白岩小ニュース

2016年7月の記事一覧

ジェフリー先生とのお別れ会を開きました

 7月13日(水)のふれあいタイムに、ALTのジェフリー先生とのお別れ会を開きました。

 ジェフリー先生には、3年間、外国語活動の時間をはじめ、給食の時間や休み時間などでフレンドリーに接していただきました。児童は、英会話や英語のゲームの楽しさを味わったり、外国の文化に親しんだりすることができました。

 この会は、児童会の代表委員会が企画・立案・運営し、全校生が参加しました。
 代表児童が、教えていただいた英語を交えながらお礼を述べました。いっしょにじゃんけんゲームをして楽しみました。各学年からプレゼントを贈呈し、最後に校歌を歌ってお別れをしました。
 「Thank you verry verry verry much.」。ジェフリー先生のこの言葉が心に残ったお別れ会でした。

 ジェフリー先生の、母国でのますますのご活躍をお祈りします。ありがとうございました。









0

室町文化体験(茶道)教室開催

 7月12日(火)に、室町文化体験(茶道)教室を実施しました。これは、本宮市体験活動・ボランティア活動支援センター事業の一環で地域コーディネーターのコーディネートでボランティア講師をお招きして実施したものです。

 6年生が、お茶の点て方や飲み方、菓子のいただき方の作法を体験しました。そして、なによりも、おもてなしの心、相手を気遣う気持ちの大切さを学びました。

 コーディネーター及びボランティア講師方々、ありがとうございました。











0

南達PTA親善球技大会に向けて

 南達PTA親善球技大会が、9月4日(日)に、白沢運動場と白沢体育館で行われます。昨年度同様にソフトボール、家庭ボールに参加します。
 7月11日(月)に本校体育館で結団式を行いました。対戦相手は次のように決まりました。
  対戦相手  ソフトボール     白岩小・玉井小・本宮二中
        家庭バレーボール   白岩小・五百川小・本宮一中

 選手のみなさん頑張ってください。
 また、たくさんの応援よろしくお願いします。







0

白岩小 白岩幼稚園児との交流会開催

 7月5日(火)に、本校体育館で、1年生が白岩幼稚園児を招いて交流会を開催しました。

 進行やあいさつ、ゲームの説明など1年生が行いました。
 「しっぽとりゲーム」「ばななおに」「どーんじゃんけん」を行いました。
 1年生は、やさしくルールを教えたり、ゆっくり逃げたりとお兄さんお姉さんぶりを発揮していました。







0

歯みがき教室開催

 7月4日(月)と5日(火)の両日、歯科衛生士の先生をお招きして「歯みがき教室」を開催しました。

 4日(月)は、3年生と5年生を対象に行いました。
 3年生は、むし歯の原因や発生の仕組みを教えてもらったり、全歯染めだしを行ってブラッシングの効果を確かめたりして、「自分の口の中のようすを知ろう」のめあてにせまりました。





 5年生は、クッキーとするめ、それぞれを食べた時のかむ回数を比べて、「かむことの大切さ」を学習しました。





5日(火)は、4年生と6年生を対象に行いました。
 4年生は、「歯の健康を守るおやつのえらび方を知ろう」のめあてで、おやつや飲み物の糖分とむし歯の関係を知り、予防する食べ方を学びました。




 6年生は、「歯肉炎とその予防について知ろう」のめあてで、歯肉炎の症状と原因、その予防法について学習しました。




 3名の歯科衛生士の先生方、ご指導ありがとうございました。
0

給食試食会~食育講座~授業参観~救急法講習会

7月1日(金)に、各種行事を開催しました。ご多用の中参観、参加ありがとうございました。

給食試食会
 1年生の保護者を対象に行いました。
 当日の献立は、牛乳、ごはん、バンサンスウ、マスのみそマヨネーズ焼き、ミニトマト、にら玉汁でした。
 1年教室で親子いっしょに食事をし、普段より一口多く食べたり、苦手なものにも挑戦したりと、ほほえましい光景が見られました。



食育講座
 給食試食会終了後、会場をかえて食育講座を開催しました。
 講師の白沢中学校副主任栄養技師の先生から、「現代は、飽食から崩食の時代になっている。」や「朝食を食べると成績はあがります」などの講話をいただきました。


授業参観
 第5校時は、授業参観でした。
 1学期の成長をみてもらおうと、どの学年の子どもたちも真剣に学習に取り組んでいました。保護者のみなさまにみていただいて、とてもうれしい様子でした。








救命法講習会
 体育館でPTA教養委員会主催の救急法講習会を開催しました。
 1年と6年の保護者及び6年児童、教職員と、総勢100余名が講習を受けました。
 日本赤十字社福島県支部の方を講師としてお招きし、講習用の人形(大人用7台、子ども用10台)やAED(7台)を使って救急法を実際に体験しました。
 「万一の際、今日受講したみなさんは勇気を出して、救急にあたってください。」との言葉が心に残りました。




 1学期も残りわずかですが、まとめの学習をしっかりと行い、楽しい夏休みが迎えられるようにしたいと思います。
0

福祉体験学習実施 6年

6月14日(火)及び6月29日(水)の両日、6年生は、福祉体験学習を行いました。

 6月14日(火)は、ハンディキャップ体験と高齢者体験をしました。
 アイマスクをしてガイドに先導してもらって校舎内を歩いたり、車いすで段差のあるコースを移動したりしました。









 また、6月29日(水)は、視覚障がいの方をお招きしての交流会を開きました。
 子どもたちは、6月14日のハンディキャップ体験を通しての実感をもとに、真剣なまなざしで話を聞いたり質問をしたりしました。







 これらの体験を通して、「福祉とは何か」「今の自分にできることは何か」について考えを深めることができました。

0