五百川小ニュース
五百川小の日々
コシヒカリ、食卓へ!
米づくり講師の後藤勇さんから、米作りを体験した5年生54名と教職員へ、「もとみやコシヒカリ1㎏」をいただきました。
立派な包装なのでもったいないのですが、今週各家庭でいただくことにしました。
立派な包装なのでもったいないのですが、今週各家庭でいただくことにしました。
0
「夢の先生」から将来の夢を考える。
今年は、5年1組に都築龍太先生(元プロサッカー選手、現さいたま市議会議員)、5年2組に秋本真吾先生(元プロ陸上選手、現大熊町の子どもたちを支援する団体代表)を迎え、「夢の先生」を開催しました。
1組は、都築先生の「目標」「達成」「自信」をキーワードに将来の夢を考えました。
2組は、秋本先生の「好きなことを見つける」「チャレンジ」「本気」をキーワードに、将来の夢を考えました。
11月22日、サンライズもとみやで開催される本宮市青少年健全育成会議で、6年遠藤滉己くんが「駅伝から学んだこと」を発表します。昨年の「夢の先生」の学習が生かされています。
1組は、都築先生の「目標」「達成」「自信」をキーワードに将来の夢を考えました。
2組は、秋本先生の「好きなことを見つける」「チャレンジ」「本気」をキーワードに、将来の夢を考えました。
11月22日、サンライズもとみやで開催される本宮市青少年健全育成会議で、6年遠藤滉己くんが「駅伝から学んだこと」を発表します。昨年の「夢の先生」の学習が生かされています。
0
脱穀作業(米づくり最終)
11月13日、5年生54名が、後藤勇さんの指導を受け、市内田んぼで脱穀作業を行いました。
4月15日の種籾植え、5月20日の田植え、6月26日の除草に続き、10月9日の稲刈りに続き、5回目の米作り活動になります。
今回が収穫の最終作業となり、間もなく精米を行い、白米になる予定です。
天日で乾燥した稲を全員で分担し脱穀機械に入れます。
脱穀したを米を袋に入れます。袋はあっという間にいっぱいになります。
わらと米を、それぞれ分担して運びました。
4月15日の種籾植え、5月20日の田植え、6月26日の除草に続き、10月9日の稲刈りに続き、5回目の米作り活動になります。
今回が収穫の最終作業となり、間もなく精米を行い、白米になる予定です。
天日で乾燥した稲を全員で分担し脱穀機械に入れます。
脱穀したを米を袋に入れます。袋はあっという間にいっぱいになります。
わらと米を、それぞれ分担して運びました。
0
サツマイモほり
2年生36名が、5月に植えたサツマイモの収穫をしました。
震災の頃は、作物をつくれなかったので、2年生にとっては初めてのサツマイモ掘りです。
今年は夏が暑かったせいか、畑がよかったのか、大根のようなサツマイモがごろごろ出てきました。
収穫したサツマイモは、荒井モニタリングセンターで放射能測定を行い、「セシウム検出せず」でした。
左が5月の畑、右が11月の畑です。
畑の虫にびっくり。サツマイモの大きさにびっくり。
こんなに大きなサツマイモを見たことがありません。どんなふうに料理して食べようかな?
震災の頃は、作物をつくれなかったので、2年生にとっては初めてのサツマイモ掘りです。
今年は夏が暑かったせいか、畑がよかったのか、大根のようなサツマイモがごろごろ出てきました。
収穫したサツマイモは、荒井モニタリングセンターで放射能測定を行い、「セシウム検出せず」でした。
左が5月の畑、右が11月の畑です。
畑の虫にびっくり。サツマイモの大きさにびっくり。
こんなに大きなサツマイモを見たことがありません。どんなふうに料理して食べようかな?
0
ふくしま教育週間②(戦争体験講話・学校保健委員会)
11月4日に、6年生42名が、講師の本田さんと大塚さんより戦争体験講話を聞きました。この本宮の地でも悲しい話があったことを6年生なりに真剣に受け止めました。
11月5日には、5年生6年生96名が学校保健委員会を開催し、郡山北警察署本宮分庁舎杉内さんを講師に迎え、「心の健康」をテーマに学習しました。保護者もいっしょに参加し心の健康の課題を考えました。
本田さんより、戦争を逃れるための「疎開」についてお聞きしました。
心の健康のメモ
①万引きは「ドロボウ」
②自分のものと、ひとのものは「ケジメ」とつけよう
③「暴力」はダメ
➃ナイフなどを持ち歩いてはいけません
⑤だれだって、からかわれたり、いじめられるのは悲しいもの
⑥「家出」は危険がいっぱい
⑦夜遊びはしない
⑧体によくないお酒とタバコ、体を狂わせる薬物
11月5日には、5年生6年生96名が学校保健委員会を開催し、郡山北警察署本宮分庁舎杉内さんを講師に迎え、「心の健康」をテーマに学習しました。保護者もいっしょに参加し心の健康の課題を考えました。
本田さんより、戦争を逃れるための「疎開」についてお聞きしました。
心の健康のメモ
①万引きは「ドロボウ」
②自分のものと、ひとのものは「ケジメ」とつけよう
③「暴力」はダメ
➃ナイフなどを持ち歩いてはいけません
⑤だれだって、からかわれたり、いじめられるのは悲しいもの
⑥「家出」は危険がいっぱい
⑦夜遊びはしない
⑧体によくないお酒とタバコ、体を狂わせる薬物
0
ふくしま教育週間①持久走大会
今週、福島県内で開催されている「ふくしま教育週間」。
五百川小学校では、本日、持久走大会を実施しました。保護者の皆さまの応援が力になり、練習よりタイムが短縮しました。たくさんの応援ありがとうございました。
何よりの晴天。昨日は体育アドバイザー川口先生のご指導をいただきました。
約100名の応援ありがとうございました。応援は何倍もの力が出ます。
各学年男女別3位まで特製のメダルが贈られました。メダルは森林学習講師(森の案内人)蓮沼さんからのプレゼントです。
五百川小学校では、本日、持久走大会を実施しました。保護者の皆さまの応援が力になり、練習よりタイムが短縮しました。たくさんの応援ありがとうございました。
何よりの晴天。昨日は体育アドバイザー川口先生のご指導をいただきました。
約100名の応援ありがとうございました。応援は何倍もの力が出ます。
各学年男女別3位まで特製のメダルが贈られました。メダルは森林学習講師(森の案内人)蓮沼さんからのプレゼントです。
0
創立50周年記念学習発表会
「ひまわりのような笑顔と感動を届けよう~50年の思いをこめて~」をテーマに、10月31日、創立50周年記念学習発表会を開催しました。
天候が心配されましたが、午前中はしっかり晴れました。
約400人の来賓・保護者の皆さんにおいでいただきました。
1年生「くじらぐも」 2年生「はたけのしたはおおさわぎ」
3年生「山ねこ音楽祭参上!」 4年生「手話で歌おう」
5年生「みずものがたり」 6年生「夢からさめた夢」
6年生の閉会のことば・・・その後のPTAバザーも好評でした。
天候が心配されましたが、午前中はしっかり晴れました。
約400人の来賓・保護者の皆さんにおいでいただきました。
1年生「くじらぐも」 2年生「はたけのしたはおおさわぎ」
3年生「山ねこ音楽祭参上!」 4年生「手話で歌おう」
5年生「みずものがたり」 6年生「夢からさめた夢」
6年生の閉会のことば・・・その後のPTAバザーも好評でした。
0
ふくしま教育週間に向けて(学習発表会・PTAバザー・マラソン大会)
五百川小学校では、ふくしま教育週間に向けて、下記のような内容に取り組みます。
10月31日(土)創立50周年記念学習発表会、PTAバザー
11月4日(水)フリー参観、戦争体験講話(6年)
11月5日(木)フリー参観、校内マラソン大会、学校保健委員会(5年6年)
明日は、いよいよ学習発表会とPTAバザーです。
264名の児童と教職員が、来賓の皆さまと保護者の皆さまをお待ちしております。
創立50周年記念学習発表会の会場に菊の花が飾られます。
1年生と2年生の練習の校内発表会の様子
PTAバザーの準備も完了しました。
校内マラソン大会の練習も各学年ごとに2~3回実施しました。
10月31日(土)創立50周年記念学習発表会、PTAバザー
11月4日(水)フリー参観、戦争体験講話(6年)
11月5日(木)フリー参観、校内マラソン大会、学校保健委員会(5年6年)
明日は、いよいよ学習発表会とPTAバザーです。
264名の児童と教職員が、来賓の皆さまと保護者の皆さまをお待ちしております。
創立50周年記念学習発表会の会場に菊の花が飾られます。
1年生と2年生の練習の校内発表会の様子
PTAバザーの準備も完了しました。
校内マラソン大会の練習も各学年ごとに2~3回実施しました。
0
どんぐり拾い(1年国語科)
校庭の西側にある「みどりの丘」のどんぐりの木(クヌギ・コナラ)から、どんぐりの実がいっぱい落ちてきました。
1年生は、国語科「わたしのはっけん」で、どんぐりの取材をしました。両手にいっぱい拾って遊び、発見したことを文にしました。
どんぐりはいろいろな形がありました。においも違いました。どんぐりの中から虫が出てきました。自然のおもちゃは不思議な秘密でいっぱいです。
1年生は、国語科「わたしのはっけん」で、どんぐりの取材をしました。両手にいっぱい拾って遊び、発見したことを文にしました。
どんぐりはいろいろな形がありました。においも違いました。どんぐりの中から虫が出てきました。自然のおもちゃは不思議な秘密でいっぱいです。
0
小学生の部優勝(第9回もとみや駅伝)
快晴の駅伝日和の中、第9回もとみや駅伝競走大会が行われました。
五百川小学校からは、7チームが参加し、7チーム81人がライバルでありながら協力し合って、Aチームが優勝、Bチームが7位入賞することができました。
10区間21.2kmの長い道のり、運動公園から本宮一中体育館前まで、沿道からの大声援ありがとうございました。
スタート(1区本宮運動公園)とゴール(10区本宮一中体育館前)の様子
五百川小学区内を力走しているようす(5区・6区)
表彰式(優勝・入賞と区間賞受賞のようす)AチームとBチーム
五百川小学校からは、7チームが参加し、7チーム81人がライバルでありながら協力し合って、Aチームが優勝、Bチームが7位入賞することができました。
10区間21.2kmの長い道のり、運動公園から本宮一中体育館前まで、沿道からの大声援ありがとうございました。
スタート(1区本宮運動公園)とゴール(10区本宮一中体育館前)の様子
五百川小学区内を力走しているようす(5区・6区)
表彰式(優勝・入賞と区間賞受賞のようす)AチームとBチーム
0
QRコード
アクセスカウンター
5
0
0
5
1
5
フォトアルバム