五百川小ニュース

2021年11月の記事一覧

河東さくぞう(昼食会場)に着きました

待ちに待った昼食です。

子どもたちもとっても嬉しそうです。

4枚を1枚の画像に編集しております。適宜、ピンチアウト(
2本の指の間隔を広くする)、ピンチインして大きさを調整しながらご覧ください。

 豪華メニューに舌鼓!

 全員、食欲もりもり!

元気、モリモリです!

0

野口英世記念館に着きました

野口英世記念館に着きました。

これから、野口博士の生い立ちや数々の偉業について学習します。

天候もまずまずです。時折、吹き抜ける風は冷たいですが、紅葉は綺麗ですね。

全員、元気です!

ご安心ください。

0

修学旅行に出発です!!

晴天の空の下、6年生は修学旅行に無事に出発しました。

児童代表あいさつでは、修学旅行に行ける喜びと会津の歴史を学ぶ楽しみ、みんなで宿泊する期待をお話してくれました。

きっと錦秋の会津がお出迎えしてくれるはずです。

楽しんできてください。

0

脱穀体験学習

本日、5年生は、代表の後藤様を始め、御稲プライマルの皆様に教えていただきながら、先日、刈り取りし干した稲の脱穀を体験させていただきました。

乾燥させた稲の穂先から籾を落とす作業が脱穀です。稲扱き(いねこき)とも言います。

干した稲を脱穀機まで運びました。

脱穀機は見事に籾と藁を選別してくれました。

袋に集まった籾をトラックまで運びました。かなりの重さでした。

藁は、機械で粉砕しました。来年の田んぼの土の栄養になるそうです。

これから籾すりをして玄米、白米となること。お茶碗一杯のごはんは約4000粒、お茶碗一杯は約0.5合だということも教えていただきました。

風もなく穏やかな天気の中で貴重な体験ができました。

0

授業参観を実施しました

本日11月1日(月)は朝から分散して授業参観を実施しました。

コロナウィルス感染症予防の観点から各学級ごとに体育館と多目的室に分かれて参観していただきました。

1年生は、学級活動「お口の中はどうなっているのかな」ということで 基本的な歯や口の中の役割や,大切さについて考えました。


2年生は、学級活動「第1大臼歯を大切にしよう」ということで第1大臼歯の確認をして,歯の特徴と大切さについて考えました。


3の1は、国語科「修飾語を使って書こう」という学習で修飾語を入れて文を書く学習に取り組みました。

3の2 は、国語科「秋のくらし」という学習で生活の中で,秋らしいものをみつけ,秋を一行詩で表現しました。

4の1では、書写の学習で「文字の配列」について学習し、文字の大きさやバランスを考えながら,毛筆で「白馬」を書く練習をしました。

4の2では道徳科で「クラス対抗全員リレー」という教材文を読み,正しいと思う行動について,自分の普段の行動や思いを振り返りながら善悪の判断、自律、自由と責任について学びました。

5の1の外国語の学習ではWhere is the post office? という文章をもとに世界の地図や標識について考えたり,オリジナルの地図で道案内したりする活動に取り組みました。

 

5の2では、算数科の学習で「ならした大きさを考えよう」という単元で、歩幅を使って,おおよその道のりを調べる学習に取り組みました。

 6年生の書写の学習では、「部分の組み立て」について学習し、3つの部分でできている漢字の組み立て方を理解し,形を整えて書きました。

 ひまわり1組は、自立活動として「親子で作ろうフォトフレーム」ということで親子で楽しくフォトフレームを作る活動に取り組みました。

 

ひまわり2組では、算数科の学習を参観していただきました。2年生は「九九をつくろう」、3年生は「小数」、4年生は「四角形の特ちょうを調べよう」と言った具合にそれぞれの学年の課題に取り組みました。

0