日誌

R6和田小2024 夢をもち、自他の幸せを考えながら、             未来を拓く子ども

わだっ子!情操心・表現力を高める!-安達地区音楽祭演奏発表-

   9月17日(水)に,安達地区音楽祭にて5・6年生が合奏発表を披露しました。今回,発表した曲目は「美女と野獣」でした。今まで熱心に練習を積み重ね,当日は堂々と思う存分に発表をしていました。和田小学校の誇りです。素晴らしい感動をありがとう!この発表会を通して,子どもたちの情操心や表現力は勿論,最後までやり遂げる強い心も育むことができました。

 当日,主催の関係者から「和田小の演奏,各パートの音色や響きがはっきりと分かる演奏で,さらに優しさが伝わってくる演奏で,大変良かったです。5・6年生全員で演奏できる力を持った和田小の子どもたち,これから色々な曲にチャレンジしてほしいと思います。大変素晴らしかったです。」と,お褒めの言葉を頂きました。

 今回も朝早くから,音楽祭への準備・運搬のために,PTA会長様,PTA役員の皆様方,5・6年学年委員の皆様方には大変お世話になりました。さらに,多くの保護者の皆様方からの応援に感謝申し上げます。

 楽器運搬のお手伝いを頂きました!  演奏後,二本松市民会館前にて!

 PTA会長様,PTA役員の皆様方    合奏部長から,演奏後の感想発表!
   5・6年学年委員の皆様方

0

わだっ子!を高い指導力で育てる!-靴箱から-

 毎日,使用している児童の靴箱の様子です。

 「あれ,どの子の靴箱も整頓されている!」と,誰もいない昇降口で独り言をいいました。「ここにこそ,担任の先生方の高い指導力を感じるな!すばらしい。」と・・・。

 私は,校長として毎日,このように呟きながら,各教室を訪問します。

 靴箱の状態や,机の上の状態などからその人の成長が分かると言われます。和田小学校では,担任の先生方は勿論ですが,全教職員が高い指導力で「わだっ子!」を育てています。

 ぜひ,ご来校の際は,靴箱や子どもたちの机上をご覧ください。

  どの子も靴を揃えて入れています!

  整然とした状況から,子どもたちの成長が伺えます!

              ※朝の様子です。

0

わだっ子!ふるさとを再発見!-新しい和田地区マップ-

   9月中旬,和田地区に関する「ふるさとマップ」が新しくなりました。 和田小学校には,10数年前に作成された「和田小学校区地図」が,職員室前の廊下に掲示されています。10数年後の平成26年度になり,写真や内容も変化しました。そこで,今回「和田地区マップ」を新しく作り直しました。地区内を調査したり,散策したりしながら約32か所を表示しました。10数年前と比較できるよう掲示しましたので,ご来校の際はぜひご覧ください。なお,今回作成した「ふるさとマップ」には,これからも資料を増やしていきます。

   
           職員室前の廊下に掲示してあります!

0

わだっ子!つながり愛を育む!-敬老会で演奏発表-

   9月14日(日)に,和田地区敬老会にて5・6年生が合奏発表を披露しました。今回,初めての発表会でした。敬老会に参加された皆様方から「心温まる大きな拍手」を頂きました。子どもたちが,地区住民の皆様方との「つながり愛」(敬愛)を育むいい機会を設定して頂き,心より御礼申し上げます。

 今回の演奏会の準備・運搬・片づけのために,PTA会長様,PTA役員の皆様方には大変お世話になりました。
 
5・6年生合奏曲「美女と野獣」の発表  和田地区内にお住いの方々,祝敬老会
 
 演奏前に,合奏部長のあいさつ    演奏後,6年生代表児童からあいさつ

0

わだっ子!愛校心を育む!-校内美化活動-

  9月12日(金)に,和田小学校内の床をきれいにしました。子どもたちと先生方で「掃き掃除・水拭き・汚れとり」,そして先生方でワックス塗りを行いました。日頃使用している「床」が,ピカピカな状態になりました。火曜日から気持ちよく学習や生活ができます。

 普段は,掃き掃除と乾拭きですが,今回は「校内美化活動」として全員で活動しました。心を込めた美化活動ができました。心と床がきれいになりました!

 これこそ「愛校心」の一つです。

  まずは,掃き掃除と水拭き!     次に,汚れを束子と洗剤で!

 手袋を付けて,汚れをていねいに取ります!

0

わだっ子!表現力を伸ばす!-1年生の発表-

  9月12日(金)に,全校集会で1年生の子どもたちが発表しました。

 まず,音楽では鍵盤ハーモニカで上手に演奏ができました。

 次に,鍵盤ハーモニカと歌を合わせた演奏も上手にできました。

 さらに,国語で学んだ「かぞえうた」の音読と,和田バージョンの「かぞえうた」も音読で発表ができました。入学してから,約6ヵ月間に1年生は著しい成長をみせました。うれしい限りです。

 毎日の学習や生活経験の積み重ねが,子どもたちの力となり,行動力となり,そして全校児童の前で思う存分発表ができたことは,和田小学校の誇りです。

 保護者の皆様,地域の皆様方の「温かな見守り」や「応援」のお蔭です。ぜひ,和田小学校へお出で頂き,元気な子どもたちの姿をご覧ください。

   音読を大きな声で発表!         鍵盤ハーモニカと歌の演奏!

   鍵盤ハーモニカで演奏!        1年生の発表への感想!
                           「素晴らしい発表でした。」

0

わだっ子!基礎学力を固める!-ワンステップUP-

  毎週木曜日の放課後,基礎学力向上の時間として「ワンステップUP」に子どもたちが取組んでいます。本日は,学習ボランティア(3名,伊藤様,塩田様,渡邉様)の方が来校され,3年生,4年生,6年生の子どもたちの学習をサポートして頂きました。

 外部人材の方々より,子どもたちの学習へのサポートをして頂けることに心より感謝申し上げます。

     6年生へのサポート         3年生へのサポート 

     4年生へのサポート

0

わだっ子!国際感覚を磨く!-5・6国際理解授業-

 9月11日(木)に,国際理解協会より講師(ビビアンさん)の方が来校され,5・6年生の子どもたちは「国際感覚」を磨く体験活動を味わいました。

 将来、世界中で国際的に活躍する子どもたちです。夢を持ち,日本各地・世界各国で和田小の子どもたちが夢を実現する日が来ることでしょう。小学校時代に様々な国の文化や生活に触れることは,成長する子どもたちにとって貴重な体験です。国際理解協会の皆様方に感謝申し上げます。これこそ,国際感覚力のアップです。
 

中国やカナダに関するグッズ紹介          外国生活について説明!


       ビビアンさんから5・6年生へメッセージを。

0

わだっ子!読解力を磨く!-おはなし会-

  9月11日(木)に,1・2年生を対象とした「おはなし会」が開催されました。毎年、全国学力学習状況調査で問われています「読解力」の育成に、「読書」や「読み聞かせ」が効果的であると指摘されています。想像の世界を感覚を研ぎ澄まして味わう時間です。言葉が「絵画や音声」となって伝わり、物語のイメージを想像し、読み聞かせの楽しさを味わうことができました。

 しらさわ夢図書館から3名の職員の皆様方にご来校いただき、子どもたちに読書の楽しさを伝えて頂きました。ありがとうございました。

0

わだっ子!の発信-10000も増加!-

和田小学校の情報サイト「もとみやスクールeネット」へのアクセス数が
「13033」
に達しました。
 平成26年4月1日から9月10日までに「10000」も増加しました。

本宮市内、福島県内外にお住いの多くの方々より、和田小学校の情報サイトを閲覧していただき、大変うれしく思います。心より感謝申し上げます。

今後も、日々の子どもたちや教職員の様子、さらに保護者の皆様や地域住民の皆様からのご支援・ご協力の様子もお伝えしていきたいと思います。よろしくお願いします。

      9月10日(水)現在のカウンタ数 13033
     

4月9日から9月10日までに、掲載した記事の数は約88編となりました。

今まで、日常の子どもたちの様子、先生方の様子、保護者の皆様がた・地域住民の皆様方からのご支援の様子など、様々な情報・ニュースを提供してきました。今後も皆様方に最新情報をご提供できるよう努力して参ります。

       <4月から9月までのネット掲載の原稿一覧表>

    
0

わだっ子!を学校力で育てる!-第3回授業実践-

  9月10日(水)に,和田小学校の先生方が授業力アップ研修に取組みました。

福島県教育センター職員(調査研究)の皆様方が来校され,算数科授業実践,事後研修会の進め方などについてアドバイスを頂きました。3度目の来校で和田小学校の教育実践,研修会等について,資料提供や授業力アップの支援を頂き,わだっ子!の学力を高める研修を進めることができました。これこそ,学校力(教師力)のアップです。

 6年算数の授業(指導者 中村教諭)     各自の考えを交流し合っている場面

福島県教育センター調査研究チームの皆さんと一緒に!事後研修会の進め方を検討しました。


本日の授業実践や学力向上等について、県教育センター指導主事の先生からアドバイス!

0

わだっ子!思う存分体験!-クラブ活動-

  9月9日(火)に,4年生から6年生までの異学年で編制されたグループにて、クラブ活動を思う存分体験しました。子どもたち自身で計画・実施・反省をする時間です。いつもは、同じ学年で学びますが、クラブ活動は4年生から6年生まで「興味・関心、思い・願い、目標」が同じ子どもたちで学ぶ時間です。楽しい時間を過ごしました。今回は、白沢中学校の職場体験として3名の中学2年生も参加しました。

           運動クラブ                 工作・実験クラブ
   
        和太鼓クラブ                球技クラブ
0

わだっ子!を地域力で守る!-防犯標語看板設置-

 9月7日(日)に、和田小学校6年生の子どもたちが考えた「防犯標語」の看板が設置されました。設置場所は、菅田橋手前の江口地内です。

 和田防犯協議会の皆様方が協力し合って、作って頂いた「防犯標語看板」を設置しました。

 高さ約3m、幅約1mの丈夫な木材で制作され、見事な看板です。わだっ子の安全を!地域住民の安全を!見守る看板ができました。感謝申し上げます。

 これこそ、地域力です。
   
 
『防犯は ちいきで作る           『防ぎます みんなの笑顔を
           わんだの輪』                    守るため』
0

わだっ子!集中力と記憶力を磨く!-かるた大会へ申し込み-

  10月5日(日)に開催されます「第2回もとみやかるた大会」への申し込みが和田小の子どもたちから寄せられました。

 各学年の子どもたちがチームをつくり、かるた大会へ向けて「集中力・記憶力」そして「友情」や「忍耐力」を育む機会と場を得ました。昨年度、和田小の子どもたちが参加し、各自力を思う存分発揮しました。26年度も多くの子どもたちが参加を申し込んだことは大変うれしいことです。「ふるさと愛」を育む一つとして有意義な体験です。心より応援します。

(以前、3年生の子どもたちは、「ふるさと学習」として、「もとみやカルタ」で学びました。講師は、伊藤様です。)
 
平成26年度 もとみやかるた大会への参加申し込み!

6月に伊藤様と「もとみやかるた」の学習をしました。(3年生)
0

わだっ子!観察力を磨く!-ムシテックにて-

  9月2日(火)に、1・2年生が校外学習(ムシテック)へ出かけました。身近な生き物に触れる機会が少なく、自然の中で思う存分感動を味わう体験もできない状況ですが、今回須賀川市にあるムシテックで、生物分野や科学分野の体験を通して感動を味わうことができました。
    本物に「ふれる」、本物を「みる」、本物で「かんがえる」など、1・2年生にとっては有意義な時間を体験できました。
 
   ムシテックの周辺で採取!      空気の流れと力を科学の目で!
 
   バランスを取りながら制作!      採取した「生き物」を確認!

0

わだっ子!命の尊さを学ぶ!-着衣水泳で!-

  水泳時期が終了となり、和田小学校では毎年「命の尊さを学ぶ」学習をしています。その一つとして、「湖水や川、池など」に誤って入水した場合を想定して、着衣のままプールから脱出する体験(ペットボトル利用など)や、水中での動きなどを体験しました。担任の指導を受けながら、4年生から6年生までの子どもたちは真剣に学んでいました。これからも,わだっ子!の「命」を守る学習や訓練を設けて参ります。

  
                                                  初めての4年生!うまく浮くことができました!


服を着たまま、浮かびました!
0

わだっ子!水泳を学ぶ!-体・忍耐力づくり!-

   水泳時期も終了になりますが,今年度の「水泳学習のまとめ」として,本宮市内に在住の水泳の特技をお持ちの講師2名(大内様と木下様)から,水泳の基本と泳ぎ方,そして最後まで泳ぐ忍耐力など教えて頂きました。今回は,3年生から6年生までお世話になりました。

 次年度の水泳に生かす目的でもありますが,地域人材(水泳のプロ)の方と「つながり」,そして子どもたちに関わって頂く機会を設けられたことは有意義でした。

 これからも,わだっ子!の「体・忍耐力づくり」を保障する場や機会を設けて参ります。
 

0

わだっ子!理科作品-観察・実験で探究心づくり!-

   夏休み期間中に、和田小学校の子どもたちは、「理科作品」に取組みました。

 身近な事象や現象の観察、実験による探究を通して、理科作品として仕上げました。1年生から6年生まで、多くの子どもたちがチャレンジし、家族の協力により「理科作品」を完成させました。素晴らしい取り組みです。

 継続して観察したり、実験方法を工夫したりするなど苦労しながら進めている様子がわかります。これからも、わだっ子!の「探究心づくり」を保障する場や機会を設けて参ります。

 

   <主な観察・実験の内容> ※一部の作品です。
      〇身近な生き物調査   〇しゃぼんだま       〇物質の溶解

     〇植物の成長と着色  〇植物の給水と栄養  〇指紋の特徴など

     〇紙の種類と浸透率  〇太陽光と発電

0

わだっ子!給食タイム-食で心・体づくり!-

 2学期最初の「給食タイム」でした。新しい転入生も一緒に「おいしい給食」をランチルームにて頂きました。

 給食の時間は、「心と体」づくりに大切な時間です。食を通して「命」をいただくこと、「食」を通して「感謝」をすること、そして「食」を通して「心」を育てることを学びます。

 給食を調理して頂く調理員さん、食材の検査をして頂く検査員さんの「お蔭」で、給食が頂けることも学ぶ時間です。また、栄養士の先生を招聘した「食育授業」も計画しています。

 これからも、わだっ子!の心・体づくりを保障する場や機会を設けて参ります。

   第2学期最初の給食です!
     <ビーンズカレー・ライス・チキンサラダ・アイスクリーム・牛乳>

   
           
    初日の8月26日は全員そろって「給食タイム」を楽しみました。

0

わだっ子!ランランタイム-雨の日でも体・動きづくり!-

   和田小学校では、毎週火曜日と金曜日に「ランランタイム」を実施しています。

 第2学期がスタートした次の日から、元気に「ランランタイム」で体や動きづくりにチャレンジしています。26日は雨でしたが、体育館内での各種運動を楽しんでいました。

 これから運動や学習に最適な季節です。これからも、わだっ子!の体・動きづくりを保障する場や機会を設けて参ります。
  
 縄梯子超え運動!    各自、様々な動きを楽しむ!       ミニハードル走!

投てき!真ん中を狙って!    バランスボールに乗って!    ケンパー、ケンパー!
0