日誌

R6和田小2024 夢をもち、自他の幸せを考えながら、             未来を拓く子ども

わだっ子の卒業生が「教育実習!」―2006年度卒―

 2006年度に,和田小学校を卒業した学生が,9月5日(月)より教育実習に入りました。養護教諭の免許状を習得するために,母校である和田小学校に来ました。まず,第1日目は,教育実習に当たり計画の確認や子どもたちへのあいさつ,和田幼稚園へのあいさつ,その他,養護教諭としての心構え等について学びました。給食の時間は,給食当番の子どもたちと一緒に配膳のお手伝いをしました。また,給食は2年生と一緒のテーブルで食べ,楽しい時間を過ごしました。

 教育実習は,9月27日(火)までとなっています。本校での教育実習を通して色々なことを学び,将来,養護教諭として学校現場で働いてほしいと願います。和田小学校の全教職員がサポートを行います。
【1年から6年まで紹介!】    【子どもたちと一緒にランチ】
【保健室で仕事の内容を確認!】

0

わだっ子が「命の学び」―5・6年着衣水泳―

 9月2日(金)で,平成28年度の水泳学習も終了します。最後に,5・6年生が「命の学び」の一環として,着衣のまま水泳を行いました。万が一,水難事故や着衣のまま流された場合を想定して,どのようにすれば,着衣のまま泳ぐことができるのか学びました。毎年,水泳学習の最後に行っている体験ですが,いざという時に「正しい判断」ができることを願いつつ,小学生段階での学習を行いました。今回が,全てではありませんので,今後,機会があるたびに「命を守る学び」や「命を守る体験」をしてほしいと願います。

0

わだっ子の「防犯標語」!―看板設置で伝える!―

  毎年,和田地区防犯協議会の主催にて,和田地区内に「防犯標語の看板」を設置しています。平成28年度は,わだっ子の6年生2名の「防犯標語」を設置しました。場所は,学校から除石までの間で道路の脇です。9月4日(日)13:30から設置作業が始まり,14時ごろ完了しました。6年生の2名と防犯協協議会の皆様方と一緒に記念撮影をしました。

 防犯標語は「安全を みんなで守る 本宮市」と「気をつけて 人目の少ない 帰り道」です。これらの防犯標語が皆様のためになることを願いつつ設置しました。
【9月4日(日)に設置しました!】

0

わだっ子の「お父さん・お母さん」が活躍!―南達PTA親善球技大会―

 9月4日(日)に開催された「南達方部小中学校PTA親善球技大会」にわだっ子のお父さんやお母さんが参加したり,準備や世話をしたりしました。ありがとうございました。和田小学校PTAの選手の皆さん,チームとしての連携や練習により,熱戦を繰り広げました。蒸し暑く,雨も降る中でしたが,ソフトボール,バレーボール共に,お父さんたちやお母さんたちが全力でプレーをしていました。子どもたちも応援を通して,お父さんやお母さんの姿から学ぶことが多くあったと思います。当日も含めましてPTA環境厚生委員会の皆様方にも大変お世話になりました。感謝申し上げます。

0

わだっ子へ「練習と努力」!―校長による「道徳」―

 わだっ子が目標へ向かって,一日の中で「練習や努力」を惜しまず,活動しています。学習の場面で,運動の場面で,様々な活動の場面で見られます。「元気で明るい学校です!」と,発信できるよう一人一人の子ども,教職員が取組んでいます。

 しかし,人間は「できないこと」や「難しいこと」を経験すると,意欲を損失したり,自己有用感を下げたりします。人間は,時として「できない」「やりたくない」「難しいからいやだ」など,それぞれ心の中で思ったり,口に出したりして何もやろうとしない場合が訪れます。

 そこで,本日は道徳の授業として,校長から「練習と努力」にかかわる講話を行いました。今までも,何度か子どもたちへ伝えてきましたが,夏休み後,学校生活の中で不安定になる場合も想定されます。子どもたちが,日々学校生活や家庭生活で,思う存分に「練習や努力」ができる環境が大切です。和田小学校では,全教職員が,子どもたちの目標が達成できるようサポート体制を築いています。今回は,校長から,「いろいろなことにチャレンジすること」「あきらめないこと」「最後まで続けること」の3点について,リオオリンピック選手の活躍や盲目のピアニスト辻井氏,3000本安打のイチロー氏を紹介しながら,どれも,「練習と努力」により素晴らしい結果を出していることを伝えました。

【道徳の講話】9月2日(金)

<使用した資料の一部>

 

※この他,オリンピック選手,ピアニストなどを紹介しました。

0