチキン、中華和え、牛乳 694キロカロリー
【一口メモ】 背筋を伸ばそう!
 今日は、食べられる体力をつけるため、姿勢を正し、腹筋を鍛えることについてお話します。姿勢を正しくし腹筋を鍛えることで、内臓が下にさがるのを防ぎ、消化吸収の力がつきます。正しい姿勢と腹筋を鍛えることは、かっこだけでなく食べられる力をつけるために大切です。今日も背筋を伸ばして、正しい姿勢で食べましょう。

0

今日の給食は (№163)

 ごはん、えのきと白菜のみそ汁、白身魚フライ(パックソース)、アーモンド和え、牛乳 649キロカロリー
【一口メモ】 気づかずにとりすぎている見えない油

 脂質は、体を動かすエネルギーになる細胞膜をつくったりするために欠かせない栄養素ですが、とりすぎてしまうと、がんや心臓病、脳の血管の病気などの生活習慣病を招く原因になってしまいます。脂質を含む食品には、サラダ油やバターなどの目に見える油以外にも、原料に油がたくさん使われていて見た目には油が見えない食品もあります。そのため、気づかずに脂質をとりすぎていることがあるかもしれません。とりすぎを防ぐために、栄養成分表示を確認してから食べることも大切です。

0

駅伝壮行会「しっかり たすきをつなぎます」(№162)

 15日に行われる、もとみや駅伝競走大会に出場する選手の壮行会を実施しました。選手一人一人が「いい走りを」「上り下りに気をつけて」「ペース配分に気をつけて」と、決意を述べたあと、児童代表が激励のことばを送りました。選手達は1か月の練習を通して、体だけでなく、心も、頭も鍛えられたはずです。大会は、15日に本宮運動公園「みんなの原っぱランニングコース」を午前9時スタートで、全10区間、本宮第一中学校体育館前をゴールに行われます。

 

0

今日の給食は (№161)

 ごはん、吉野汁、ほっけみりんしょうゆ焼き、じゃがいものそぼろ煮、牛乳 646キロカロリー
【一口メモ】 ほっけ

 今日の焼き魚は「ほっけ」です。ほっけは、北海道でよく食べられている魚です。みなさんも、食べたことがあると思います。ほっけは、体長60cmくらいの魚で、小さいときは緑色をしていて、大きくなるにしたがって、茶色に変わっていきます。群れで泳ぐと花が咲いているように見えるため、魚へんに花という字があてられたとされています。今日は、ほっけの一夜干しを焼き魚にしました。小骨があるかもしれないのでお箸を上手に使って骨を取り除いて食べましょう。

0

今日の給食は (№160)

 ごはん、わかめスープ、オーロラチキン、ビタミンサラダ、牛乳 694キロカロリー
【一口メモ】 目の愛護デー
 10月10日は「目の愛護デー」です。今日は、目の細胞に良いビタミンAが豊富な、にんじん、目の疲労をやわらげ、視力向上の効果があるアントシアニンを含んだブルーベリーなど、目に良い食材を使った献立です。その他にもアントシアニンを多く含んだ食材には、なすやぶどう、赤シソなどがあります。毎日の生活でテレビやスマホの見過ぎに気をつけ、食事からも目を大切にしていきましょう。

0

今日の給食は (№159)

 いもくりごはん、豚汁、ちくわの磯部揚げ、りんご、牛乳 656キロカロリー
【一口メモ】 さつまいも

 さつまいもは秋が旬で、この時期に収穫されます。この期間に収穫したものを土の中や貯蔵庫で保管し、1年中出回っています。薩摩地方(鹿児島県)から全国に広く伝わったことから「さつまいも」と呼ばれるようになりました。「さつまいも」には炭水化物が多く含まれていて、みんなのエネルギーのもとになってくれます。また、食物繊維も多く、おなかの掃除もしてくれます。今日は、さつまいもとくりを使った、味ごはんにしました。

0

今日の給食は (№158)

 ごはん、麻婆豆腐、焼売、ナムル、牛乳 694キロカロリー
【一口メモ】 もやし

 もやしは種を水に浸し、暗い場所にて発芽させたもので、普通は豆もやしのことをさします。豆は大豆、緑豆、ブラックマッペなどで、もやしにすると豆の時にはなかったビタミンCなどが含まれるようになります。一般に出回っているのは緑豆もやしです。一年中出回っていて安いため人気のある野菜です。スーパーマーケットなどにいった時は、どんな種類のもやしが売っているのか探してみましょう。今日は、ナムルに「もやし」を使いました。

0

今日の給食は (№157)

 ごはん、おでん、こまつなの和え物、ヨーグルト、ひじきの佃煮、牛乳 699キロカロリー
【一口メモ】 ひじき

 ひじきは、灰汁が強く、生のままでは、食べられないそうです。産地で採取されたあと加工業者に運ばれ、いろいろな工程を経て「干しひじき」として販売されています。また、製造方法によって栄養素の量に差がありますが、カルシウム(歯や骨の成分)や食物繊維(お腹の調子を整える)、β-カロテン(皮膚や粘膜の維持)、鉄分(貧血予防)などが豊富です。

0

今日の給食は (№156)

 ごはん、根菜汁、かれいのごま味噌焼き、豚肉とキャベツのいためもの、お月見デザート、牛乳 603キロカロリー
【一口メモ】 十五夜
 十五夜とは、昔の暦で8月15日の夜のことです。(現在の暦では9月~10月初旬頃)「中秋の名月」ともいい、1年でもっとも月がきれいに見えることから、月を眺める「お月見」の風習があります。ちょうど、農作物の収穫時期に当たるため、季節の野菜(里芋など)や果物(梨、ぶどうなど)、団子などをお供えし、収穫に感謝する意味もあります。

0

人権教室「生まれたときからある権利を守りましょう」(№155)

 本宮市の3人の人権擁護委員さんを講師にお迎えして、人権教室を行いました。自分の良さに気づき、誰もが生まれながらにもつ「人間らしく幸せに生きる権利」をまもることを本やアニメやDVDの教材を通して学びました。低・中・高学年毎に真剣に考えていました。 

0

今日の給食は (№154)

 ごはん、じゃがいもとほうれんそうのみそ汁、親子丼の具、からし和え、牛乳 625キロカロリー
【一口メモ】 クイズ
 朝ご飯は、一日をスタートさせる大切な食事です。朝ご飯をおいしく食べるためには、どのような工夫をしたらよいでしょうか。次の3つのうち、間違っているものはどれでしょうか。① 夜ふかしをして、おなかをすかせる。② 早起きをして体を動かしてみる。③ 寝る前におかしなどを食べないようにする。
答え ① 夜ふかしをしたり、夜、おかしなどを食べたりすると、朝、食欲がわきません。朝から食欲がわくようにするためには、これらのことに気をつける他に、起きてからカーテンを開けて太陽の光を浴びるようにすると効果的です。ぜひ、やってみましょう!

0

今日の給食は (№153)

 ごはん、だんご汁、鮭の照り焼き、もやしのおかか和え、牛乳 635キロカロリー
【一口メモ】 だんご汁
 昔は、小麦も各家庭で作っており、ごはんの代用やおやつに食べていたそうです。また、季節ごとに家でとれた野菜がたくさん入っており、栄養価に優れた一品だったようです。今日は、だんごを手作りしたので一つ一つ違う形をしていますが、心を込めて作ったので味わって食べてくださいね。

0

今日の給食は (№152)

 ごはん、減塩南蛮汁、和風ハンバーグ、五色和え、牛乳 603キロカロリー
【一口メモ】 クイズ
次の3つのうち、原材料が大豆では、ないものはどれでしょう。
 ① 高野豆腐 ② さつまあげ③ がんもどき
 正解は②の「さつまあげ」です。さつまあげは魚から作られます。大豆から作られる食べ物には、みそ、しょうゆ、納豆、きなこ、豆乳、豆腐、あぶらあげなどがあります。大豆は、たんぱく質やカルシウム、鉄分などが含まれ、栄養が豊富に入っているので毎日の食事で積極的にとってほしい食品です。今日は、豆腐でできたハンバーグに特製のタレをかけました!給食を残さず食べましょう。

0

5年総合「今日は稲刈りです」(№151)

 今日は、絶好の稲刈り日和です。鎌を使って稲を刈り、わらでしばって、棒に稲を干しました。田んぼに棒を立てる道具も使ってみました。将来、手伝いや兼業、副業で農業にかかわることも増えてくると思います。一年を通して稲を育て収穫する体験学習は、和田小の特色ある教育(キャリア教育)です。

0