日誌

カテゴリ:今日の出来事

授業風景(英国自動人形展見学)

 

 

 

 

英国自動人形展の風景です。6年生となないろ1組、なないろ2組の児童が見学しました。白沢ふれあい文化ホールも入館の際は検温、手指消毒、各自ビニル手袋と万全の感染症対策に感謝申し上げます。子どもたちは機械仕掛けの人形に興味津々で楽しそうに遊んでいました。

0

授業風景(研究授業)

 

 

 

道徳科の授業風景です。初任者への提案授業と研究授業をかねて実施しました。3年生の子どもたちはあいさつするときに大切な心について考え、発表することができました。役割演技も取り入れ、楽しい授業でした。

0

授業風景(花壇の整備)

 

昼休みの花壇の風景です。環境委員会の子どもたちが担当と一緒に花壇の整備をしていました。夏の花もいよいよ終わり、今度は寒さに強い花を植えます。

0

授業風景(研究授業)

 

 

 

 

5年生の授業風景です。指導員の先生に来校していただき、初任者研修の一環で算数科の研究授業を実施しました。前時に学習した三角形の内角の和が180度であることを生かして四角形の内角の和を求める学習でした。子どもたちは補助線を引いたり、式を立てたりしながら内角の和を求め、360度になることを理解することができました。新型コロナウイルスの影響で日程が厳しい状況ではありますが、担任は今月三回目の研究授業です。子どもたちとともに明るく楽しく前向きにがんばっています。

0

授業風景

 

 

 

授業風景です。

一枚目は1年生が生活科の学習をしている風景です。あさがおのつるで作ったリースに飾り付けをします。

二枚目は3年生の教室です。新体力テストの記録用紙に記録をまとめたり、アンケートに答えたりしていました。

三枚目は6年生の理科の学習の様子です。月や太陽の動き方について話し合っていました。どの学年も子どもたちが前向きに学習したいました。

0

授業風景(朝の校庭の風景)

 

 

 

 

朝の校庭の風景です。霧の濃い朝でしたが子どもたちはマラソンとボール投げに一生懸命取り組んでいました。体育担当と担任で声をかけ、励ましています。担任もリレーに混ざり、走っていました。

0

授業風景

 

 

 

授業風景です。一枚目は4年生が図画工作でのこぎりを使って木を切っていました。担任の指示により安全に気を付けながら活動していました。二枚目は2年生の教室です。担任の話をよく聞いて国語の学習に取り組んでいました。ノートの字を見るとていねいに書かれていました。三枚目は5年生の家庭科の授業です。ミシンを使ってエプロンを作っていました。担任の指示で対面にならないように座らせて感染防止に努めていました。

0

授業風景(新しい生活様式の下での学習発表会)

 

学習発表会の風景です。ご多用のところご来校いただきありがとうございました。また新しい生活様式の下で多くのお願いにご協力いただきました。ありがとうございました。

会場入口にて子どもたちと一緒にプログラミングをしたペッパー君が「体調チェック票のご提出をお願いします」と出迎えました。

 

体調チェック票を提出いただいている風景です。

 

ソーシャルディスタンスを確保した座席配置に加え、常時換気を行っている会場の風景です。児童は会場では観覧せず、ZOOMによる画像配信を教室で観るようにしました。

 

1年生によるはじめの言葉です。自分で描いたバッタの絵を持ちながらじょうずに発表しました。

 

和文化クラブの安達太良太鼓の発表です。ソーシャルディスタンスを十分に確保しての発表です。

 

5年生の米作りの学習を振り返っての発表です。米作りを教えてくださっている地域の先生への感謝の気持ちを伝えました。

 

4年生のオリンピックを楽しもうです。音楽で学習したこと、自分たちで考えたダンスを発表しました。

 

1年生の生活科日記です。学校たんけん、あさがおの観察、虫探しのグループごとに発表しました。

 

5年生、6年生による合奏「ハンガリー舞曲」です。息のぴったり合った演奏をすることができました。

 

3年生のもとみやかるたの発表です。和田、白岩、糠沢にまつわるかるたを紹介しました。

 

2年生のハロウィーン小学校発表会です。英語や音楽、体育で学習したことを発表しました。

 

6年生の発表ブックトークでず。自然、平和、物語のテーマで本の紹介をしました。さらに終わりの言葉もしっかりと発表しました。

今だからこそできることを全職員で指導し、子どもたち一人一人が一生懸命練習に取り組みました。子どもたちの具体的な成長をご家庭でもぜひほめていただき子どもたちの自己肯定感を高めてください。よろしくお願いします。

本日は本当にありがとうございました。

0

授業風景(新しい生活様式の下での学習発表会)

 

 

 

体育館の風景です。新しい生活様式に基づいて明日実施いたします。

1枚目、2枚目の写真は5年生、6年生の合奏の仕上げの様子です。ソーシャルディスタンスを確保し、フェイスシールド着用で演奏しています。

3枚目の写真はすでに観覧席も整った会場の様子です。パソコンが手前に映っていますがこれは明日の発表を児童が教室で観るためのものです。密を避けるため、児童は体育館には留まらず、zoomにより配信される発表を観ます。教頭と教務主任がICT支援員と何度も調整を図って実現できました。

明日はどうぞ気をつけて来校ください。体育館入口の受付では子どもたちと一緒にプログラミングをしたペッパー君が皆様をお迎えします。

0

授業風景(学習発表会練習)

 

 

 

 

体育館の風景です。上から3年生、和文化クラブ、5年生、5・6年生合奏の練習の風景です。24日(土)の学習発表会に向けて練習にも熱が入っています。フェイスシールド着用、非対面、ソーシャルディスタンスを確保しての発表会となります。どうぞお楽しみ。

0

授業風景(朝の校庭の風景)

 

 

 

 

朝の校庭の風景です。もとみや駅伝競走大会が終わった後も子どもたちは新たな目標である持久走記録会に向けてがんばっています。これからも体育担当を中心に体力つくりに努めます。

0

授業風景(落ち葉集め)

 

昼休みの風景です。担当の先生と一緒に子どもたちが落ち葉集めをしていました。黙々と作業し、あっという間にきれいになりました。もうすぐ冬になりますが子どもたちも、頑張っています。

0

授業風景(学習発表会練習)

 

 

 

体育館の風景です。上の写真から1年生、2年生、4年生の練習です。ご覧になっておわかりの通り、ソーシャルディスタンスを確保しての発表です。また大声はださず、マイク発表が基本です。これまでの劇中心の学習発表会から授業の延長としての発表としました。担任のアイデアでこれまでにない学習発表会になりそうです。どうぞお楽しみに。

0

授業風景(登校の風景)

 

 

 

 

朝の登校の風景です。今朝は靄がかかっていましたが安全に気をつけて登校していました。地域の方々の温かな見守りをいただき、子どもたちも安心して取り組んでいます。だんだん寒くなってきますがこれからもよろしくお願いします。

0

もとみや駅伝競走大会

 

 

 

 

 

もとみや駅伝競走大会の風景です。2チーム20名の児童が出場しました。これまでの練習の成果を十分に発揮し、走り切ることができました。早朝からの保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。

0

授業風景(もとみや駅伝競走大会壮行会)

 

 

 

 

 

朝の体育館の風景です。もとみや駅伝競走大会壮行会を実施しました。4年生から6年生の選手20名が出場します。校長からこれまで毎朝指導してくださった体育担当の先生はじめ先生方にありがとうの気持ちをもって頑張ってくださいと話しました。3年生が会の進行、応援ととても頑張っていました。心温まる会でした。

0

授業風景(5年 米作り)

 

 

 

 

米作りの風景です。米作りの先生をお招きして稲刈りを実施しました。米作りの先生はこまめに学校にいらして田の管理もしてくださっています。晴天の下、鎌を使って稲刈り体験をすることができました。その後、束ねて乾燥させました。次は脱穀です。楽しみですね。

0

授業風景(3年 壮行会練習)

 

 

体育館の風景です。3年生が担任の指導の下、金曜日に予定されている本宮駅伝大会選手壮行会の練習をしていました。4年生から6年生の子どもたちもきっと喜ぶことでしょう。金曜日が楽しみですね。

0

授業風景(外国語 外国語活動)

 

 

外国語科の授業風景です。本宮市教育委員会国際交流課の支援をいただき、本日より新しいALTの先生がいらっしゃいました。子どもたちは新しい先生に興味津々で教室からは楽しそうな笑い声と英語の発音が聞かれました。これからも楽しく外国語を学習できるように努めます。

0