2022年2月の記事一覧
おもいやりの木461~466 (№552)
メモをたくさん、黒板消しの手伝い、ゆずる優しさ、かたづける、教科書の準備が早い
3年鼓笛練習をがんばっています (№551)
5校時の音楽の授業に引き続き、鼓笛の練習です。校歌をドレミ(階名唱)で歌って、音を確認した後、手を洗います。キーボードを交替しながらの練習です。最後まで通して演奏できるレベルになりました。
学校評議員会を開催しました (№550)
学校評議員会は、年2回開催しています。今回は、授業を参観していただいた後に、令和3年度の教育活動について、職員の自己評価や、児童・保護者のアンケート集計をもとにご意見をいただきました。実態をつかんで適切な目標を設定することや、家庭へ理解を求めながら協力をお願いすることなど、次年度の取組に取り入れてまいります。
今日の給食は (№549)
中華めん、ちゃんぽんかけ汁、春巻き、春雨のごま酢和え、牛乳 602キロカロリー
【給食一口メモ】 春雨と糸こんにゃく
同じような見た目の「春雨」と「糸こんにゃく」の違いを知っていますか?
春雨は、緑豆という豆から取り出したでんぷんで作られています。中華料理や東南アジアでは、生春巻きやスープ、サラダ、炒め物などによく使われています。糸こんにゃくはこんにゃくいもという芋から作られています。たきを落ちる白い水に例えて、「しらたき」とも呼ばれます。黒っぽいものと白っぽい物がありますが、もともとは全て白で、黒いものはひじきなどの海藻が混ぜられています。今日は春雨をさっぱりと酢で和えました。味わって食べてみましょう。BGMは、チャイコフスキー「くるみ割り人形の行進曲」、バッハ「アンナのメヌエット」
今日の給食は (№548)
ごはん、水餃子入り白菜スープ、回鍋肉、いちご、牛乳 646キロカロリー
【給食一口メモ】 テーマ「野菜を食べよう給食!」
白沢中学校の3年生が家庭科の授業で給食の献立を考えました。今日は、その中から、3年3組の4班が考えた献立を採用しました。班のメンバーは、渡邊莉那さん、巴さくらさん、安藤僚さん、石川歩さんです。白菜やキャベツなど野菜をたくさん使って、寒い今の時期でも、この給食を食べてみんなに健康になってほしいという想いが込められています。みんなのために考えた給食、おいしく食べましょう!BGMは、ヒル姉妹「ハッピーバースデートゥーユー」、作詞:増子とし 作曲:本多鉄麿「思い出のアルバム」
クラブ活動交流会 (№547)
4~6年生は、「ものづくりクラブ」「スポーツクラブ」「和文化クラブ」のいずれかに所属し、異学年のメンバーで年間15時間活動しています。今日のクラブ活動は、他のクラブがどんな活動をしているかを見学、体験する交流会です。クラブ内でグループ分けをして、時間を決め、自分のクラブ活動を紹介したり、他のクラブ活動を見学したりしました。3年生は、次年度からクラブ活動に加わるので、その下見になります。体験コーナーでは、上級生が3年生に親切に教える姿が多く見られました。
今日の給食は (№546)
ごはん、五目汁、いかのみそ焼き、ひじきの炒め煮、牛乳 629キロカロリー
【給食一口メモ】食に関わることわざ 「こんにゃくは体の砂払い」
こんにゃくを食べると身体の中に貯まっている砂を払ってくれるという意味のことわざです。こんにゃくの成分は、ほとんどが水分で、ビタミンやミネラルなどは含まれていませんが、整腸作用があり便秘改善に効果があります。それは、水溶性食物繊維である「グルコマンナン」が含まれているからです。グルコマンナンは、便通を促すだけではなく体内の有害物質を排出する働きもあり、体の内側をキレイにしてくれるありがたい食品です。今日はひじきの炒め煮に入っています。お家でも積極的にとっていきましょう! BGMは、チャイコフスキー「くるみ割り人形の行進曲」、バッハ「アンナのメヌエット」
1年体育「跳び箱を使った運動遊び」 (№545)
何度でも何度でも何度でも 助走して 強く踏み切って 手も強くついて 着地はひざを曲げて 止めるよ。よくがんばっています。
2年図画工作「いっぱい うつして」 (№544)
透明のクリアーホルダーを切り抜いて型枠を作り、その中を染めたり、切り抜いた中身のまわりを染めたりする版画です。方の向きを変えたり、色を工夫したりしてイメージがふくらみます。
おもいやりの木455~460 (№543)
長縄跳びじょうずだね、絵がすごいね、給食を運んでくれた、上手な壁倒立、ストレッチを教えてくれた、食器を運んでくれた