R6和田小2024 夢をもち、自他の幸せを考えながら、 未来を拓く子ども
わだっ子!のキラリ発見通信№23!-俳句仕上がる!-
1月28日,第23回目です。「キラリ発見」!
〇 俳句を添削して頂き,仕上げました!(3年・6年)
先週,本宮市内にお住いの大塚正路(俳号)様に,俳句教室で、俳句の詠み方のご指導を頂きました。その後,子どもたち自身が詠んだ「俳句」を大塚様が「添削」してくださいました。子どもの「考えや思い,表現」を最大限に生かして頂いた添削により,素晴らしい「俳句」に仕上がりました。
キラリ!
<大塚様に,添削をして頂きました!>
【3年生】 【6年生】
6年生は,今後全校集会で発表します。3・6年生の作品は教室へ展示しますので,ご来校の際はご鑑賞ください。
素晴らしい作品です。キラリ!
<仕上がった俳句です>
【3年生】の作品 ※作者名は表記しません。
○ 春を待つ かめは動かず 夢見てる
○ 春を待つ 早く目覚めよ 動植物
○ 早く来い 外で遊べる 春を待つ
○ 春を待つ 早くしたいな 鬼ごっこ
○ ねむっている 動物たちも 春を待つ
○ 春を待つ ダイヤのような 花咲けよ
○ 春を待つ つぼみの木の実 見ていたり
○ 春を待つ 元気に咲けよ チューリップ
○ 春を待つ 胸わくわくと 花め待つ
○ 春を待つ 一番先は どんな花
○ 春を待つ 動物たちは 夢の中
○ 春を待つ 風に吹かれて 花おどる
○ 春を待つ 虫は何食べ 生き残る
○ わが家の ねこ犬たちも 春を待つ
○ 野菜や花 畑で背伸びし 春を待つ
○ 大空に 飛びたい虫も 春を待つ
【6年生】の作品 ※作者名は表記しません。
○ 入学は 昨日のごとし 六年間
○ 桜坂 のぼればすぐに 学校だ
○ 卒業は ゴールじゃなくて スタートだ
○ わくわくの 思い出だいて 卒業す
○ 卒業歌 大き夢見て ひびかせて
○ 春だよね もぐら顔出す 中学へ
○ 息白し この道今日で 最後かな
○ 梅の花 顔を出したら 胸さわぐ
○ 学校へ 行く時とおる いなほかな
○ 卒業だ 部活でテニス やりたいな
○ 花の香の トンネルくぐり 入学す
〇 先生へ 色紙をおくり 卒業す
○ 早く来い 二週間後は 新入生
わだっ子!「読み聞かせ」―2015―
1月28日(水),2015年最初の「読み聞かせ」の時間でした。2014年同様に,「読み聞かせボランティア」の皆様方による「楽しい本の世界」を紹介して頂きました。
「心の栄養」を,一日のスタートに摂ることができ,子どもたちは意欲的に,集中して学習や生活を過ごすことができます。学校では,子どもたちに「聞く力」「話す力」「考える力」「書く力」などを身に付け,伸ばせるよう学級,学校全体で実践しています。これらの「力」は,バラバラに伸びるのではなく,関連し合って伸びていきます。
「読み聞かせ」を通して,「物語や童話,歴史など」の場面展開や登場人物など,「想像する楽しさ」を味わいます。味わうためには,「聞く力・態度」がポイントです。「聞く」場や機会を設け,その力・態度を育むことにより,「心を豊かにすること」へつながると考えます。
最後に,ボランティアの皆様方より「しっかり聞いていました。」というお褒めの言葉を頂きました。
5・6年生 3・4年生
1・2年生
わだっ子!のキラリ発見通信№22!-岩角山へ2年!-
1月27日,第22回目です。「キラリ発見」!
生活科で,地域にある「岩角寺」「岩角山」へ見学に行きました。保護者の方(3名)に,引率のボランティをお引き受けして頂き,感謝申し上げます。岩角寺では,住職様からお話があり,子どもたちはしっかりとした態度で聞くことができました。キラキラしていました。和田地域にある「岩角山」について,子どもたちは知らないことが多くあり,質問をすることもありました。知っているようで知らないことがたくさんあり,探検により「〇〇だ。」「すごい!」など,色々な気づきがありました。
見学に際しまして,岩角寺の住職様には,大変お世話になりました。ありがとうございました。
わだっ子!「命」を学ぶ-5・6年健康教室-
1月23日(金),わだっ子の5年生と6年生が「健康教室」に参加し,「生命誕生とつながり」を学びました。5・6年生の時期は,「心と体の成長の変化」が著しく見られます。子どもたちは,変化をしている自らの「心と体」を受け止めることに不安を持つ子どもたちも多く見られます。
一般的に,「思春期」を迎える子どもたちに対しまして,学校では「健康教室」という場と機会を設け,初めて病院から専門の方(助産師さん)をお招きして講話を頂きました。「命」と「命の誕生」から,「自分自身」や「周りの人々」などの「つながり」にかかわる内容であり,5・6年生の子どもたちは真剣にしっかりと理解しながら学びました。ご家庭でも,親子で話題にしてほしい内容でした。
助産師さんから素敵なメッセージがありました!
【自分を好きでいてくいださい】
【自分の周りにいる人を大切にしてください】
わだっ子!「俳句」を詠む!-3年生・6年生-
1月21日(水),わだっ子の3年生と6年生が「俳句教室」で,俳句の楽しさや俳句のよさを学びました。講師には,市内に在住の大塚正路(俳号)様をお招きし,和田小学校で初めての「俳句教室」を開催しました。
国語科では,俳句の学習を3年生から始めますが,すでに国語科では学習が済み,外部人材の大塚様にお願いして,「俳句の楽しさ」について教えて頂きました。6年生も国語科では学習が済んでいますので,今回は「卒業文集」に詠んだ俳句を掲載するために,ご指導を頂きました。
大塚様には,ご丁寧に説明を頂き,子ども一人一人の作品を見て頂きました。どの作品も思い出に残る「俳句」ができました。ありがとうございました。
【3年生】
【6年生】