五百川小ニュース

2021年12月の記事一覧

タブレットを使った学習(3年)

今日は、3年生のタブレットを使った学習を紹介いたします。

今日の課題は、「ローマ字入力」でのタイピングについての学習でした。タイピングとは、キーボードを用い、キーを打つことによってテキストを入力することです。これまでは音声入力やマウスを使った文字を指定する入力方法をしていましたが、今後、ローマ字を学習したことをいかして、キーボードをつかってローマ字入力をしていくための学習です。

今日使ったソフトは「プレイグラムタイピング」というものです。ゲーム形式でステージをクリアしながら10本の指でどのアルファベットをタイプするかを学びました。

これから何度かこのゲームを繰り返しながらタイピングに慣れ、のちのち文章を打てるくらいまで腕を上げていってもらいたいと思います。

今日はICT支援員にも授業の補助に入っていただきました。支援員にアドバイスをしてもらいながら授業に意欲的に取り組んでいました。

 

0

第3回PTA本部役員会を開催しました

本日12月7日午後6時より家庭科室で第3回PTA役員会を開催しました。

今回は、来年度の役員選考についての方針及び進め方について協議をしました。

本部役員の皆様には、全員にご出席いただき、慎重審議いただきましたことあらためまして御礼申し上げます。

なお、本日話し合われた役員選考につきましては、今後、学校より児童をとおして文書を配付いたします。

来年度のPTA本部役員及び学年委員を募集いたしますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

0

食育授業(6年)

今日は、給食センターから栄養教諭の関和先生においでいただき、6年生の食育の授業を行いました。

めあては、「バランスのよい食事のとり方を考え、食生活を改善しよう」です。

まず、ファーストフード店でハンバーガーを食事とする場合と学校の給食の場合の良い点、問題点をみんなで出し合いました。

次に食材を三大栄養素にあてはめて栄養素のバランスについて考えました。

子どもたちが悩んだのは、アーモンドでしたが、これは(黄色)エネルギーとなる食材だということを学ぶことができました。

次にファーストフードと給食の栄養のバランスを比較しました。ファーストフードでは、サイドメニューで足りない部分を補うことができるよさがあることを学びました。

さらにバランスの悪い食事を続けていると体脂肪が増え「生活習慣病」になるということで、お腹についた場合の1キログラムの脂肪の見本や脂肪が付着し詰まりがおこりそうな血管の模型を見せていただきました。

最後に今日の授業を受け、これからの食生活で気をつけていきたいことを学習カードに記入し、その内容を発表し合いました。

その中には・・・

「野菜にかけるドレッシングもカロリーの少ないものにする」

「食べる時間が夜遅くならないように気をつける」

など本時、学んだこと以上の内容を発表する児童も見られ、普段から食生活に気をつけて生活している様子が伝わってきました。

0

しらさわ夢図書館ブックトーク(6年)

今日は、6年生が「しわさわ夢図書館」の司書をお迎えし、ブックトークを行いました。

ブックトークとは、あるテーマに沿って複数の本の内容を紹介し、読書意欲を起こさせる活動のことです。

本校でも春から計画的に1年生から6年生が各テーマに沿ってブックトークを実施してきました。

本日の6年生のテーマは「戦争と平和を考える」です。

戦争と平和を考えるきっかけとなる本をたくさん紹介いただきました。

6年生は、社会科で日本の歴史を学びました。

その中で東京大空襲、原子爆弾投下、終戦等の第2次世界大戦(太平洋戦争)についても学びました。

現在も地球上のどこかで戦争に苦しみ、平和を求めている人がいます。

また、新型コロナウィルス感染症という脅威にさらされながら暮らしているわたしたちに、「平和」という言葉は心に染み入る言葉です。

6年生のみなさんには、このブックトークをもとに「戦争と平和について」の本を読み、様々な価値観に触れながら、平和ということについて、幸せということについて考えるきっかけにしてもらえればと思います。

0