五百川小ニュース

五百川小の日々

2度目の教室移動(耐震補強工事その5)

東校舎の耐震補強工事が10月31日に終了しました。
それにともない、空き教室や音楽室に一時引っ越しをいていた2年生58名と5年生44名が、もとの教室に再び引っ越ししました。
11月は、フリー参観や要請訪問があるため、6年生が2年生のいすと机の引っ越しを手伝いました。
落ち着くまでもう少し時間がかかりそうです。

工事後の教室は、さすがにきれいです。

図書室の整理には、夢図書館のみなさんのご協力をいただきました。

校庭脇の「みどりの丘」では、ドングリがたくさん落ちていました。
0

米作り体験その5(脱穀)

5年生44名は、米作り体験の最後となる脱穀をしました。
9月30日に稲刈りをして、天日で約1ヶ月乾燥しました。
機械で脱穀をし、袋に入れて収穫完了です。

収穫した米は、約30キログラム。二人で運ぶのもやっとでした。
0

サッカーは楽しい(キリンスマイルフィールド)

元サッカー日本代表(元横浜Fマリノス監督、サッカー解説者)の水沼貴史さんを迎えて、5・6年生対象に、キリンスマイルフィールド(復興応援サッカ-教室)を開催しました。
サッカーの基本であるパス・ドリブル・シュートを取り入れたゲームを行い、水沼さんやスタッフにいっぱい褒めてもらって、みんなサッカーが好きになりました。

水沼さんの指導でどの子も主役になれました。
0

ゴミの気持ちを考える(クリーンセンター見学から)

4年生57名が、社会科の学習で「もとみやクリーンセンター」見学に行ってきました。
4年生は、センターで働いている職員の方から、安達地方の人口が減ってきているのに、ゴミが年々増えているということを聞きびっくりしました。ごみを始末するのに、一人あたり年間で11680円。これにもびっくりしました。
4年生は、一人一人が行動しなければならないと考え、ポスターを作成し、校内に掲示しました。

ゴミの気持ちを考えて、ポスターを作成しました。

私たちにできること(ごみの気持ちを考える)
・そうじや後かたづけをする!
・大切に最後まで使う!
・よく考えて買う!(計画的に買う!)
・リサイクルする!(きれいに分別する!)
0

5チーム記録短縮(第8回もとみや駅伝競走大会)

第8回もとみや駅伝競走大会の日は、50年前の東京オリンピック開会式を思わせるような秋晴れでした。
昨年は、A・B・C・D・Eの5チームが出場しましたが、目標とする6連覇ができませんでした。
今年は、
A・B・C・D・Eの5チームが昨年の記録を短縮し、F・Gチームも大健闘しました。
今年も優勝には届きませんでしたが、75名それぞれにとって忘れることのできない大会になりました。
「優勝」は、5年生4年生3年生の来年の目標となりました。


(上)スタート前とゴール後。(下)駅伝の流れを変えた区間賞3名。


今年の順位と記録。 (  )内は昨年の記録
Aチーム  2位 1時間23分40秒(1時間25分22秒)
Bチーム  8位 1時間30分15秒(1時間30分28秒)
Cチーム 10位 1時間33分15秒(1時間34分56秒)
Dチーム 16位 1時間38分56秒(1時間40分24秒)
Eチーム 20位 1時間41分40秒(1時間45分42秒)
Fチーム 23位 1時間45分49秒
Gチーム 24位 1時間52分14秒
0