五百川小ニュース

2023年3月の記事一覧

通学班会

先週、金曜日には通学班会をひらきました。

今年度の登校の様子を振り返り、改善策を考えました。

また、今日から来年度の通学班を想定して、新たな並び方で登校できるよう話し合いを行いました。

新1年生の入学予定の友達の確認もしました。

  

  

  

  

今朝は悪天候でしたが、新班長・副班長さんはなんとか班のみなさんを安全に登校できるようとがんばっていました。

6年生のみなさんは、後ろからあたたかく見守ってくれていました。

これなら新入生が入ってきても大丈夫ですね。

今週1週間は、仮班長・副班長による登校になります。

保護者の皆様・地域の皆様・見守り隊の皆様、どうぞあたたかく見守ってあげてください。

0

第5回学校運営協議会

昨夜、第5回学校運営協議会を開催いたしました。

今回が今年度最後の会となりました。

 

まずは、評価部会長様より 学校関係者評価について、先日評価していただきました令和4年度学校評価について報告していただきました。評価部会の皆様にご協議、ご評価いただきました思いとともにご報告いただきました。

続いて校長より令和5年度 学校運営の基本方針についての説明があり、委員の皆様に承認いただきました。

次年度の重点事項やその背景、込めた思いを説明させていただきました。   

次に、令和5年度五百川小学校学校運営協議会運営計画について確認させていただきました。

次年度は、授業を参観いただきながら児童の姿をもとに協議会を開催させていただく旨をお伝えしました。

 

様々な側面から学校を見守り支えてくださった協議会委員の皆様、大変お世話になりました。

0

タブレットを使って

5年生は、タブレットのインターネット検索機能をつかって環境問題についての調べ学習に取り組んでいます。

「環境を守る わたしたち」という単元で、自然保護,水質汚染,高度経済成長,条例,公害,四大公害病,SDGsといった視点で調べ、新聞にまとめています。

  

 

 

タブレットもしくは本で調べることにはそれぞれメリットがありますが、タブレットでは、豊富な情報の中から自分が理解できるものを選び取るといった情報処理能力が養われます。さらに豊富な画像も子どもたちの心ににぐっと迫るものがあります。

公害について調べている子どもたちに聞くと、今の福島県が置かれている状況と重ねて考えていました。

福島の未来を担うのにふさわしい頼もしい姿に感心しました。

0

鼓笛隊の練習

4年生、5年生は、時間を見つけて6年生から引き継いだ鼓笛隊の練習に取り組んでいます。

今日は、歩きながら演奏するという練習をしました。

歩きながら楽器を演奏する、カラーガードやフラッグの演技をするのは難しいです。

整然とした態度で取り組んでました。

保護者の皆様にもお披露目する機会があると思います。そのときまで楽しみにお待ちください。

  

 

 

0

モジュールタイム

火曜日と木曜日の昼休みの後、5校時が始まる前の15分間、本校ではモジュールタイムとして教科の学習や学級での活動時間として活用しています。

今日はその一端をご紹介いたします。

4年生は、学年末のまとめとして漢字のプリントに取り組んでいました。

今後行われる予定の漢字コンテストにも役立ちますね。

6年1組のみなさんは、小学校のまとめの学習に取り組んでいました。

 

3年1組では、子どもたちが計画した担任の先生のお誕生会を開いていました。

 

6年2組のみなさんは、6年生を送る会のお礼にプレゼントづくりをしていました。

  

  

たった15分間という短い時間ですが、どの学級も密度の濃い時間を過ごしています。

 

0

「ひびき合う 形と色を求めて」(6年:図画工作科)

今日は、6年生の図画工作科「ひびき合う 形と色を求めて」という題材の作品を紹介します。
スチレンボードで版づくりをしました。
型押ししたり、切りはなしたりするなど、様々な方法を試して、形と色からイメージを広げました。美しいデザイン、色彩にあふれています。

  

  

  

  

  

美しい作品が並び、力作揃いです。

0

おへそのひみつ

本日、2年生は、学級活動でおへその秘密についての学習をしました。

へその役割を通して、自分たちはお母さんのおなかの中で大事に育ててもらったことを理解させ、自分の生命を大切にしていってほしいという願いを込めた授業です。

人間にはあって動物たちにはないもの・・・

おへそは、どうかな?

   

 

  

  

あかちゃんの人形をだっこした子どもたちのどうしていいか分からないといった戸惑いと2年生らしいにこにこの笑顔が印象的でした。

今日の学習でおへそでつながっていた命の絆を確かめることができました。

自分のことを振り返るとともに、将来、自分の子どもをだっこするような時に少しでも今日のことを思い出してもらえたら嬉しいです。

0

ありがとう6年生(6の2)

今日は、6年2組の廊下に掲示してある5年生からの贈り物、卒業生のみなさんの似顔絵を紹介いたします。

 

   

   

   

   

   

  

どの似顔絵も特徴をとらえてよく描けています。

5年生のみなさんの感謝の気持ちを込めて丁寧に描き上げたことが伝わってきます。

0

ありがとう 6年生(6年1組)

6年生の教室前の廊下には、5年生が描いてくれた6年生の似顔絵が掲示されました。

この作品は、毎年5年生が、お世話になった6年生への感謝の気持ちを込めて描いたものを贈るという恒例行事となっています。

今日は6年1組の前に掲示されている作品たちを紹介します。

 

 

   

   

   

   

   

   

0