R6和田小2024 夢をもち、自他の幸せを考えながら、 未来を拓く子ども
わだっ子!を学校力で育てる!-第3回授業実践-
9月10日(水)に,和田小学校の先生方が授業力アップ研修に取組みました。
福島県教育センター職員(調査研究)の皆様方が来校され,算数科授業実践,事後研修会の進め方などについてアドバイスを頂きました。3度目の来校で和田小学校の教育実践,研修会等について,資料提供や授業力アップの支援を頂き,わだっ子!の学力を高める研修を進めることができました。これこそ,学校力(教師力)のアップです。
6年算数の授業(指導者 中村教諭) 各自の考えを交流し合っている場面
福島県教育センター調査研究チームの皆さんと一緒に!事後研修会の進め方を検討しました。
本日の授業実践や学力向上等について、県教育センター指導主事の先生からアドバイス!
わだっ子!思う存分体験!-クラブ活動-
運動クラブ 工作・実験クラブ
和太鼓クラブ 球技クラブ
わだっ子!を地域力で守る!-防犯標語看板設置-
9月7日(日)に、和田小学校6年生の子どもたちが考えた「防犯標語」の看板が設置されました。設置場所は、菅田橋手前の江口地内です。
和田防犯協議会の皆様方が協力し合って、作って頂いた「防犯標語看板」を設置しました。
高さ約3m、幅約1mの丈夫な木材で制作され、見事な看板です。わだっ子の安全を!地域住民の安全を!見守る看板ができました。感謝申し上げます。
これこそ、地域力です。『防犯は ちいきで作る 『防ぎます みんなの笑顔を
わんだの輪』 守るため』
わだっ子!集中力と記憶力を磨く!-かるた大会へ申し込み-
10月5日(日)に開催されます「第2回もとみやかるた大会」への申し込みが和田小の子どもたちから寄せられました。
各学年の子どもたちがチームをつくり、かるた大会へ向けて「集中力・記憶力」そして「友情」や「忍耐力」を育む機会と場を得ました。昨年度、和田小の子どもたちが参加し、各自力を思う存分発揮しました。26年度も多くの子どもたちが参加を申し込んだことは大変うれしいことです。「ふるさと愛」を育む一つとして有意義な体験です。心より応援します。
(以前、3年生の子どもたちは、「ふるさと学習」として、「もとみやカルタ」で学びました。講師は、伊藤様です。)平成26年度 もとみやかるた大会への参加申し込み!
6月に伊藤様と「もとみやかるた」の学習をしました。(3年生)
わだっ子!観察力を磨く!-ムシテックにて-
9月2日(火)に、1・2年生が校外学習(ムシテック)へ出かけました。身近な生き物に触れる機会が少なく、自然の中で思う存分感動を味わう体験もできない状況ですが、今回須賀川市にあるムシテックで、生物分野や科学分野の体験を通して感動を味わうことができました。
本物に「ふれる」、本物を「みる」、本物で「かんがえる」など、1・2年生にとっては有意義な時間を体験できました。
ムシテックの周辺で採取! 空気の流れと力を科学の目で!
バランスを取りながら制作! 採取した「生き物」を確認!