日誌

2022年9月の記事一覧

3年理科「こん虫を調べよう」 (№262)

 3年生は、こん虫を調べる学習をしています。今日は、自分でつかまえたトンボやバッタを自分のタブレットで写真に撮り、体のつくり(頭、胸、腹の分かれ方)を正しく観察する授業を行いました。モンシロチョウと比べて、どこを見たらよいか、となりの子と考えを出して話すこともがんばっていました。実際の観察では、タブレットの自分の写真に気づいたことを分かりやすく書きこむことができました。

0

今日の給食は (№261)

 ごはん、キャロットシチュー、ハンバーグきのこソースがけ、ゆでブロッコリー、牛乳 677キロカロリー
【給食一口メモ】 きれいな食事は人間のマナー

 動物や植物は、自然のものをそのまま食べています。人間は、いろいろな物を調理していただきます。多くの食べ物を育ててくれた自然の恵や、多くの人々に感謝の気持ちを込めて、きれいに盛りつけ、きれいに食べ、きれいに後片付けすることが人間としてのエチケットです。感謝の気持ちをこめて、今日もおいしく給食を食べましょう。昼の放送は、日本昔話「かもとりごんべえ」

0

今日の給食は (№258)

 ごはん、さつまいものみそ汁、ししゃもフライ、にんじんのきんぴら、味付き海苔、牛乳 686キロカロリー
【給食一口メモ】 クイズ

 朝ご飯は、一日をスタートさせる大切な食事です。朝ご飯をおいしく食べるためには、どのような工夫をしたらよいでしょうか。次の3つのうち、間違っているものはどれでしょうか。① 夜ふかしをして、おなかをすかせる。② 早起きをして体を動かしてみる。③ 寝る前におかしなどを食べないようにする。答え ① 夜ふかしをしたり、夜、おかしなどを食べたりすると、朝、食欲がわきません。朝から食欲がわくようにするためには、これらのことに気をつける他に、起きてからカーテンを開けて太陽の光を浴びるようにすると効果的です。ぜひ、やってみましょう!BGMは、スペイン民謡「うぐいす」、モーツァルト「ロマンス〈ホルン協奏曲第2楽章〉」

0

3年算数「3けたの数に1けたの数をかける計算」(№257)

 くり上がりに気をつけながら、一の位、十の位、百の位に順番にかけ算をしていきます。ノートの代わりにタブレットのシートに計算をするのは、意欲が高まるようです。まちがいをすぐ消せるメリットもあります。画面を見ると、くり上がりの数字を忘れないように、小さく書けるようにタブレットのシートには点線が引いてあります。ノートに書くときに小さくていねいに書かないと答えが、いくつなのかわかりにくくなります。小さい数字をていねいに書くためには、やはり鉛筆(ペン)の正しい持ち方がが大切です。「数字をていねいに書く子は、算数が得意になります!」です。

0

今日の給食は (№255)

 ごはん、玉ねぎのみそ汁、鶏肉のバーベキューソース焼き、三色和え、牛乳 611キロカロリー
【給食一口メモ】 にんにく

 にんにくは、香辛料として、あるいはガーリックパウダーなどの調味料として広く利用されています。油との相性も良いので、炒め物によく使われるほか、煮込みやスープなどにも多く使われます。今日の給食では、鶏肉のバーベキューソース焼きに使われています。にんにくは食べ過ぎると胃をあらしたり、血圧の上昇、目の充血などを引き起こす危険があるので、1日に食べる量は、多くても3~4かけにしましょう。少しの量なら、料理の味をよくし、疲労回復の効果もあるので上手に取り入れていきましょう。今日の給食も味わって食べましょう! BGMは、ルービンシュタイン「天使の夢」、ドヴォルザーク「ユーモレスク」


 

0

人権教室を行いました (№253)

 本宮市の人権擁護委員の國分さん、鈴木さん、市川さんを講師にお迎えして、「人間が人間らしく幸せに生きること」を考えました。困っている人がいたらどうするのか。低・中・高学年に分かれて、いじわるやいじめを題材にしたアニメのDVD教材を見たあと、その人の気持ちを考え、気づいて、行動することの大切さを学びました。人権110番、SOSミニレターの利用の仕方も教えていただきました。学習の終わりに、児童は、「しらんぷりをしない。」「声をかける。」「なかよくする。」など、自分の今後の目標を発表していました。

0

今日の給食は (№251)

 ごはん、豚汁、チーズ納豆、いそ和え、オレンジ、牛乳 642キロカロリー
【給食一口メモ】 クイズ

 次の3つのうち、原材料が大豆ではないものはどれでしょう。①高野豆腐 ②さつまあげ ③がんもどき

 正解は②の「さつまあげ」です。さつまあげは魚から作られます。大豆から作られる食べ物には、みそ、しょうゆ、納豆、きなこ、豆乳、豆腐、あぶらあげなどがあります。今日は、「納豆」そして、豚汁に「豆腐」を使いました。大豆は、たんぱく質やカルシウム、鉄分などが含まれ、栄養が豊富に入っているので毎日の食事で積極的にとってほしい食品です。今日は、チーズを納豆に混ぜて食べてみましょう!BGMは、ロッシーニ「ウィリアムテルの行進曲」、ヘンデル「調子のよいかじや」

0

放課後陸上「1秒でも早く走れるように」(№250)

 今日は、3~6年の希望者による放課後陸上練習がありました。学年が進むにつれて、昨年より走る姿勢がしっかりしています。学校のまわりを2周走って記録を取ります。走り終わった児童が、最後の一人がゴールするまで応援していいるのがすばらしいです。

0

今日の給食は (№249)

 ごはん、トックスープ、豚キムチ炒め、牛乳 691キロカロリー
【給食一口メモ】 梨

 梨は秋が旬で、食べてわかるように、水分がたくさん含まれている果物です。まだまだ日中は暑い日が続くので、水分補給の意味でも積極的に食べて欲しい果物です。また、梨は喉にも良い効果があり、季節の変わり目で喉の調子が悪いと感じている人におススメです!今日の給食も背筋を伸ばして良い姿勢で食べましょう。BGMは、フォーレ「シシリアーナ」、エルガー「愛のあいさつ」

0

今日の給食は (№246)

 食パン、コンソメスープ、ハムエッグ、シーフードサラダ、福島県産桃ジャム、牛乳 698キロカロリー
【給食一口メモ】 試合前の食事

 運動をしている人にとって、食事はトレーニングの一つでもあります。とくに、試合の日に自分の力を十分に発揮するためには、前日の食事が大切です。試合前日には、エネルギーを蓄えるために、炭水化物を多く食べるようにしましょう。ごはんやパン、めん、いも類を多めに食べることがおススメです。食物せんいの多い物、生ものはさけ、消化の良い、さっぱりしたおかずで日頃から食べ慣れているものを選びましょう。 運動をする人は、食事も試合前の準備として考えていきましょう。BGMは、ジョプリン「虹色のラグタイム」、チャイコフスキー「いつか夢で〈眠れる美女のワルツ〉」

0

6年総合「ハンディキャップ体験」 (№245)

 社会福祉協議会の根本さん、皆川さんのご指導をうけながら、車いすの操作、介助の体験をしました。運動をすると腰の力が入りにくいことに気づきます。また、「手伝いますか」と声をかけることや、動かし方を言ってから介助すると、座っている人は安心できることを実感できました。授業の終わりに、「みんなが幸せに暮らせるように、施設や道具をどうしたら使いやすくなるのか。これからは、みなさんが考えるんです。」という言葉が心に残りました。

0