R6和田小2024 夢をもち、自他の幸せを考えながら、 未来を拓く子ども
今日の給食は (№184)
ごはん、わかめ汁、肉丼の具、白菜のゆず風味あえ、牛乳 631キロカロリー
【一口メモ】 かぜの予防
かぜやインフルエンザが流行しやすい季節になりました。風邪を予防するには、「バランスのよい食事」「適度な運動」「十分な睡眠」を心がけるほか、手洗いやうがいを徹底して習慣づけましょう。特に、食事では肉や魚、卵、大豆製品などからたんぱく質をとること、野菜やくだものなどからビタミン類をとること、にんじんや大根、ごぼう、しょうがなどの根菜類で体を温めることに気をつけましょう。今日の給食では、肉丼の具にしょうがが入っています。残さず食べて、体を温めましょう!
今日の給食は (№183)
7日(木) ソフトめん、きつねうどんかけ汁、海藻サラダ、ミニ揚げパン、牛乳 673キロカロリー
【一口メモ】 食べられることへの感謝と食べ物の大切さ
世界には、十分な量の食べ物が食べられずに、栄養不良などで苦しむ人びとがたくさんいます。こうした食べ物が不足した状態が長く続くことを「飢餓」といいます。世界の飢餓人口は、7億9500万人いるといわれています。これは世界で約10人に1人の割合になります。世界で飢餓に苦しむ人がいる中で、私たち日本人の多くは食べ物が十分に手に入る生活をしています。みなさんは、大切な食べ物を残してしまったり腐らせたりして捨てていませんか?食べ物を無駄にしないように心がけ、毎日、食べ物を食べられることに感謝しましょう。まずは今日の給食からしっかりと食べていきましょう。
今日の給食は (№182)
ごはん、すまし汁、マスのホイル蒸し、磯辺和え、牛乳 605キロカロリー
【一口メモ】 おやつを見直してみましょう
みなさんは、どんなものをおやつとして食べていますか?おやつは、昔から食べられていて、みんなの楽しみになっていました。しかし、どんなものをおやつにしていたのかは、時代によって変わってきています。昔は、おにぎりやふかしいも、揚げもち、果物などがよく食べられていたといわれています。今のようにコンビニなどのお店が身近でなかったので、何かを買って食べるよりも、手作りのおやつを食べることが多かったそうです。時間のあるときは、手作りのおやつを自分でも作ってみましょう!
今日の給食は (№181)
ごはん、けんちんみそ汁、鶏肉と大豆の甘辛炒め、小松菜のおひたし、牛乳 693キロカロリー
【一口メモ】 よくかんで食べよう
11月8日は「いい歯の日」です。今日はいい歯の日にちなんで、よく噛むことができる食材を使った「かみかみ献立」です。よくかむと、食べ過ぎを防いだり、脳の血流がよくなって記憶力や集中力を高めたりする効果があります。また、だ液がたくさん出て、食べ物を消化吸収しやすくし、むし歯の予防にもなります。いくつになってもおいしく食事をするために、今のうちから口の中を健康に保ち、よくかんで食べましょう。
フリー参観「伝え合い、思いやり、きたえる」(№180)
暖かな日和の中、参観していただきました。新しい持久走記録会への応援も子どもたちへの励みになりました。日常の学習の様子をご覧いただけたと思います。ありがとうございました。より主体的に、より対話的に、より深く学ぶ子どもをめざします。