白岩小ニュース

2021年6月の記事一覧

☆教員研修

 わたしたち教員は、よりよい授業を求め日々研修に努めています。6月と7月は、教員同士が互いに授業を見せ合う強化月間として位置づけています。
 6月29日(火)は、第4学年の道徳の授業参観をしました。テーマは「いじめ」です。子どもたちは、単に「正しくない」で片付けるのではなく、様々な立場の人の思いを想像しながら、自分の問題として深く考えていました。

0

☆教育実習生とのお別れ

 6月25日(金)、4週間にわたる教育実習が最終日を迎えました。2年生が、励ます会を開いてくれました。コロナ対策をしながらゲームをしたり、メッセージをおくったり、プレゼントを渡したりして、楽しい時間を過ごしました。
 2年生がメッセージとしておくった「勉強を頑張って、学校の先生になってください」の言葉に、とても感動しました。この思いは、実習生の心に深く刻まれたのではないでしょうか。

0

☆ICT支援員の協力

 6月25日(金)、6学年において、ICT支援員の協力をいただきながらタブレットを活用した社会科の学習を行いました。今日は、縄文時代と弥生時代の違いを自分の視点で比較しながらまとめる学習でした。操作の仕方で困ったときに、支援員の助言をもらうことで、スムーズに活動に取り組むことができました。

0

四倉海岸

四倉海岸で昼食です。

そのあとは砂の芸術作品を作ります。曇り空で、心地よい風が吹いてます。

 

 

 

 

0

☆体育館工事、足場の撤去

 6月23日(水)、第1期工事として行っている体育館の応急的工事が終わりを迎えようとしています。今日は、足場が撤去され外側に貼られた板材が見えるようになりました。 本格工事はまだ未定ですが、一歩ずつ前に進んでいることが分かります。

0

☆宿泊学習に出発!

 6月23日(水)、5年生が今日から2日間宿泊学習です。午前8時過ぎに、保護者のみなさんや下級生に見送られながら、いわき海浜自然の家へ向け出発しました。普段の生活では経験できない自然に親しむ活動を楽しんできます。

0

☆実習生、第3回研究授業

 6月22日(火)、教育実習生の最後の研究授業が行われました。今日行った授業は道徳です。自分の楽しみを優先させてしまったことにより、社会のきまりを守ることができず迷惑をかけてしまう話を基に、規則を守ることの大切さを考えていく授業でした。
 子どもたちは、自分の生活と重ねながら、みんなで気持ちよく生活するためにきまりがあり、それを守っていかなければならないことを考え、発表していました。
 教育実習は残すところ3日間となりました。積極的に子どもたちに関わり、困ったことがあるとすぐに話を聞いたり、手助けをしたりしてくれています。明日からの3日間は、3回の研究授業を振り返りながら、より分かりやすい授業を求めて、授業実践に取り組みます。

0

☆プールでの学習

 6月21日(月)、青空の下で水泳や水遊びの授業が進められていました。1年生は、水の中に顔を沈めることができるようになってきました。5年生、6年生は、25mのコースを使って長い距離を泳ぐ練習をしていました。

0

☆実習生、第2回研究授業

 6月21日(月)、教育実習生の実習期間の最終週を迎えました。残り5日間は、より実践的な実習内容となります。特に、実際に授業する場面が多くなります。
 今日は、研究授業の2回目として、算数科の授業を行いました。子どもたちに、筋道立てて考えられるように、順を追った質問を投げかけたり、カードを利用しながら説明できるように指導したりと、工夫していました。
 また、実習生の授業から学ぶことも多いので、教員のよい研修の機会にもなっています。

0

☆学校評議員会

 6月16日(水)、第1回目の学校評議員会を開催しました。委員になられた方々に、委嘱状を交付し、その後、校長より今年度の学校経営、教育活動の進捗状況、コロナ対策、体育館工事、コミュニティ・スクールの準備状況などについて説明しました。
 委員からは、コロナ対策を講じながら教育活動を前進させていること、市の図書館司書と連携しながら読書活動を充実させていることなどについて、高評価をいただきました。

0

☆実習生、研究授業に挑戦

 教育実習生の実習期間が終盤を迎えました。ここからは、より実践的な内容となり、あらゆる教科の授業を行ったり、研究授業に取り組んだりしていきます。
 今日は、1回目の研究授業で、国語の授業を行いました。緊張した表情でしたが、はっきりとした言葉遣いで、分かりやすく説明したり、質問を投げかけたりしていました。子どもたちも、それに応えて、自分の考えを活発に発表していました。

0

☆縦割り班交流会

 6月16日(水)、今年度1回目の縦割り班交流会を行いました。1年生から6年生までがいっしょに遊ぶことを通して、思いやりの心を育てることを目的としています。6年生が中心となって、低学年の児童でも同じように遊ぶことができるような遊びを考え、楽しい時間を過ごしていました。

0

☆1年生も水に慣れてきています

 素晴らしい晴天の下、プールでの学習を行っていました。1年生がプールに入るのは、今年度2回目です。昨日の復習をしながら、さらに長い時間水の中に入り、体や顔に水をかけたり、かけ足をしたりして慣れる活動に取り組んでいました。

0