2022年8月の記事一覧
おやつのとり方について考えよう(4年)
本日、4年生はおやつのとり方についての学習に取り組みました。
事前のアンケートから自分たちのおやつのとり方や種類の傾向、おやつを食べる理由を考えて発表しました。
次におやつに含まれている砂糖の量を教えてもらいました。
子どもたちは、500mlの炭酸飲料水にはスティックシュガー15本分の砂糖が入っていることを知り、びっくりしていました。
次に砂糖のとり過ぎが体に及ぼす影響について知りました。
砂糖をとり過ぎるとイライラしたり、頭の働きが悪くなるという影響があることにまたしてもびっくりした様子でした。
これらをふまえておやつは、「3回の食事で不足しがちな栄養素を補う役割があること」や「時間や組み合わせ(種類)、量を考えてとる」ことが大切であるといったポイントを確かめました。
最後に今日学んだことをもとに今後おやつをとるときの自分なりの具体的なめあてをたてました。
今日の学習を今後の生活に生かしていってほしいと思います。
ポスターを読もう(3年生)
ポスターを読む。
一見するとスルーしてしまいそうですが、わたしたちは普段ポスターは「見る」ことが多いのではないでしょうか。
3年生は今、ポスターを読んでいます。読み込んでいます。
どういうことかといいますと・・・
教科書に載っているこの2つの同じイベントを紹介するポスターを見比べながらその違いを見つけ出すという学習に取り組んでいました。
子どもたちは、右側のポスターは以下の視点から子ども向けなのではないかという予想を立てました。
・キャラクターがいる
・楽しそうなイベントの予定が書いてある
・字体がかわいい
・写真が楽しそう
・ふりがなが付いている
左側は大人向けポスターではないかという予想した視点
・写真がきれい
・字体がかっこいい
・キャッチピーがついている
友達の発見に「おぉ」「なるほど」とうなずきながら2つのポスターの違いを読み解いていました。
日常生活の中にある国語の学習を感じる学習です。
本時をスタートして、情報の中から必要なものを読み取っていく力、目的意識、相手意識をもって伝える文章を書く力を養っていきます。
駅伝部 始動!
本日、昼休みに駅伝部に参加を希望した子どもたちが体育館に集まりました。
まずは、部長、副部長からのあいさつがあり、それぞれの意気込みを話しました。
続いて担当の先生方よりお話をいただきました。
お話を聞く態度は真剣そのもの、やる気がみなぎっていました。
明日からいよいよ練習を始める予定です。
2学期開始!よいスタートが切れています!!
今日は8月26日(金)2学期が始まってから早くも5日。
各学級、各学年の授業も充実してきています。
1年生は、鈴やカスタネット、タンバリン等の打楽器を使って「おもちゃのチャチャチャ」のリズムに合わせて演奏していました。
5年生は、放射線教育の一環として原発の廃炉にむけた取り組みについての映像をタブレットで見ながら学習を進めていました。
ひまわり学級の5年生は顕微鏡を使って花粉を調べていました。
6年生は「不」や「未」、「無」や「非」など打ち消しの漢字の意味や使い方や学んでいました。
子どもたちは夏休みモードから学校生活を送る生活のリズムを取り戻しつつあります。
学校の掲示板より
東階段を2階に上がったところに全校生共有の掲示板があります。
今は、資料を読み解く力を高めるためにこのような掲示をしています。
また、東階段を2階から3階への上る途中の掲示板には、「第72回社会を明るくする運動」のポスターの部で入賞したみなさんの作品が飾られています。
身体計測を行っています。
本日より5年生から第2学期の身体計測を実施しています。
前半は、養護教諭から目の健康についてのお話がありました。
目の仕組みや視力低下の原因などを〇✖クイズなどを入れながらわかりやすく話してもらいました。
子どものゲームやスマホなどのやりすぎによる視力の低下が国の統計から明らかになり、報道されています。
本校でも目が悪くなっている児童が年々増加傾向にあります。
各家庭におかれましても十分気をつけていただきたいと思います。
なお、身体計測の結果は、ご家庭に持ち帰りますので、身長の伸びや体重の増加等をご確認ください。
第2学期始業式
本日、第2学期始業式を行いました。
新型コロナウィルス感染症感染拡大防止のために放送での実施となりましたが、子どもたちは一学期同様に目をきらきら輝かせながら校長先生のお話を真剣に聞いていました。
校長先生のお話より
1 楽しい時こそ、ご用心
~自分の命は自分で守る!!~
□ 道路を歩いている時
※ 右左確認を忘れずに
□ 自転車乗り
※ ヘルメットの着用・右に曲がる時は止まる
□ 車でお出かけ
※ 車から下りたら→立ち止まる
□ コロナ
①くっつきウイルス→目・鼻・口につけているのは自分です!
・鼻マスク ・手で顔にふれる時に注意
②ふわふわウイルス→吸っているのは自分です!
・とにかく換気 ・人混み避ける
2 未来を創る、五百川っ子
学校に来たときよりも賢くなって家に帰りましょう!
すばらしい未来の自分が待っています!
期待しています。
元気に登校してきた子どもたちは夏休みの思い出を各学級で発表していました。
いよいよ楽しい学校生活が始まります。
2学期も引き続き、子どもたちの健康・安全を最優先に学校運営に努めてまいります。
第2学期が始まります。
来週月曜日、8月22日より第2学期が始まります。
地域のボランティアの方が、学校の周りの通学路の草刈りをしてくださいました。
また、ひまわり会の植えてくださっているひまわりが大輪の花を咲かして登校する児童のみなさんを待っています。
ただ、新型コロナウィルス感染症が拡大しています。
朝の健康観察及び健康チェックカードへのご記入をお願いいたします。
2学期始め、荷物も多くなると思いますので交通安全に気をつけて登校するようお声がけください。