五百川小ニュース

2022年11月の記事一覧

脱穀体験学習(5年)

昨日7日(月)に5年生米作りの最後の作業となる「脱穀」を行いました。

天候にも恵まれて、秋晴れの中、まずは稲刈りした後の稲束を脱穀機に運ぶ作業を行いました。

 

 

 作業中、田んぼをよく見ると運ぶ途中に落ちた稲穂があることに気付いた子どもたちは、熱心に落ち穂を拾うこともできました。

 

脱穀から出てきた藁を進んで片付ける子ども達の自分から考えて行動する姿にたくましさを感じました。

 

学校に戻って体験したことをカードにまとめさせたところ、次のような感想を書いていました。
「藁は軽いけど、米(籾)の入った袋は重かった!」

「一束にあんなにたくさんのお米が付いていてびっくりした!」

「 脱穀しないとお米が食べられないから、大切な作業なんだと思った。」

これまでの1年間の米作りの体験を学習発表会で発表します。

5年生の保護者の皆様、どうぞお楽しみに。

また、今回も御稲プライマルの皆様にお世話になりました。

0

学習発表会に向けて

学習発表会に向けて代表委員会がスローガンを募集、決定し作成しています。

 

  

今年度(令和4年度)のスローガンは・・・

「とどけよう みんなの心に 笑顔の花たば」

です。各学年ともに練習に熱が入っています。

当日をどうぞお楽しみにしていてください。

0

授業参観

今日は、今年度3回目の授業参観でした。

   

   

  

1年生は「かん字のはなし」

漢字の成り立ちや書き順クイズを通して,正しく漢字の読み書きができるように楽しく学んでいる様子をみていただきました。

2年生は「楽きをえらんでうたをあわせよう」

音色やリズムの面白さを感じ取りながら,音色に気をつけて楽器を演奏しました。

3年生は「大豆について調べたことを発表しよう」

大豆について調べたことを発表しました。

4年生は「体の成長とわたし」

体の発育・発達には,個人差があることを学びました。

5年生は「自分の思いを発信しよう」

米作りの作業手順にしたがって,体験したことを発表しました。

6年生は「再発見!本宮のまち」

自分で調べた本宮に関するクイズを互いに出し合い,ふるさとへの理解を深めました。

感染対策についてのご協力いただきながら、多くの保護者の方々においでいただきありがとうございました。

 

0

Let's think about our food

今日は、6年生の外国語(英語)の授業をご紹介します。

まずは、ALTとのやり取りの中で食材についてのワードをチェックしました。

その後、3つのヒントから食材を当てるクイズをしました。

 

 

次はいよいよ本時のメインの学習。

ALTの母国のおすすめ料理についてのスピーチを聞きました。

 

このスピーチをお手本に自分のおすすめ料理をペアになって紹介し合いました。

このとき、タブレットで自分のスピーチの様子を録画してもらい自分でチェックし、そして友達にもチェックしてもらいました。

 

発音やイントネーション、強調、声の大きさ、目線やジェスチャーなどの観点から、さらによいスピーチになるようアドバイスし合い練習をしました。

そうやって行ったスピーチの中で、ベストペアが選ばれ最後にみんなの前で発表しました。

 

おすすめの和食を紹介しながら、英語でのスピーチの力を高めることができました。

0