白岩小ニュース

2022年12月の記事一覧

第2学期終業式

12月23日(金)、第2学期の終業式を行いました。校長からは、3つのお願いとともに、健康に気をつけながら思い出に残る冬休みにしてほしいと話しました。式では、2年生、4年生、6年生の代表が、2学期の反省と冬休みの抱負について発表しました。それぞれ、これからの生活に向けての意欲を感じる素晴らしい発表でした。最後に、生徒指導担当から、冬休みの過ごし方について話がありました。明日から17日間の冬休みになります。児童一人一人が、安全で有意義な冬休みを過ごし、第3学期始業式に元気に登校してほしいと思います。

  

 

0

クリスマス献立

12月22日(木)、2学期最後の給食は、カレーピラフ、白菜としめじのスープ、ハンバーグ・トマトソースがけ、ゆでブロッコリー、クリスマスケーキ、牛乳でした。一足早いクリスマス献立です。先日は冬至にあわせて、「冬至かぼちゃ」が給食で提供されました。季節によって献立が工夫されています。以下「給食一口メモ・冬休みの食事」今日は2学期最後の給食です。明後日から冬休みですね。冬休みには、クリスマスやお正月など、楽しいイベントがたくさんですが、暴飲暴食になりがちです。冬休みを楽しく過ごすためにも、3食の食事をバランスよくとることや早寝早起きを心がけ、運動もしっかり取り入れましょう。今日は少し早いクリスマス献立です。規則正しい生活を送って3学期も元気に登校しましょう。 2学期も毎日おいしい給食ありがとうございました。 

0

2年生書写(書き初め)

12月22日(木)、2年生の書写の授業は書き初めです。2年生の書き初めのお題は「楽しいそりすべり」です。毛筆ではなく、フエルトペンで書きます。文字の中心をそろえて、文字の大きさのバランスを整えて、1枚1枚に気持ちを集中して取り組む姿が見られました。

  

0

大掃除

12月21日(水)、1年間お世話になった校舎の大掃除を実施しました。机や椅子の脚、下足入れ、チョークの粉受け、ロッカーの中など、普段の清掃時間では行き届かないところまで、時間をかけて丁寧に取り組みました。明後日は第2学期の終業式です。大掃除を終えて、気持ちよく2学期を終了し、新たな気持ちで新年をを迎えることができます。

  

   

  

0

第3回校外子ども会

12月20日(火)、ふれあいタイムの時間に第3回校外子ども会を実施しました。内容は、2学期の集団登校やスクールバス、自家用車の乗車についての反省と冬休み中に家庭や地域において、規則正しく安全な生活を送るための話し合いです。冬休みの生活については生徒指導部の資料をもとに後日、各学級で話をする予定です。2学期も本日を入れて、残り4日となりました。昨日の積雪でしばらくの間は、路面や歩道の凍結が心配されますので、安全な登下校を心がけてほしいと思います。

  

 

0

4年生図画工作(飛び出すハッピーカード)

4年生の図画工作の時間は、カードを開くとメッセージやキャラクターが飛び出すカードの制作です。今日が最後の時間です。色を塗るなど最後の仕上げに取り組み、子どもたちが思いを込めた素敵なカードが完成しました。次のテーマは、「学校もりあげマスコット」の制作です。どのようなオリジナルマスコットが完成するのか楽しみです。

  

  

0

5年生体育(マット運動)

5年生、体育科の授業はマット運動でした。準備体操をして、登り綱(ロープ)を使って体を慣らしたら、いよいよマット運動です。前転、前転から開脚前転、後転、後転から開脚後転と、少しずつ難易度を上げて練習を繰り返しました。寒さに負けず、笑顔で活動しています。さすが5年生です。

   

0

1年生国語(もののなまえ)

1年生の国語、今日のめあては「もののなまえをあつめよう」です。りんご、バナナのように「一つ一つに付いている名前」と、くだもの、さかなのように「まとめて付けた名前」についての違いが分かったら、今日のめあてに取り組みます。教科書を参考にしながら、自分が知っている「もののなまえ」を先生やお友達に聞いてほしくて積極的に発表する姿が見られました。

  

0

6年生ダンス教室

12月13日(火)、本宮市体力向上事業の取組として、外部から講師を招いてのダンス教室を実施しました。対象は6年生です。基本的なステップや動きなどを学習し、曲にあわせて少しずつ振り付けを練習しました。最初慣れない様子でしたが、講師の声にあわせてリズム良くダンスができるようになりました。授業の最後には男女それぞれが、今日の成果をステージ上でのびのびと披露しました。笑顔で踊る6年生の姿がとても素敵でした。

  

  

0

モトム号来校

今日は、今年最後のモトム号の来校日でした。6年生と3年生が対象です。本に親しむ冬休みにするためにもたくさんの本を借りて、読書に取り組んでほしいと思います。次回のモトム号来校日は1月13日(金)、対象は1年生、4年生です。

  

0

5年生図工(色を重ねて広がる形)

5年生の図画工作では、版画の色を重ねることで、思いがけない色や形との出会いを楽しんでいます。子どもたちは色の重なりを考えながら、版木を彫り進めていました。どのような色と形が表現されるか楽しみです。

  

0

クラブ活動(まとめ)

12月8日(木)、4・5・6年生はクラブ活動のまとめをしました。一人一人がこれまでの活動を振り返って、思い出や良かったところ、がんばったところ、協力したところなどについてクラブ内で意見交流をし、活動のまとめをしました。その内容をクラブ活動の成果として来週からクラブごとに全校生へ向けて発表する予定です。今回の振り返りが来年度のクラブ活動につながる発表となることを期待しています。

   

       

0

4年生書写(書き初め)

4年生の書写の授業は書き初めの練習です。4年生のお題は「明るい心」です。会議室で練習しました。書き初めの用紙に全体のバランスを考えながら、一文字一文字丁寧に練習しています。正座で毛筆に取り組むことにあまり慣れていないこともあって、途中、足のしびれをとりながら、取り組む姿も見られました。これから練習を重ね、納得のいく作品を仕上げてほしいと思います。

  

0

5年生算数(比べ方を考えよう)

5年生の算数の授業では、2つの田んぼについて、どちらの田んぼがお米がとれるか、比べ方を考えました。比較するためには田んぼの面積をそろえる必要があることに気付き、数直線と比例の考え方を基にわり算で、答えを導きました。教師の発問に積極的に発言する姿や、友人の意見を参考に課題解決に取り組む姿が見られました。授業の感想として「数直線を使うと式が見える」と発表がありました。意見の交流が活発な授業でした。

  

 

0

6年生書写(書き初め)

6年生、書写の授業は書き初めの練習です。6年生のお題は「新春の朝」です。手本を基に、止めや払い、文字のバランス等を意識しながら一文字一文字丁寧に練習しています。落ち着いた雰囲気の中で意欲的に取り組む姿が印象的でした。それぞれが納得のいく作品を仕上げてほしいと思います。さすが6年生です。

  

0

3年生書写(書き初め)

3年生の書写は書き初めの練習です。今回のお題は「お正月」です。まず、文字の大きさとバランス、文字の中心、文字の特徴について手本を基に確認します。次に、書き方の動画を見て、正しい筆遣いを学習します。その後、手本を見ながら、一文字一文字丁寧に練習していきます。自分が納得のできる作品に仕上がるように頑張ってほしいと思います。作品の完成が楽しみです。

  

0

2学年体育科の授業

12月2日(金)。2学年の体育科の授業では、ダッシュ、バック走、かに歩きに、アザラシ、カエル跳びなど、短時間の中に様々な動きを取り入れた活動を行っていました。子どもたちは、寒さに負けず元気に活動しています。グループごとに順序よく、生き生きと取り組む姿が姿が見られました。体育科の授業をとおして、子どもたちの運動量を確保しながら、体を動かす楽しさを味わわせていきたいと思います。

   

0

ICT活用(4年国語)

国語科の説明文の学習では、テーマを設定し、写真にコメントを加えながら、順序よく相手に伝わるような書き方の工夫を学びました。タブレットを使って、見開きのリーフレットを作成し、それぞれの学習の成果をクラス全員で共有します。タブレットの使い方、アプリケーションの活用、文字入力、画像の挿入などICTをさらに効果的に使用できるよう学習を進めてまいります。

  

0