2020年7月の記事一覧
授業風景(朝の体育館)
朝の体育館の風景です。上学年が投げる運動、ドッジボールに取り組んでいます。2面に分かれて密を下げての運動としています。
またドッジボールが始まる前は下学年児童が体育館を走っていました。
短い時間ですががんばって運動に取り組ませています。
0
授業風景(校外子ども会)
教務主任の計画により校外子ども会を実施しました。
これまでの登校の仕方、下校の仕方、通学支援バスでのマナーを振り返り、反省しました。
また各区の危険箇所を地図を基に確認しました。
さらに各区の育成会の夏休み中の行事の有無について確認しました。
安全で楽しい夏休みになるように指導を続けます。
0
授業風景(朝の校庭の風景)
朝の校庭の風景です。マラソンに取り組む下学年の子どもたち、ボール投げに取り組む上学年の子どもたち。担任も一緒に走り、投げています。気温が高くなりそうなので熱中症の予防に努めながら指導を続けます。
0
授業風景(校庭の様子)
校庭の風景です。
1枚目の写真は昨日の放課後の校庭です。用務員さんが白沢支所からトラックを借用して校庭をならしてくださいました。草もきれいに片付きました。
2枚目の写真は美しくなった校庭で子どもたちが喜んで遊んでいる様子です。
これからも校地内の環境整備に努めます。
0
授業風景(1学期のまとめ)
授業風景です。どの学級も1学期のまとめをがんばっていました。気温が高くなりそうなので熱中症予防のためにエアコンを使用して室温と湿度を調節しています。
明日から4連休中となります。交通事故の防止についても各学級で話をします。
0