2018年2月の記事一覧
◇和田小「シェイクアウトふくしま」訓練
2月16日(金)シェイクアウトふくしまによる訓練を実施しました。
訓練放送が流れると,子どもたちは静かに机の下にもぐり,放送をよく聞いていました。
自分の身は自分で守ることができる子どもたちに育ってほしいです。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27229/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27230/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27231/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27232/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27233/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27234/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27235/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27236/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27237/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27238/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27239/)
訓練放送が流れると,子どもたちは静かに机の下にもぐり,放送をよく聞いていました。
自分の身は自分で守ることができる子どもたちに育ってほしいです。
0
◇和田小「アニマシオン」1年
2月7日(水)第1学年でアニマシオンが行われました。
講師は,しらさわ夢図書館の柳沼さんです。
今年度最後のアニマシオンになります。
一年間ありがとうございました。
最後に折り紙でサンタ雪だるまを折りました。
みんなとても上手にできました。
今までお借りしていた重い本を返却するとき,玄関まで持っていくお手伝いをしてくれた1年生もいました。
優しい心,立派に成長していますね。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26699/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26700/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26701/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26702/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26703/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26704/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26705/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26706/)
講師は,しらさわ夢図書館の柳沼さんです。
今年度最後のアニマシオンになります。
一年間ありがとうございました。
最後に折り紙でサンタ雪だるまを折りました。
みんなとても上手にできました。
今までお借りしていた重い本を返却するとき,玄関まで持っていくお手伝いをしてくれた1年生もいました。
優しい心,立派に成長していますね。
0
◇和田小「学年ごとのなわとび記録会」
6年生は学年単独で,1年生は6年生に数えてもらって記録をとりました。
6年生の長縄は,あと少しで歴代記録に迫る勢いです。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27204/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27205/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27206/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27207/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27208/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27209/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27210/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27211/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27212/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27213/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27214/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27215/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27216/)
6年生の長縄は,あと少しで歴代記録に迫る勢いです。
0
◇和田小「見学学習」3年
2月6日(火)第3学年で「しらさわ文化センター見学学習」が行われました。
ジャンボタクシーで2回に分かれて出かけました。
昔の道具など見学し,機織り体験も行いました。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26693/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26694/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26695/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26696/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26697/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26698/)
ジャンボタクシーで2回に分かれて出かけました。
昔の道具など見学し,機織り体験も行いました。
0
◇和田小「PTA役員選考委員会」
2月13日(火)平成30年度PTA役員選考委員会が行われました。
全員の参加で,スムーズに進めることができました。
3月2日のPTA総会で紹介いたします。
選考委員の皆さんありがとうございました。
選考委員長さん
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27186/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27187/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27188/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27189/)
全員の参加で,スムーズに進めることができました。
3月2日のPTA総会で紹介いたします。
選考委員の皆さんありがとうございました。
0
◇和田小「じゃんけん」1年
和田小学校の1年生は,国語の勉強で自分たちのオリジナルじゃんけんを作りました。
じゃんけんの仕組みを絵に描いて,丁寧に説明して実際にいろいろな人にやってもらいました。
節分の2月らしい「鬼」「人間」「豆」じゃんけん
勉強大好き「鉛筆」「消しゴム」「紙」じゃんけん
自然たっぷり「木」「水」「火」じゃんけん
どれも,勝ち負けの理由がはっきりしていて楽しいじゃんけんです。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26629/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26630/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26631/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26632/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26633/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26634/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26635/)
じゃんけんの仕組みを絵に描いて,丁寧に説明して実際にいろいろな人にやってもらいました。
節分の2月らしい「鬼」「人間」「豆」じゃんけん
勉強大好き「鉛筆」「消しゴム」「紙」じゃんけん
自然たっぷり「木」「水」「火」じゃんけん
どれも,勝ち負けの理由がはっきりしていて楽しいじゃんけんです。
0
◇和田小「明日の縄跳び記録会中止」
明日予定しておりました「なわとび記録会」ですが,インフルエンザ流行防止のため中止とします。
今年度の回数等記録は,各学年ごとの体育で出されたものを残していくこととします。
応援を予定されていらした保護者の皆様には,大変申し訳ございません。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27175/)
本日大雪ですが,昨日のうちに2区根本久雄さんが雪かきをしてくださいました。
学校評議員でもある根本さんには,大変お世話になっております。
おかげさまで,みなさんスムーズに学校に来ることができました。
いつも,ありがとうございます。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27176/)
今年度の回数等記録は,各学年ごとの体育で出されたものを残していくこととします。
応援を予定されていらした保護者の皆様には,大変申し訳ございません。
本日大雪ですが,昨日のうちに2区根本久雄さんが雪かきをしてくださいました。
学校評議員でもある根本さんには,大変お世話になっております。
おかげさまで,みなさんスムーズに学校に来ることができました。
いつも,ありがとうございます。
0
◇和田小「学校評議員会」
2月7日(水)第2回の学校評議員会を開催しました。
4名の評議員様全員にご参加いただきました。
各学年の授業を参観いただいてから,教育状況や学校評価の説明をさせていただきました。
最後に各評議員様よりご意見・ご感想をいただきました。
子どもたちが素直によく頑張っていることや教職員の努力も褒めていただきました。
学校も頑張っているが,家庭読書や親子で一緒に行う宿題なども,子どもを育てるうえで大切ではとのご意見もいただきました。
いつも温かく学校を支えていただき,ありがとうございます。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26748/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26749/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26750/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26751/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26752/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26753/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26754/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26755/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26756/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26757/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26758/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26759/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26760/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26761/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26762/)
4名の評議員様全員にご参加いただきました。
各学年の授業を参観いただいてから,教育状況や学校評価の説明をさせていただきました。
最後に各評議員様よりご意見・ご感想をいただきました。
子どもたちが素直によく頑張っていることや教職員の努力も褒めていただきました。
学校も頑張っているが,家庭読書や親子で一緒に行う宿題なども,子どもを育てるうえで大切ではとのご意見もいただきました。
いつも温かく学校を支えていただき,ありがとうございます。
0
◇和田小「鼓笛練習」3・4・5年
3年生は鍵盤ハーモニカ,4・5年生は担当の楽器類をもって,練習しています。
もう6年生に教えてもらわなくも,できるようになってきました。
自主練習でしたが,指揮者に合せて力強い音を奏でていました。
鼓笛移杖式での演奏が楽しみです。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27125/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27126/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27127/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27128/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27129/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27130/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27131/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27132/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27133/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27134/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27135/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27136/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27137/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27138/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27139/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27140/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27141/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27142/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27143/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27144/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27145/)
もう6年生に教えてもらわなくも,できるようになってきました。
自主練習でしたが,指揮者に合せて力強い音を奏でていました。
鼓笛移杖式での演奏が楽しみです。
0
◇和田小「2月らしい掲示」
和田小も2月の装いです。
寒さに負けずがんばりましょう。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26552/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26553/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26554/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26555/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26556/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26557/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26558/)
寒さに負けずがんばりましょう。
0
◇和田小「不思議な物いっぱい」
和田小学校の学校の中には,不思議な物がいっぱいあります。
楽しい授業の準備や手づくり石鹸・ゲームなどアイディアたっぷりです。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26646/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26647/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26648/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26649/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26650/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26651/)
この玉ねぎは,どんな花が咲くのでしょうか。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26652/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26653/)
楽しい授業の準備や手づくり石鹸・ゲームなどアイディアたっぷりです。
この玉ねぎは,どんな花が咲くのでしょうか。
0
◇和田小「校長室で学習」
和田小学校では,校長室に来て学習することが可能です。
一人で集中したい時などに自主的に学習しています。
一生懸命学習した後には,楽しい特典があります。
ビー玉転がしアトラクションとわくわくすごろくアトラクションです。
どちらも,楽しいお題がかくされています。
主なものは,「なぞなぞ」「だしゃれ」「ハイタッチ」「握手」などです。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26547/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26548/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26549/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26550/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26551/)
一人で集中したい時などに自主的に学習しています。
一生懸命学習した後には,楽しい特典があります。
ビー玉転がしアトラクションとわくわくすごろくアトラクションです。
どちらも,楽しいお題がかくされています。
主なものは,「なぞなぞ」「だしゃれ」「ハイタッチ」「握手」などです。
0
◇和田小「紙粘土アート」3年
3年生は,図工の時間に紙粘土ですてきな入れ物等をつくりました。
色彩豊かで,とてもきれいでかわいい作品です。
さっそく鉛筆立てとして使っている児童もいます。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26636/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26637/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26638/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26639/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26640/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26641/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26642/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26643/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26644/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26645/)
色彩豊かで,とてもきれいでかわいい作品です。
さっそく鉛筆立てとして使っている児童もいます。
0
◇和田小「寄付」本宮ロータリークラブ様
2月2日(金)本宮市立小中学校長会議の時に,本宮ロータリークラブ様より,各学校に寄付をいただきました。
子どもたちの教育活動に役立てたいと思います。
ありがとうございました。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26540/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26541/)
子どもたちの教育活動に役立てたいと思います。
ありがとうございました。
0
◇和田小「クラブ活動交流会」
2月6日(火)クラブ活動交流会が行われました。
来年度から新しく活動を始める3年生が4つのクラブを体験しました。
上級生も自分のクラブの紹介をしたり,別のクラブを体験したりしました。
ドッジボール・タルトつくり・和太鼓演奏・パソコン操作等楽しく交流活動を行いました。
来年度,どのクラブに入るのか,楽しみでワクワクしますね。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26707/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26708/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26709/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26710/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26711/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26712/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26713/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26714/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26715/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26716/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26717/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26718/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26719/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26720/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26721/)
来年度から新しく活動を始める3年生が4つのクラブを体験しました。
上級生も自分のクラブの紹介をしたり,別のクラブを体験したりしました。
ドッジボール・タルトつくり・和太鼓演奏・パソコン操作等楽しく交流活動を行いました。
来年度,どのクラブに入るのか,楽しみでワクワクしますね。
0
◇和田小「週番の先生」給食
今日は,インフルエンザ感染予防のため週番の先生のお話は放送で行われました。
トイレットペーパーの交換についてと,今流行しているインフルエンザB型予防についてお話がありました。
今日の給食のメニューは,ハヤシライス・カリフラワーサラダ・ブルーベリーヨーグルト・牛乳です。
とてもおいしくいただきました。
インフルエンザ感染予防のため家庭科室で向かい合わずに食べている学年もあります。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27114/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27115/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27116/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27117/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27118/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27119/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27120/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27121/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27122/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27123/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/27124/)
トイレットペーパーの交換についてと,今流行しているインフルエンザB型予防についてお話がありました。
今日の給食のメニューは,ハヤシライス・カリフラワーサラダ・ブルーベリーヨーグルト・牛乳です。
とてもおいしくいただきました。
インフルエンザ感染予防のため家庭科室で向かい合わずに食べている学年もあります。
0
◇和田小「税に関する絵はがきコンクール」6年
2月1日(木)税に関する絵はがきコンクールの審査が行われました。
和田小の6年生15名も出品し,6名の入賞がありました。
おめでとうございます。
二本松法人会様や二本松税務署様に租税教室を行っていただき,学んだことを作品に表現しています。
安達地区の各小学校から590点の応募がありました。
2月16日(金)~3月15日(木)まで,二本松市市民交流センターで全作品が展示されます。
審査の様子
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26527/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26528/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26529/)
本校の入賞作品
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26530/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26531/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26532/)
他校の作品も含まれています。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26533/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26534/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26535/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26536/)
2月3日(土)の民友新聞にも掲載されました。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26537/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26538/)
和田小の6年生15名も出品し,6名の入賞がありました。
おめでとうございます。
二本松法人会様や二本松税務署様に租税教室を行っていただき,学んだことを作品に表現しています。
安達地区の各小学校から590点の応募がありました。
2月16日(金)~3月15日(木)まで,二本松市市民交流センターで全作品が展示されます。
審査の様子
本校の入賞作品
他校の作品も含まれています。
2月3日(土)の民友新聞にも掲載されました。
0
◇和田小「白沢中学校体験入学」6年
2月5日(月)白沢中学校区の3つの小学校で,中学校へ体験入学を行いました。
あいさつをしっかりがんばりますと抱負を述べ,元気よくバスで出かけていきました。
3つの小学校の児童たちは,お互いの自己紹介やジェスチャーゲーム等で心を打ち解け合
いました。
お弁当を食べ保護者の皆さんと説明をお聞きし,部活動も参観しました。
「元気いっぱいの友達がいました。」「他校にともだちができました。」
など,わくわくドキドキの一日だったようです。
そして,中学生になる夢と希望を大きく膨らませた一日でした。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26617/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26618/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26619/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26620/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26621/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26622/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26623/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26624/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26625/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26626/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26627/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26628/)
あいさつをしっかりがんばりますと抱負を述べ,元気よくバスで出かけていきました。
3つの小学校の児童たちは,お互いの自己紹介やジェスチャーゲーム等で心を打ち解け合
いました。
お弁当を食べ保護者の皆さんと説明をお聞きし,部活動も参観しました。
「元気いっぱいの友達がいました。」「他校にともだちができました。」
など,わくわくドキドキの一日だったようです。
そして,中学生になる夢と希望を大きく膨らませた一日でした。
0
◇和田小「凧と粘土」1年
1年生で,ビニール凧を作りました。
大きな凧にのびのびとした絵が描かれています。
大空を悠々と舞いそうです。
また,粘土でつくったかわいい作品も展示されています。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26564/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26565/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26566/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26567/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26568/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26569/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26570/)
大きな凧にのびのびとした絵が描かれています。
大空を悠々と舞いそうです。
また,粘土でつくったかわいい作品も展示されています。
0
◇和田小「ワックス塗ボランティア」ソフトボールスポ少
2月3日(土)ソフトボールスポーツ少年団の皆さんに和田小体育館のワックス塗りをしていただきました。
冬の間,体育館での練習を行っているソフトスポ少ですが,毎年この時期にボランティアで行っていただいております。
床がピカピカになり,月曜日,子どもたちはのびのびと縄跳びをしていました。
保護者の皆様とソフト部員の子どもたちに感謝いたします。ありがとうございました。
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26543/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26544/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26545/)
![](https://motomiya.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/119/26546/)
冬の間,体育館での練習を行っているソフトスポ少ですが,毎年この時期にボランティアで行っていただいております。
床がピカピカになり,月曜日,子どもたちはのびのびと縄跳びをしていました。
保護者の皆様とソフト部員の子どもたちに感謝いたします。ありがとうございました。
0