日誌

R6和田小2024 夢をもち、自他の幸せを考えながら、             未来を拓く子ども

わだっ子の「元気な一日!」―「豊かなこころ」が基盤に―

 11月に入り,1年生から6年生までの子どもたちは,「体」と共に,「心」の成長も見られます。「元気な一日!を過ごしています。日々の学習の様子,休み時間の様子,清掃や給食の様子,放課後の様子などから,著しく成長した姿を見ることが多くなりました。その反面,人間関係や言葉遣いなどに,少なからずとも課題が見られるようになってきました。

 そこで,本宮市教育委員会では,「こころのサポート」として,震災後の心のケアに参考となるよう進めてきました。「元気度」「やさしさ」「イライラ」の3領域で調査したようです。その結果は,児童一人一人へ配付され,今後の「こころのサポート」へ役立てていきます。

 ところで,和田小学校では,平成28年度「道徳性の向上と人間関係形成力の育成」を重点目標として教育活動を進めています。「道徳性」とは,色々な要素が含まれますが,和田小学校では下記の内容を「道徳性」の要素として,向上を図っています。さらに,「困りごとアンケート実施」(毎月)や,「道徳教育に関するアンケート実施」により,子どもたちの「道徳性」の向上や人間関係の育成に働きかけています。★これらの説明は,平成28年2月の保護者全体会や平成28年4月の保護者全体会等でご説明した内容です。

<道徳性>     <アンケート実施>

    

<元気な子どもたち> 11月2日(水)学校生活中で!
業間の様子

授業の様子①

授業の様子②

多読書賞の受賞・家読の呼びかけ
    

縦割り班活動の抽選会 11月2日(水)※体育委員会が主催


※組み合わせ抽選会後,来週から校庭や体育館で,柔らかいボールによるサッカー大会が開催されます。1年生から6年生までの縦割り班によるゲームですので,味方だけでなく相手の動きや,学年の配慮もしながらの「心によるサッカー」となります。「つながり」を大切にしたゲームとなり,勝敗だけではありません。

0

わだっ子が思う存分季節を堪能!―〇〇〇を実感!―

 11月に入り,季節もすっかり様変わりしました。学習・運動・食事・遊び・温かい心など,「思う存分」に味わう季節です。年間を通して,「ランランタイム」では校庭を何週も走っています。「休み時間」や「朝の時間」は,校庭のランニングや暗誦日本一への挑戦,遊具で遊んでいます。

 この時期こそ,「楽しさを実感」できます。その一例として,本日「フルマラソン完走賞」を7名の子どもたちへ授与し,大変喜んでいました。また,授業では各学年での学びも中間となり,学力向上に取り組んでいます。漢字検定への挑戦や,次週予定の「福島県学力調査」の準備など,子どもたちが問題練習に取組んでいます。さらに,11月は「学校行こう週間」(10日と11日が開放日です。)が設定されていますので,校内持久走記録会(11日)へ向けた練習も行われています。

 このような中,11月13日に参加します「日本学校合奏コンクール・アンサンブル」出場へ向けた合奏練習も進めています。

 様々な活動を通して,「思う存分」に季節を堪能し,学び・運動・食事・遊び・かかわり愛の素晴らしさを実感しています。
<フルマラソン完走賞の授与>

<業間のランランタイム>

<11月1日の給食と残量>

 ★残量・・・・1400g 本日は,残量が少なく,子どもたちは食べたようです。

0

わだっ子の「感動をもう一度!」―ジ~ンと胸に発表が!―

 10月29日(土),わだっ子の発表から「ジ~ンと胸に!」感動を覚えました!今までの練習の成果と,子どもたちの「願いや思い」が体全体から発信され,参観者の皆様へ「感動」を伝えていました。私も,胸が熱くなり,涙が出るほどでした。今までになく,子どもたちの表現力が素晴らしいものでした。日頃の学習の成果ではないでしょうか!文章を覚えるだけでなく,相手が感動するような表現や動き,長いセリフを一生懸命に覚える活動を通して,様々なことを学ぶことができました。今年度は,「暗誦日本一」に取組み,自主的な行動も特徴です。発表会へ向けて,子どもたちは「自主的な行動」を見せていました。その成果が,発表会当日に見られたものと考えます。素晴らしい子どもたちです。保護者の皆様,ご家族の皆様,地域の皆様方,ご来賓の皆様方や多くの皆様に見守られ,会場一杯の大きな拍手を頂くなど,素晴らしい発表会でした。これを契機に,今後も,様々な体験や活動に取り組んで参ります。ご声援ありがとうございました。

  実行委員からスローガン発表     「暗誦日本一」発表・・5年生「太平記」

      太鼓クラブ発表           

   
 寿限無・・・2年生・劇           


  
 桃次郎の冒険・・・5年生・劇       


    
てぶくろ・・・1年生・劇              


 「組曲「ガイーヌ」より剣の舞・・合奏部

 
「地球が・・・」~地球人vsエコ星人~4年劇


「サーカスのライオン」~天空の炎じんざ~3年劇


 「貧乏神物語」・・6年・劇                全校合唱

0

わだっ子が「暗誦日本一」にコツコツと!―日々の生活で―

 10月28日現在も,「暗誦日本一」への取組状況は,日々子どもたちが「各自の計画」にてチャレンジしに来ています。「トントン!失礼します。暗誦日本一に来ました!」と,朝の登校後,業間,昼休みなど,時間を見つけてきます。今年の5月からスタートしましたが,1年生から6年生まで,自主的に計画的に「暗誦」に挑戦している姿から,子どもたち自身が「目標へ向かって取組むこと」の素晴らしさを感じているものと考えます。今週,学習発表会が近づいても,子どもたちの挑戦があり,「26日」「27日」「28日」と,3日続けて「10編達成」が続出し,「賞状」を授与しました。

 学校では,年間,授業は勿論ですが,行事,委員会活動,放課後の特設活動等が毎日のように進められています。また現在では,学習発表会へ向けて各学年で最終の練習に取組んでいます。子どもたちは劇の「セリフ」を覚えたり,「動き」を覚えたりする時期でも,時間がない中でも,子どもたちは学校や家庭で練習を積んできて,「暗誦に来ました。」と,合格できるまで取り組んでいます。結果も大切ですが,子ども一人一人の姿や意志の素晴らしさを感じます。和田小学校の「よさ」の一つです。色々なことへ挑戦し,「練習や努力」を積む経験こそ,今後の成長へ反映するものと考えます。

これからも,子どもたちを応援して参りますので,ご家庭での練習風景などご覧になられた時は,「すごいね。コツコツと努力していることは素晴らしいね。」と,お子様への応援をよろしくお願いいたします。

0

わだっ子の頑張りを「バックアップ!」―もうすぐ発表会!―

 10月29日(土)の発表会まで,残り1日となりました。1年生から6年生までの発表に関する練習や準備は万端です。また,会場の準備も整いました。特に,ステージの左端には,「日本学校合奏コンクール・アンサンブル全国大会出場」のお祝いメッセージ,右側には優雅な「学習発表会の表示」,会場はお客様用の席準備も整いました。10月29日(土)に,多くの皆様方のご参観をお待ちしております。

 1年教室内には,初めての「学習発表会」へ向けて,一人一人が決めた「めあて」が掲示されています。それを見ますと,1年生の子どもたちの想いや願いがびっしりと表現されています。嬉しくなりました。発表会当日が楽しみです。

<準備が整った会場>



<1年生の子どもたちが書いた「めあて」です>

<追伸>

 体育館の開場は,午前7時20分です。なお,駐車場は和田分館又は,分館隣の駐車場へお願いします。

0