2022年1月の記事一覧
今日の給食は
ごはん、けんちん汁、納豆、野菜炒め、りんご
【給食一口メモ】 地球に優しいSDGs献立
今日は地球環境のことを考えるために、お肉を使わない、地元の食材をたくさん使ったSDGs献立にしてみました。牛や豚、鶏などのお肉を作る製造過程では、大量の土地や水、餌が必要で、牛などが出すゲップには、温室効果の高いメタンガスが含まれ環境への影響が大きいといわれています。最近では、野菜を多く食べるベジタリアンやビーガンなどの食生活の人もおり、食の面でも多様化しています。自分だけでなく、周りの人、健康や地球環境などいろいろなことを考えて、その日に食べるものを自分で選べるようになれるといいですね。638キロカロリー BGMは、サン=サーンス「白鳥」、ワルトトイフェル「スケートをする人々」
1年体育「跳び箱を使った運動遊び」
動きや体の使い方を見ると、1年生もたくましさが出てきました。助走⇒踏み切り⇒着手⇒着地。何度も何度も跳ぶのが、うれしくてしかたがない子もいます。一人一人の運動神経や筋肉が成長している感じがします。
2年図画工作「すけるん たんじょう」です
クリアファイルの素材を「切って」「ひねって」「おもしろい形」へ、立体の生きものにします。偶然と自分の思いが、新たな発想を生みます。みんな真剣にはさみを動かしています。
3年外国語活動「何が好き?」
What do you like?20枚のカードの中から、好きな物を「It’s ~」と答えていきます。マイケル先生の発音をまねして、上手な発音で答えられます。一人一人に食べ物(めん、フルーツ、野菜)カードをさして「これは何?」と聞いても、全員答えられました。単語を多く覚えて、言い方にもなれてきたので、会話らしくなってきました。
4年理科「物のあたたまり方」を確かめよう
学習のまとめの時間に、100年前の電気を使わない冷蔵庫の読み物を読みました。ものの冷やし方は発展的な課題です。氷をどこに置くのかで冷え方が決まります。興味津々でした。