五百川小ニュース

2019年9月の記事一覧

2日目班別フィールドワーク

 飯盛山の見学を終え、班別フィールドワークに出発です。フィールドワークでは自分たちで決めた目的地に、地図を見ながら協力して向かっていました。無事に目的地へ着くと、体験学習に熱心に取り組んでいました。

 昼食は、会津ならではのおいしい食事を味わっていました!無事に最後の集合場所にたどり着くように学校から応援しています!

 

0

飯盛山見学

 2日目最初の訪問場所は「飯盛山」です。白虎隊の歴史などを学び、当時の歴史的背景と現在の平和と命の大切さなどについて考えを深めていました。

0

修学旅行2日目が始まりました!

 6年生の修学旅行も2日目を迎えました。全員元気です。朝食も2日目の活動に向けて、しっかりと食べました!今日も大切な友達と仲よく、よい思い出をつくってほしいですね。

0

夕食の様子

 宿泊先ではおいしい料理をたくさん食べました!豪華な食事を大好きな友達と食べられて、幸せそうですね。

0

会津藩日新館

 1日目最後の訪問場所は会津藩日新館でした。日新館では坐禅体験をしたり、講話を聞いたり、施設内を見学したりしました。

0

フィールドワークも無事に終わりました!

 修学旅行1日目午後は、フィールドワークでした。班ごとに昼食場所や見学場所を決めて、自分たちで目的をもって活動することができました。ラーメンを食べるために並んだり、様々な体験活動に取り組んでいました。会津ならではの食事や観光名所、伝統工芸を満喫できたようです。

0

喜多方市役所でまちづくりについての講話

 6年生の修学旅行2つ目の訪問場所は喜多方市役所です。現在6年生は「ふるさと科」の授業で、本宮市のまちづくりについて学習し、将来の本宮市について考えを深めています。その学習の一環として、今回は喜多方市役所を訪問しました。事前に学習していた「本宮市のまちづくりの現状」と比較しながら、「喜多方市のまちづくりについての講話」を真剣に聞いていました。「ふるさと科」の学習を深めるよい機会となりました。

 

0

最初の目的地「野口英世記念館」へ

 6年生の修学旅行、最初の目的地は「野口英世記念館」でした。子どもたちは施設内を見学し、福島県の偉人であり医学研究者である野口英世博士の功績や生涯について学習しました。熱心に学習していました!

0

6年生 修学旅行へ出発!

 本校の6年生が、1泊2日の日程で修学旅行へ出発しました。修学旅行が楽しみだった子どもたちは、朝からいい笑顔で集合してきました。

 出発式では、代表の児童が、これまでの事前学習を生かして、修学旅行でどのようなことを学び、これからの学習にどのように生かしていきたいかという意気込みを述べました。学ぶ目的を明確にもっている6年生です。きっと、学びの多い充実した修学旅行にしてくれることでしょう。出発式後は、全校児童で6年生の見送りをしました。

0

ふるさと科の学習の様子

 本校では、「地域への関心をもち、主体的に地域のことを学び、ともに地域に貢献する子の育成」を目指し、総合的な学習の時間や生活科を中心に「ふるさと科」の授業を実践しております。その学習の一環として、本日は4年生で「あったかカフェ訪問」、2年生では「町たんけん」を行いました。

 4年生の児童は、1学期に行った「認知症サポーター育成講座」から、地域住民の生活を支えてくださる方々の仕事に興味をもちました。そこから、自分たちの身の回りで行われている支援についてもっと学習したいという願いをもち、今回は「あったかカフェ」さんを訪問して、お年寄りの方々へのサポートのありかたについて学びました。

 2年生の児童は1学期に行った「町たんけん」を通して、新たな興味や関心、疑問などをもって自分たちでさらなる課題を見つけました。「課題を解決するために、また町たんけんをしたい。」「町たんけんではこの施設にいきたい。そしてこんなことを聞いてみたい」などの願いをもって、今日の「町たんけん」を迎えました。施設訪問をする班は、代表の児童が事前に施設に連絡をとって訪問のアポイントをとっていました。

 4年生も、2年生も目的をしっかりともって、今日の校外学習を楽しみにしているようでした。ですが、今回は校外に出るということで、子どもたちの安全をしっかりと確保する必要がありました。特に、2年生は10班に分かれて活動するため、多くの方々の「見守る目」が必要でした。そこで、今回ご協力いただいたのは、「見守り隊」の方々でした。「見守り隊」の方々には、移動の際の安全や、各施設訪問時の安全を見守っていただきました。

 4年生も、2年生も、自分たちで考えた学習を終え、達成感をもって無事に帰ってきました。現在学習していることを、11月2日実施の「学習発表会」で、地域の方々に発信したいと考えておりますので、お時間のある方は、ぜひいらっしてください。

 今回ご協力をいただきました施設の方々、見守り隊の方々、そして地域の方々、本当にありがとうございました。

0

放射線教育(6年生)

 本日の2・3校時に6年生で放射線についての学習をしました。本校では、震災以降、1年生から6年生まで系統的に放射線教育を行ってきました。

 今日は環境再生プラザから専門家の方をお招きして、震災以降の放射線の影響と今の暮らしについて詳しくお話をしていただきました。

 その後、根強い風評を払拭するために、自分たちに何ができるかについてディスカッションしました。震災から8年が経ちましたが、風評と風化が心配されます。これからの福島の未来を担う子どもたちにとって、貴重な学習の機会となりました。

0

もとみやかるた大会に向けて昼休みも練習に励む子どもたち

 9月28日(土)に「第7回もとみやかるた大会」がサンライズもとみやで実施されます。本校の子どもたちも、たくさん参加する予定です。

 今日は昼休みに、「もとみやかるた」を制作した本宮むかしむかしの会の伊藤豊子さんをお招きし、練習会を開きました。1年生から6年生まで、みんな一生懸命に練習に参加していました。かるたを通して、子どもたちは本宮の歴史や文化に親しみを持っています。

 大会では子どもたちが全力を尽くしてくれること、そして、ふるさとである本宮にこれまで以上に誇りを持ってくれることを期待しています。

 

 

0