R6和田小2024 夢をもち、自他の幸せを考えながら、 未来を拓く子ども
わだっ子が「収穫!」―顔よりも大きいです!―
11月4日(金),2年生が育てていた「サツマイモ」が大きくなり,収穫をしました。子どもたちが各自植えた苗のところを掘り出して見ますと,なんと「わあ!校長先生の顔より大きいサツマイモだ!」と,歓声が上がりました。次々に,子どもたちが持ちきれないほど大きく育ったサツマイモでした。その後,掘った「サツマイモ」の重さを秤で測定することにしました。「〇〇Kg」という学習は,3年生ですが,一人一人のサツマイモの重さを測定した。その結果,2年生で一番重かったのは,「2.5kg」でした。本当に大きいサツマイモでした。本日,お家へ持ち帰ります。どのように料理するのか子どもたちは楽しみのようでした。
このサツマイモが2.5kgもありました!
子どもたちが掘り出した「サツマイモ」の重さを測定しました。
わだっ子が身を守る体験「避難訓練②」―休み時間に発生!-
11月4日(金),和田小学校の子どもたちの「命」を守る訓練を行いました。今回は,授業中ではなく休み時間に校舎内で発生した「火災」への対応でした。先生が目の前にいない状態で,放送をしっかり聞いての避難訓練でした。子どもたちの自主的な行動により,安全な場所へ避難をすることができました。ご指導は,南消防署員の方にお世話になりました。避難する際の注意点や今回の避難状況についての講評を頂きました。その後,消火器による初期消火の訓練を行いました。5・6年代表児童と教職員代表が,消火器の操作を行い,初期消火ができました。いつ発生するのか分からない火災ですが,「いざ」という時に安全な行動ができ,「命」を守れるよう,今後も全教職員が的確に行動ができるように訓練を進めて参ります。
<校舎外や校舎内から避難>
<避難指定場所へ避難>
<消防署員の方よりご指導>
<初期消火訓練>
わだっ子の「元気な一日!」―「豊かなこころ」が基盤に―
11月に入り,1年生から6年生までの子どもたちは,「体」と共に,「心」の成長も見られます。「元気な一日!を過ごしています。日々の学習の様子,休み時間の様子,清掃や給食の様子,放課後の様子などから,著しく成長した姿を見ることが多くなりました。その反面,人間関係や言葉遣いなどに,少なからずとも課題が見られるようになってきました。
そこで,本宮市教育委員会では,「こころのサポート」として,震災後の心のケアに参考となるよう進めてきました。「元気度」「やさしさ」「イライラ」の3領域で調査したようです。その結果は,児童一人一人へ配付され,今後の「こころのサポート」へ役立てていきます。
ところで,和田小学校では,平成28年度「道徳性の向上と人間関係形成力の育成」を重点目標として教育活動を進めています。「道徳性」とは,色々な要素が含まれますが,和田小学校では下記の内容を「道徳性」の要素として,向上を図っています。さらに,「困りごとアンケート実施」(毎月)や,「道徳教育に関するアンケート実施」により,子どもたちの「道徳性」の向上や人間関係の育成に働きかけています。★これらの説明は,平成28年2月の保護者全体会や平成28年4月の保護者全体会等でご説明した内容です。
<道徳性> <アンケート実施>
<元気な子どもたち> 11月2日(水)学校生活中で!
業間の様子
授業の様子①
授業の様子②
多読書賞の受賞・家読の呼びかけ
縦割り班活動の抽選会 11月2日(水)※体育委員会が主催
※組み合わせ抽選会後,来週から校庭や体育館で,柔らかいボールによるサッカー大会が開催されます。1年生から6年生までの縦割り班によるゲームですので,味方だけでなく相手の動きや,学年の配慮もしながらの「心によるサッカー」となります。「つながり」を大切にしたゲームとなり,勝敗だけではありません。
わだっ子が思う存分季節を堪能!―〇〇〇を実感!―
11月に入り,季節もすっかり様変わりしました。学習・運動・食事・遊び・温かい心など,「思う存分」に味わう季節です。年間を通して,「ランランタイム」では校庭を何週も走っています。「休み時間」や「朝の時間」は,校庭のランニングや暗誦日本一への挑戦,遊具で遊んでいます。
この時期こそ,「楽しさを実感」できます。その一例として,本日「フルマラソン完走賞」を7名の子どもたちへ授与し,大変喜んでいました。また,授業では各学年での学びも中間となり,学力向上に取り組んでいます。漢字検定への挑戦や,次週予定の「福島県学力調査」の準備など,子どもたちが問題練習に取組んでいます。さらに,11月は「学校行こう週間」(10日と11日が開放日です。)が設定されていますので,校内持久走記録会(11日)へ向けた練習も行われています。
このような中,11月13日に参加します「日本学校合奏コンクール・アンサンブル」出場へ向けた合奏練習も進めています。
様々な活動を通して,「思う存分」に季節を堪能し,学び・運動・食事・遊び・かかわり愛の素晴らしさを実感しています。
<フルマラソン完走賞の授与>
<業間のランランタイム>
<11月1日の給食と残量>
★残量・・・・1400g 本日は,残量が少なく,子どもたちは食べたようです。
わだっ子の「感動をもう一度!」―ジ~ンと胸に発表が!―
10月29日(土),わだっ子の発表から「ジ~ンと胸に!」感動を覚えました!今までの練習の成果と,子どもたちの「願いや思い」が体全体から発信され,参観者の皆様へ「感動」を伝えていました。私も,胸が熱くなり,涙が出るほどでした。今までになく,子どもたちの表現力が素晴らしいものでした。日頃の学習の成果ではないでしょうか!文章を覚えるだけでなく,相手が感動するような表現や動き,長いセリフを一生懸命に覚える活動を通して,様々なことを学ぶことができました。今年度は,「暗誦日本一」に取組み,自主的な行動も特徴です。発表会へ向けて,子どもたちは「自主的な行動」を見せていました。その成果が,発表会当日に見られたものと考えます。素晴らしい子どもたちです。保護者の皆様,ご家族の皆様,地域の皆様方,ご来賓の皆様方や多くの皆様に見守られ,会場一杯の大きな拍手を頂くなど,素晴らしい発表会でした。これを契機に,今後も,様々な体験や活動に取り組んで参ります。ご声援ありがとうございました。
実行委員からスローガン発表 「暗誦日本一」発表・・5年生「太平記」
太鼓クラブ発表
寿限無・・・2年生・劇
桃次郎の冒険・・・5年生・劇
てぶくろ・・・1年生・劇
「組曲「ガイーヌ」より剣の舞・・合奏部
「地球が・・・」~地球人vsエコ星人~4年劇
「サーカスのライオン」~天空の炎じんざ~3年劇
「貧乏神物語」・・6年・劇 全校合唱