日誌

タグ:体育

5,6年体育 跳び箱運動かっこよく跳ぼう

 馬跳びを連続して行うのは、リズム感が必要です。できると楽しいです。この後、跳び箱の高さを選んで跳びます。高いのを選ぶのはチャレンジ精神があって頼もしいです。「大きな開脚跳びをしてみよう」と課題が出され、何回も跳んで確かめていました。有名な内村航平選手のように、着地をピタリと止めるとかっこいいです。

0

5,6年体育「姿勢改善トレーニング」

 本宮市教育委員会の体力向上対策事業で、ルネサンス郡山からアディダス認定指導員の田中俊也さんをお迎えして、身体機能改善体感トレーニングの指導をしていただきました。2回行いますが、本日は1回目です。テーマは「姿勢の改善」です。様々な運動を紹介していただきました。ポイントは2つ。①よい姿勢の時は、腹を引き締める感覚をもつ。②前屈と後屈の両方が大切なので、どちらの運動も行うことで背骨が動きやすくなる。2回目は木曜日です。

 

0

5,6年体育「ネット型ボール運動」

 バレーボールの小学生版です。個人やチームで攻撃と守備をする簡単なゲームをしたり、ルールを工夫したりして技能を高めます。ルールを守ることや助け合うこと、考えたことを伝えることも学習に含まれます。今日は、円陣パスの後、三回で相手のコートに返す練習をしました。

0

3、4年体育「マット運動」

 授業中の練習で体が強くなったのか、少し前に見たときよりもできる技が増えています。「見てください!」と元気な声が響きます。「手をハの字について」や「倒立の時は手と手の間を見るように」など、助言するとまた、一生懸命練習します。できないことができた喜びは、体育では、より大きい気がします。

 

0

3,4年合同体育「体つくり」「器械(マット)運動」

 3,4年生は体育館で、走り込みをしていました。自分の体力に合わせて、休憩を取りながらがんばっています。その後、マット運動でもレベルに応じて、腕支持側転、壁倒立、連続技をがんばっています。先生から「90点」など評価をされながら、少しでもきれいにまわれるように一生懸命です。最後に今取り組んでいる技を披露しています。マットの準備、片付けを含めてとても運動量が多い授業です。ぐっすり眠れそうです。

0