R6和田小2024 夢をもち、自他の幸せを考えながら、 未来を拓く子ども
わだっ子!西会津で宿泊学習!―実況中継③―
7月9日(木),宿泊学習2日目。朝の目覚めも爽やかでした!子どもたちは,決められた時刻に起床ができたそうです。
9日は,西会津の特徴である自然体験を満喫しました。子どもたちの元気パワーで空も晴れ,普段は,「川」や「沢」などでの体験はできませんが,今回は思う存分に自然に親しむことができました。水の冷たさを感じつつも,活動の熱心さで吹きとばしました。
まずは,「沢登り体験」でした。水かさは少ないようですが,岩場を登るにも少しチャレンジ精神が必要です。どの子も,岩を登ることができたようです。
次に,川にいる「魚つかみ体験」でした。生きている魚を素手で捕まえることなど,ほとんど経験はないでしょう。しかし,思い切って「魚つかみ体験」にチャレンジしました。その後,焼いて食べました。とってもおいしかったと感想を述べていました。予定通り,全てが進みました。子どもたちの「努力」「協力」「友情」「連帯感」,そして「集団規律」などが発揮されました。素晴らしいことです。本日の自然体験も,誰一人の「けがや病気」もなく,大成功を収めました。
夜は,キャンドルファイヤーで「静寂な時間」を味わいました。さらに,その時間,2日間の体験活動を振り返り,自然に感謝,関わり合った人々に感謝,そして同じ仲間の5・6年生に感謝の心を表現しました。
大歓迎の看板です!大変うれしいことです!
沢登り体験!
素手で魚を捕まえました! お昼ご飯に「魚」を焼いて食べました!
おいしい「夕ご飯」でした!
わだっ子!西会津で宿泊学習!―実況中継②―
昨日(7月8日)の午後の活動です。
夕食用の野菜を,子どもたち自身で収穫しました。収穫した野菜等を使用して「夕ご飯」を,協力して作ることができました。自分たちで作った料理は最高です。「おいしかったです。」夜の活動は,ナイトハイクキングでした。小雨の中でしたが,手をつなぎながら,ゴールを目指して「大丈夫!がんばろう!」と声を掛けあいながら,無事に全員ゴールができました。その後のお風呂は,最高でした。
1日目の活動が終了して,班長会議をしっかり行い,目標「仲良く・楽しく・自ら・思いやり」,そして「連帯感」を確認しました。
7月9日(木),本日の計画は天候により変更もありますが,子どもたちは元気で楽しく活動をしています。けがや病気もせず,「連帯感」と「思いやり」で進めています。自らの手で収穫する体験!最高です。
自らの手で作り、協力して仕上げた料理!「笑顔」も日本一です。
友情と連帯感!を育む体験。 班長として熱心に打合せを!
わだっ子!が地元企業を訪問!―4年生「郷土愛」―
7月8日(水),和田小の4年生が社会科の学習(リサイクル)と、道徳(郷土愛)の学習のために、「わんだのしみず」の近くにありますプラスチック等のリサイクル工場(二瓶商店様)を訪問しました。子どもたちは、初めての見学でした。工場では工場長様はじめ、従業員の皆様方より丁寧なご説明を頂きました。心より御礼申し上げます。
和田地域内にある工場見学を通して、環境問題の解決、地域住民のためのリサイクル事業など社会貢献を大切にする企業との「つながり」により、子どもたちの「郷土愛」も育めるものと考えます。
地元には、社会(人々のため)のために活躍をしている企業やそこで働いている人々がいることを学びました。今後も、和田小学校では「郷土愛」を育むために地元の企業の方や住民の方々との「つながり愛」を大切に育んでいきたいと考えます。
わだっ子!が西会津で宿泊学習!―実況中継①―
7月8日(水),到着した時の様子です。説明を聞いています。
仲良く,楽しく活動(サバイバルゲーム)をしています!
ランチタイム!班ごとにおいしいお弁当を食べました。
夕ご飯は,収穫した野菜を使用して「カレーライス」を、子どもたちが作ります。
わだっ子!が西会津地方で宿泊学習!―5・6年―
7月8日(水),本日5・6年生が西会津地方へ宿泊学習(2泊3日)に出発しました。隔年で宿泊学習に取り組んでいますので、今回宿泊学習に参加する子どもたちは、初めての体験活動となります。活動を通して、和田地区(本宮地区)と会津地方の「違い」や「よさ」を学びます。特に、西会津地方の人々との「交流」を通して,食生活など直接体験します。2泊3日の活動ですが、子どもたちは大きく成長して、無事安全に帰路につくものと思います。本日まで保護者の皆様方には、諸準備等でお世話になりました。ありがとうございました。
子どもたちの活動の様子を、可能な限りお知らせできるように「スクールeネット」にて発信する予定です。