白岩小ニュース

2023年4月の記事一覧

体育科の授業(5学年・6学年)

 4月28日(金)、3校時は校庭で5年生と6年生が合同で体育科の授業を行いました。内容はハードル走です。高さの異なるハードルを準備し、それぞれが跳べる高さのハードルを選択して練習を行いました。はじめはなれない様子も見られましたが、徐々にハードルになれてきて、後半はリズミカルに走ることができていました。温かい日差しの中で、息の弾む運動に取り組む姿が印象的でした。

  

 

0

朝の校庭(スポーツ委員会)

 4月28日(金)、朝の校庭にはスポーツ委員会の皆さんの姿がありました。昨日、用務員さんが軽トラックで整備した校庭にトラックやセパレートコースのラインを引いていました。委員会活動に自主的・主体的に取り組む姿に感心しました。お陰で、体育科の授業や運動会の練習に取り組みやすくなりました。スポーツ委員会以外の委員会も積極的に活動を始めています。児童会の活動でよりよい白岩小学校を目指してほしいと思います。

  

0

理科の授業(4学年)

 4月27日(木)、4年生は理科の授業で、ヘチマの苗作りに取り組みました。ビニールポットに土を入れて、種をまいて水をたっぷりあげました。発芽がまちどおしいですが、植え替えができるようになるまで、協力しながら水の管理などに取り組み、丁寧に観察してほしいと思います。

  

0

私のお気に入りの場所(6学年)

 4月26日(水)、6年生の図画工作の授業です。校内のお気に入りの場所をみつけて、スケッチをします。タブレットを使って、自分のお気に入りの場所をみつけて様々なアングルで撮影をし、その画像を基にして、私のお気に入りの場所を描いていきます。静かな雰囲気の中で黙々と作品に向き合う6年生の姿が印象的でした。

   

0

全校集会

 4月26日(水)、ふれあいタイムの時間を活用して、本年度初めての全校集会を行いました。生活委員会の子どもたちが集会の進行を担当しました。校長からは話を聞くことについて、生徒指導担当からは連空の過ごし方について、清掃担当はゴールデンウィーク後からスタートする縦割り班清掃の進め方について話がありました。入退場の仕方や話を聞く態度、委員会の発表など、全校集会をとおして様々な経験を積ませていきたいと思います。

   

  

0

体育科の授業(1学年・2学年)

 4月25日(火)、2校時に1年生と2年生合同で体育科の授業を実施しました。ラジオ体操の練習をしています。手本を示す教師の姿を注視しながら、一生懸命に取り組む姿が印象的でした。運動会には立派にラジオ体操ができるように練習を重ねたいと思います。

  

0

読書タイム

 4月24日(月)、朝の時間は読書タイムです。朝の会終了から、8時25分まで、静かに本と触れあう時間です。今後も、定期的に読書タイムを設定し、読書活動の充実に取り組んでいきます。お子様が、今、どのような本を読んでいるのか、家庭でも話題にしてほしいと思います。令和5年度から、本校の図書館の書籍も家庭に貸し出せるようになりました。詳細は先日配付した文書をご覧になってほしいと思います。

  

0

今日の給食は、春を味わおう献立

 4月21日(金)、今日の給食は、菜の花ごはん、若竹汁、さわらの照り焼き、五目きんぴら、牛乳です。若竹汁には、同じ春に収穫される「わかめ」と「たけのこ」が入っています。海の幸と山の幸、やわらかい物と歯ごたえがある物、緑色と白色という、わかめとたけのこの相性がよい料理です。春の味覚といえば、ぜんまいやわらび、つくしなどの山菜もあります。給食の献立には、地場産物や郷土料理、行事食、旬の食材などが取り入れられ、地域の食文化や伝統を学ぶ機会にもなっています。ご家庭でも給食の献立について味、量、食事後の感想などを話題にしていただき、食に対する興味関心を高めていただければと思います。

給食一口メモ-春を味わおう- 今日の給食は春が旬の食材をたくさん取り入れた献立です。ごはんは、菜の花で新緑を感じながら卵の黄色で菜の花のお花をイメージしています。汁ものの「筍」や、照り焼きにした「さわら」も春が旬の食材です。旬のものは、他の季節よりも栄養がたくさん入っていて味もおいしいです。今日は春のおいしさを感じながら食べてみましょう!

0

第1回避難訓練

 4月21日(金)、本年度1回目の避難訓練を実施しました。学校周辺の火災が校舎に延焼するおそれがあるという想定のもと校庭バックネット前に避難しました。子どもたちは、放送による避難開始の指示を確認し、担当教師の指示の下、どの学年も落ち着いた態度で訓練に参加していました。全員が避難完了するまで「2分53秒」。3分かからずにバックネット前に全員が避難完了しました。 火災や地震はいつ発生するか分かりません。 必ず教師がついている時だけとも限りませんし、一人でいる時も考えられます。避難訓練は自分の命を守るための訓練です。火災や地震に遭遇したときに、訓練の成果を発揮できるよう、これからも真剣な態度で参加してほしいと思います。全体会終了後は、各学級で避難訓練について事後指導を行いました。

  

  

0

外国語活動の授業(3学年)

 7月20日(木)、3学年は外国語活動の授業に取り組んでいます。4月に着任したALTと教科担当とのチームティーチングによる授業です。世界のいろいろな国のあいさつのしかたを聞いたり、友達どうしで英語で自己紹介をしたりしました。

  

0

第1回授業参観・PTA全体会

 4月19日(水)、第1回授業参観を実施しました。新年度がスタートしたばかりですが、子どもたちは各教科の授業に熱心に取り組み、保護者の皆様によいところを見てもらおうといつも以上に張り切る姿が見られました。また、PTA全体会を体育館で開催し、本年度の事業計画や予算について確認をしました。その後の学年懇談会では担任と保護者の皆様とで、様々な情報の共有を図ることができました。本日はお忙しい中、学校までおいでいただきありがとうございました。

  

  

 

 

 

0

全国学力学習状況調査(6学年)

 4月18日(火)、令和5年度全国学力学習状況調査が本校でも実施されました。6学年が対象です。国語と算数の試験に加えて、児童質問紙(アンケート調査)に取り組みました。子どもたちは真剣な表情で、最後までねばり強く問題と向き合い頑張っていました。テストの結果が気になるところですが、試験を振り返り、できたところや難しかった問題を確認し、今後の学習に生かすことが大切になります。

  

0

1年生を迎える会

 4月17日(月)、なかよし班(縦割り班)による1年生を迎える会を行いました。1年生に入学した喜びと班活動の楽しさを味わってもらうこと、上級生が1年生に対していたわりの気持ちをもち、先輩としての自覚を高めることが目的です。6年生を中心に自己紹介やレクリエーションを行いました。各教室で談笑する姿やレクリエーションを楽しむ様子が見られました。また、6年生が会の運営に率先して取り組みました。最上級生としての自覚の高まりが感じられます。

  

 

0

理科の授業(4学年)

 4月14日(金)、4年生の理科の授業で、学校花壇の除草作業に取り組みました。ヘチマの観察で使用します。マルチを剥がして、除草をし、移植ベラで土を耕しました。時期を見てヘチマの苗を植える予定です。今回のように授業の準備などの体験や経験をとおして、学習に対する興味や関心を高めてほしいと思いますし、自分たちのことはできるだけ自分たちでするという意識も持ってほしいと思います。

   

0

昼休みの校庭

 4月13日(木)昼休みの校庭です。1年生、2年生が元気に活動しています。ブランコを漕ぐ児童、笑顔で滑り台を使用する児童、ジャングルジムを楽しむ児童、担任とお話をする児童、それぞれが、快晴の校庭で昼休みを楽しく過ごしていました。

  

  

 

0

交通安全教室

 4月12日(水)、白岩駐在所駐在員の方を講師にお招きし、体育館で交通安全教室を実施しました。「交通ルールを守ることが、自分の命を守ることにつながり、相手を守ることにもなる」とお話をいただきました。また、交通安全教室の中で、6年生25名が家庭の交通安全指導委員に委嘱され、代表児童が委嘱状の交付を受けています。家庭の交通安全指導員としての自覚をもって、交通ルールを遵守してほしいと思います。

  

0

第1回校外子ども会

 4月12日(水)、校外子ども会を実施しました。年度はじめにあたり、地区の児童及び、登下校の仕方について確認し、新しい編成の通学班で安全に登下校できるようにすることが目的です。徒歩、スクールバス、家庭の送迎など、登下校の方法を確認し、安全な歩行や乗車について確認をしました。また、各地区の危険箇所についても確認し、注意喚起を行いました。交通安全教室でも話がありましたが、安全な登下校を心がけてほしいと思います。

   

0

第1回 児童会委員会

 4月11日(火)、本年度1回目の児童会委員会を開催しました。内容は組織作りと活動内容の検討と活動計画の立案です。本年度から委員会を生活、保健、スポーツ、環境美化、図書の五つの委員会に再編成し、活動の活性化を図ります。6年生を中心に担当教師の指導のもと、話し合い活動が行われました。今後、各委員会の実践を楽しみにしたいと思います。児童自らの取り組みで、よりよい白岩小学校、生活しやすい白岩小学校を目指してほしいと思います。

  

0

身体測定・視力検査

 4月7日(金)から11日(火)にかけて、本年度最初の身体測定と視力検査を実施しました。今回の結果は「健康の記録」に記載し、後日、お子さんをとおして各家庭にお届けします。お子さんの現在の身長や体重、視力など身体の様子について、ご家庭でも話題にしていただき、生活習慣や食習慣について話し合っていただければと思います。教室から保健室までの移動や検査までの待機の仕方、検査後のあいさつなど、各担任の指導のもと時間内に終了することができました。

  

 

0

本年度の給食がスタートしました!

 4月10日(月)より、本年度の給食が開始となりました。1年生にとっては初めての給食になります。給食当番を中心に、落ち着いた様子で準備を進めました。慣れない様子は見られますが、徐々に手際よく配膳できるように支援していきます。調理員の方々が心を込めて調理してくれた給食を美味しくいただきました。

  

 今日の献立は、ごはん、キャベツスープ、ハンバーグ・きのこソースがけ、入学お祝いデザート、牛乳です。給食のお盆が新しくなりました。一回り大きいサイズになり、配膳しやすくなりました。

 

0

おいしいお弁当!

今日はお弁当の日でした。みんな舌鼓を打ちながら、おいしそうに食べていました。いよいよ来週から給食開始です。

0

令和5年度入学式

 4月6日(木)、本校体育館で令和5年度入学式を挙行いたしました。新1年生20名が元気良く入場し、行儀良く入学式に参加しました。6年生代表が歓迎の言葉を発表し、新入生を温かく迎え入れました。明日からも元気に登校し、一日も早く白岩小学校に慣れて、たのしい学校生活を送ってほしいと思います。

  

  

 

 

0

着任式・第1学期始業式

 4月6日(木)、満開の桜が子どもたちを迎え、令和5年度の1学期がスタートしました。体育館で、着任式・始業式を行いました。着任式では、新たに5名の教職員を紹介し、6年生の代表が歓迎の言葉を発表しました。始業式では、6年生の代表が1学期の抱負を発表し、校長からは、「かしこく、やさしく、たくましく」の学校目標に向かって、それぞれが目標をもって学校生活に臨むように話をしました。着任した教職員や令和5年度の職員については、本日配付いたしました学校だよりをご覧ください。

  

  

 

0