2021年7月の記事一覧
おもいやりの木187~194
楽しく遊ぶ、一緒にボール回し、落とし物を捜す、教えてくれた、きれいな掃除、1年生のお世話、友達が泳げた
おもいやりの木181~186
作品をほめる、正しい行動、一生懸命、親切、教えてくれた、仲良くしてくれた
おもいやりの木175~180
教えてくれた、元気なあいさつ、一緒に練習、親切、協力、一生懸命
1学期72日間 がんばりました
体育館で第1学期終業式を行いました。この1学期、児童は、一生懸命、ねばり強く努力を続け、友達の良さを認め合いながら過ごすことができました。ご家庭のご協力に感謝します。式では、2年生が一人一人「1学期にがんばったこと」と夏休みに「がんばりたいこと」を発表しました。オリンピックがあるので、テレビで応援するのも良いと思います。感動したことを①②③・・・とたくさん書いていくと、よい自主学習になります。校長からは、自動車に乗るときに家族全員がシートベルトをつけること、雨で増水した川や用水路に近づかないことを話しました。式の後、生徒指導担当の佐々木教諭から夏休みの過ごし方についてお話がありました。8月23日の第2学期始業式に、児童の元気な顔と再開できるのが楽しみです。
今日の給食は
ごはん 牛乳
スイカ 海藻サラダ
夏野菜ポークカレー
→【一口メモ】1学期の給食最終日です。冷たい物の飲み過ぎは、夏バテにつながります。早寝、早起き、朝ごはんの生活のリズムをしっかりつくり、元気に夏休みを迎えられるよう体調をしっかり整えましょう。
678キロカロリー
BGMは、ドビュッシー「夢」「月の光」
学期末の授業の様子
3,4校時のなないろ1組は漢字のまとめ(2組は交流学習)
1年生は「おとなになって、やりたいしごと」を書いています。
2年生は「1学期がんばったこと」を書いています。
3年生は、算数「10000より大きい数を調べよう」の授業。ノートがていねいです。
4年生は、国語「新聞を作ろう」のグループ活動。
アンケートをグラフにまとめて、ていねいな文字で仕上げています。
5年生は総合的な学習の時間「米づくりにチャレンジ」お米の赤ちゃんを見つけていました。その後、外の田んぼで根を張らせるための「溝切り」作業を見せていただきました。「少ない人数で水の管理をしたのは大したものです。皆さんも根をしっかり伸ばして夢を実現させてほしい」とお話がありました。
6年生は社会科「天皇中心の国づくり」の授業。タブレットで調べて、正倉院をノートにかいたり、宝物の写真を拡大したりして、日本が大陸から学んだ内容の理解を深めていました。
今日の給食は
ごはん 牛乳
もやしのナムル
春巻き
麻婆なす
オリンピック応援ゼリー
→【一口メモ】オリンピックを応援して、特別パッケージのゼリーの登場です。スポーツをするとき、大切な栄養素の一つが「たんぱく質」です。肉、魚、卵、大豆製品を中心とした主菜をしっかり食べましょう。今日は、麻婆なすに豚ひき肉をいれました。おいしく食べて、疲れにくい体をつくっていきましょう。
688キロカロリー
放送は、朗読「まんじゅうこわい」
今日の給食は
食パン ブルーベリージャム 牛乳
わかめサラダ
伊達鶏のささみトマトソース煮
ポテトスープ
とちおとめアイス
→【一口メモ】福島県産伊達鶏も新型コロナウィルス感染症の影響で需要が落ち込んだため、消費拡大を図る国の取り組みにより無償でいただいたものです。味にコクがあります。福島のおいしさを味わいながら食べましょう。
688キロカロリー
放送は、朗読「カラスのいいぶん」
おもいやりの木169~174
注意する、一生懸命走る、登校班のサポート、進んで取り組む、自分から手伝う、一生懸命テストに向かう
おもいやりの木163~168
さそい、みんなで集中、責任感、一緒に、班の協力、手伝う
ごちそうさまでした
給食を無言で食べた後、給食担当から「肘をついて食べるのは~どうでしょうか?大人になってから恥ずかしい思いをしますよ。」と食事中のマナーの指導がありました。そして、今日もみんなで、おいしい給食に「ごちそうさまでした。」とあいさつをしました。
今日の給食は
<愛媛県産真鯛活用メニュー>
ゆかりごはん 牛乳
真鯛のから揚げとブロッコリーの和え物
玉子焼き
青菜のみそ汁
→【一口メモ】野菜や果物に多く含まれているビタミンは、体の調子を整える働きがあります。ビタミンはからだの中ではつくることができないものがほとんどです。そのため、食べ物から補給しなければなりません。野菜を1日350gとることを目指しましょう。目安は、1食で両手に乗るくらいの量です。毎日の食事で野菜をとるようにしましょう。
652キロカロリー
昼の放送は放送委員会の朗読「あっ ひっかかった」
今日の給食は
ごはん 牛乳
ひじきのサラダ
豚肉のしょうが焼き
なめこ汁
→【一口メモ】正しい姿勢で食事をすることで、見た目が良く、食べ物の消化にも良いです。座るときは、お腹と机の間ににぎりこぶし一つ分のすき間をあけましょう。そして、背筋を伸ばして、食器は持って食べましょう。背筋が伸びると見た目にも美しく一緒に食べている人も良い気持ちで食事をすることができます。
709キロカロリー
BGMは、シューベルト「野ばら」、チャイコフスキー「狩」
今日の給食は
ごはん 牛乳
筑前煮
いわしのオレンジ煮
玉ねぎのみそ汁
→【一口メモ】世界中どこでもとれ、水揚げ量も魚の中で一番多いのが「いわし」です。夏から冬にかけて旬で、脂がのっています。いわしに含まれているDHAは頭の回転をよくするはたらきがあります。魚が少し苦手だなという人も、栄養がたくさん入っているので、まずは一口からチャレンジしてみましょう。
638キロカロリー
BGMは、ドリゴ「ドリゴのセレナーデ」、ジルヒャー「ローレライ」
おもいやりの木157~162
親切、合奏練習のがんばり、一人でがんばる、まじめな練習、さそってくれた、はげまし
心肺蘇生は⇒ 強く、速く、絶え間なく
日本赤十字社福島県支部の岩﨑睦子様を講師としてお招きし、救命救急講習会を行いました。
心肺蘇生について
- 倒れた人が反応のないとき、呼吸がないとき、すぐ始めること。
- 協力者を求め、119番通報とAEDの依頼をすること。
- 胸骨圧迫を30回、強く(5㎝)、速く(1分間に100~120回の早さで)、絶え間なく行うこと。
- 気道確保をして、鼻をつまんで人工呼吸を2回行うこと。
- AEDは電源を入れ、メッセージに従って使うこと。
- やれる勇気が一番大切なこと。
- 医師または、救急隊に引き継ぐまで続けること。
を教わりました。みなさん、真剣に体験していました。ありがとうございました。
雨の中の参観ありがとうございました
1学期のお子さんの成長をご覧いただけたと思います。夏休みまで授業日は残り7日。まとめにしっかり取り組みます。
【なないろ1組 野菜を育てて食べよう】
【なないろ2組 同じ読み方の漢字】
【1年 おおきなかぶ】
【2年 どきどきわくわく まちたんけん】
【3年 算数1学期のまとめ】
【4・5年 なかよくなることば】
【6年 すずしく快適に過ごす住まい方】
今日の給食は
ごはん 牛乳
ゴーヤチャンプル
白身魚のみそだれがけ
野菜スープ
→【一口メモ】ゴーヤは正式には「ツルレイシ」という名前です。沖縄の方言でゴーヤとよばれています。沖縄では欠かせない夏の野菜です。豚肉、豆腐と一緒に炒めた「ゴーヤチャンプル」は沖縄の夏のスタミナ料理となっています。独特の苦みは胃腸を刺激し、丈夫にしたり、汗を出したりするはたらきがあるので、ゴーヤを食べれば夏バテしないと言われています。給食では苦みが和らぐように、ワタをていねいにとり、塩もみをしています。初めから苦手と思わず、ひとくち食べてみましょう。
631キロカロリー
BGMは、ベートーヴェン「ト調のメヌエット」、チャイコフスキー「トロイカ」
おもいやりの木151~156
誘ってくれた、手伝ってくれた、貸してくれた、水泳のがんばり、親切、認め合い
4年生は新聞づくり
記事の書き方を読むと、「そうだよなあ、このホームページもこうありたい。」と思います。がんばれ4年生。