五百川小ニュース
2015年12月の記事一覧
第2学期終業式と服務倫理委員会
第2学期が無事終了しました。
第2学期も、地域・保護者の皆様のご支援・ご協力をいただき、安全で楽しく充実した学校生活を送ることができました。ありがとうございました。
第2学期終業式では、2学期のがんばりを認め合い、冬休みの安全で目標をもった生活の実行を確認し合いました。
平成28年1月8日の再開を楽しみにしています。
教職員は、郡山北警察署山田警部を講師に迎え、交通事故絶無のための校内服務倫理委員会を実施しました。交通事故の現状・傾向と改正道路交通法を学び、事故ゼロを目指して運転することを確認し合いました。
第2学期も、地域・保護者の皆様のご支援・ご協力をいただき、安全で楽しく充実した学校生活を送ることができました。ありがとうございました。
第2学期終業式では、2学期のがんばりを認め合い、冬休みの安全で目標をもった生活の実行を確認し合いました。
平成28年1月8日の再開を楽しみにしています。
教職員は、郡山北警察署山田警部を講師に迎え、交通事故絶無のための校内服務倫理委員会を実施しました。交通事故の現状・傾向と改正道路交通法を学び、事故ゼロを目指して運転することを確認し合いました。
0
クリスマス色の授業
冬休みの足音が聞こえてきました。
1年生ではアニマシオンの授業の終わりに、司書の斉藤先生から大型絵本「ぐりとぐらのおきゃくさま」の読み聞かせをしていただき、ぐりとぐらがサンタさんと交流する世界を楽しみました。
5年生の琴と尺八体験の授業では、7名の講師を迎え、授業の最後に尺八と琴に合わせてクリスマスソングを歌いました。
やはり、サンタクロースはいるんだなぁと思いました。
尺八と琴の伴奏で歌うクリスマスソングは日本的な情緒がありました。
1年生ではアニマシオンの授業の終わりに、司書の斉藤先生から大型絵本「ぐりとぐらのおきゃくさま」の読み聞かせをしていただき、ぐりとぐらがサンタさんと交流する世界を楽しみました。
5年生の琴と尺八体験の授業では、7名の講師を迎え、授業の最後に尺八と琴に合わせてクリスマスソングを歌いました。
やはり、サンタクロースはいるんだなぁと思いました。
尺八と琴の伴奏で歌うクリスマスソングは日本的な情緒がありました。
0
いっしょに遊ぼう!(1年生と2年生の交流活動)
2年生が生活科で手作りのおもちゃを作りました。自分たちだけで遊ぶのはもったいないと思い、今日は1年生を招待し、「いっしょに遊ぼう会」を開催しました。
冬休みも、手作りおもちゃで遊びを広めたいものです。
はじめに、2年生が1年生に、遊び方の説明をしました。
ガムテープで壁に着地する「ふくろロケット」やゴム動力で飛び上がる「ピョンピョンうさぎ」に1年生は大喜び。
ヤクルトの容器を使った「ゴムまき車」や磁石を使った「さかなつり」も人気おもちゃでした。
冬休みも、手作りおもちゃで遊びを広めたいものです。
はじめに、2年生が1年生に、遊び方の説明をしました。
ガムテープで壁に着地する「ふくろロケット」やゴム動力で飛び上がる「ピョンピョンうさぎ」に1年生は大喜び。
ヤクルトの容器を使った「ゴムまき車」や磁石を使った「さかなつり」も人気おもちゃでした。
0
かつおぶし削りに挑戦!(出前授業)
冬休みが近づきました。6年生は、日本の食文化のすばらしさを体験しようと、その道の専門家である「味の素」から講師を迎え、「だし・うま味の味覚教室(出前授業)」を開催しました。
はじめに、おいしさや味を五感(視覚・聴覚・嗅覚・触角・味覚)で感じるしくみを学び、次に基本味(甘味・塩味・酸味・苦味・うま味)について学び、最後に体験を通して、「うま味」=「だし」が日本料理の特徴であることを学びました。
「昆布だし」「かつおだし」「煮干し」「干し椎茸だし」のかおりを体験
かつお節削りに挑戦!かなり力のいる仕事でした。
もうすぐ冬休み。日本の食文化にたくさん触れてみましょう!
はじめに、おいしさや味を五感(視覚・聴覚・嗅覚・触角・味覚)で感じるしくみを学び、次に基本味(甘味・塩味・酸味・苦味・うま味)について学び、最後に体験を通して、「うま味」=「だし」が日本料理の特徴であることを学びました。
「昆布だし」「かつおだし」「煮干し」「干し椎茸だし」のかおりを体験
かつお節削りに挑戦!かなり力のいる仕事でした。
もうすぐ冬休み。日本の食文化にたくさん触れてみましょう!
0
3年生の地域見学学習・地域ふれあい活動
3年生54名は、社会科学習や総合的な学習で、学区にあるスーパーマーケットや牛乳工場を見学したり、地域のお年寄りとふれあい活動を体験したりしました。
ヨークベニマル本宮インター店で、季節や地域に密着した工夫を学んできました。
毎日の給食牛乳をつくっている東北協同乳業本宮工場では、安全で美味しい牛乳をどのようにしてつくっているかを学びました。子どもたちの、「工場に乳牛がいる」という予想は外れました。
青田サロンと荒井サロンに参加し、学習発表会で歌った歌を披露したりトランプをしたりして、交流を深めてきました。
ヨークベニマル本宮インター店で、季節や地域に密着した工夫を学んできました。
毎日の給食牛乳をつくっている東北協同乳業本宮工場では、安全で美味しい牛乳をどのようにしてつくっているかを学びました。子どもたちの、「工場に乳牛がいる」という予想は外れました。
青田サロンと荒井サロンに参加し、学習発表会で歌った歌を披露したりトランプをしたりして、交流を深めてきました。
0
QRコード
アクセスカウンター
5
0
4
8
7
7
フォトアルバム