日誌

R6和田小2024 夢をもち、自他の幸せを考えながら、             未来を拓く子ども

わだっ子の算数「100より大きい数」でも!―2年授業研究―

 21日(火),校内における授業研究が行われました。2年生を対象とした算数科の授業でした。本校では,子どもたちの「考える力」や「学び合う力」,「言葉の力」を育成するために学校教育活動を進めています。特に,子ども自らの考えを「ことば」で表現し,考えを伝え合ったり話し合ったりしながら,よりよい思考力・表現力・活用力の向上を目指した学習を展開しています。

 今回は,「100より大きい数」で,3位数を表現する学習内容でした。導入では,何本あるかわからない「クリップ」をゲームにて掴み取り,その後勝敗を決めるために「どのように数えたら間違わないで数えられるのか?」という工夫した数え方を通して,3位数までの数を表現しました。既習事項を活用して「1から数える子」「10ずつ,100ずつまとまりをつくる子」「正確な数が出せないで,困っている子」など,色々な姿が見られました。その後,クリップの数を「早く・正しく数える工夫」という視点で話し合いが進みました。子どもたちは,色々な数え方を探し,楽しそうに学習に参加していました。

 授業終了後は,参観された先生方による「ワークショップ型研修会」を開催し,子どもたちの反応と教師の指導に関する振り返りなど,付箋紙の活用で話し合いました。

【授業の様子】

                           問題提示
 
       解決のために操作活動        工夫しながら操作活動 

            各班の説明を聞く 

  全体で確認

【事後研修会の様子】


    記録や話し合いより,授業に関する分析結果

0

わだっ子が今年最初の「水泳学習」―3・4年生―

20日(月)の「プール開き」から2日後,22日(水)に3・4年生合同で初めての水泳学習を行いました。バディー,準備運動,シャワーを浴び,そしてプールの中へ入りました。水に慣れていないので,「冷たい!」と声を発している児童もいます。しかし,練習が進んでくると,元気に基本的な練習に取組んでいました。特に,3年生は昨年度まで,小プールでの学習でしたが,今年度から大プールでの水泳学習となりました。初めての大プールでしたが,誰も怖がることなく,3名の先生方の指導・支援により安心して水泳の基本を学んでいました。

 無事,誰もけがなく終了することができました。「少し冷たかったけれど,楽しかったです。」と,感想がありました。


0

わだっ子へ贈呈する「暗誦日本一カップ」が完成!

現在,子どもたちが取組んでいます「暗誦日本一」に合格した子どもたちへ贈呈する「暗誦日本一カップ」が完成しました。「合格数」が17個に達成した場合,賞状とカップを贈呈します。6月22日(水)現在で,17教材文のうち9教材文で「合格」している子どもたちがたくさんいます。昨日,合格数が10個に達した児童へ,賞状を贈呈しました。毎日,校長室を訪問し,「合格」するたびに,「やったー!合格だ!」とガッツポーズをとる子どもたちがたくさんいます。何日も,何時間も,何度も練習を行っている子どもたちの姿から,「わだっ子!素晴らしいなあ!将来が楽しみだなあ!」と,感じる日々です。

【贈呈する「暗誦日本一」の優秀カップ】

「暗誦日本一 和田小学校」とプレートに表記しました。和田小学校だけの暗誦日本一カップです。

0

わだっ子が「暗誦日本一」で達成!第1号!―おめでとうございます―

6月21日(火),見事に「暗誦日本一」10編の合格者第1号が出ました。おめでとうございます。5月9日からスタートしました「暗誦日本一」で,日々の努力の成果が発揮され,「10編達成」となりました。本日,全校児童の前で,校長より表彰状を贈呈しました。本当に素晴らしいことです。

【暗誦日本一・10編・合格者第1号
              下記の教材文を全て暗誦しました!




     <10編の合格を達成した児童です!>

【白沢地区へ広がる暗誦の輪】

現在取り組んでいます「暗誦の活動」が和田小学校だけでなく白沢地区の幼稚園・保育所にも「つながる」ように進めています。和田小学校で使用しています「暗誦の本」や,幼稚園・保育所で使用できる「あいうえお・ことばあそびの本」を作成しました。この「暗誦の本」を白沢地区内の小学校へ,また「あいうえお・ことばあそびの本」を白沢地区内の幼稚園・保育所へ配付しました。特に,和田幼稚園では保護者の皆様に閲覧して頂き,「言葉の発達」に関する説明と「ことばあそびの本」の配付をしました。小学校,幼稚園・保育所で「言葉の発達」に関する活動を通して,子どもたちの「言語力の育成」へつながればと考えて実践しています。

0

わだっ子の「聴く力・観る力・豊かな心」を!―図書で!-

6月21日(火),図書ボランティアの2名,しらさわ夢図書館より司書が来校され,「読み聞かせ」と「アニマシオン」でお世話になりました。まず,朝の読書の時間には,1年生・2年生・3年生・4年生がそれぞれ,2学年ずつに分かれて,「読み聞かせ」を味わいました。次に,1年生が2校時に,司書の先生から「アニマシオン」として,「観る」ことを中心とした絵本に関連する内容に参加しました。

【読み聞かせ】1年から4年生


【アニマシオン】1年生


0