タグ:音楽
2年音楽「校歌を演奏できるように」(№363)
校歌を鍵盤ハーモニカで練習しています。指遣いを正しくして、繰り返し練習しているうちに、なめらかな演奏ができるようになります。
0
3年音楽「カントリーロード」 (№346)
来年から鼓笛隊に参加する3年生が、「カントリーロード」のメロディーを練習しています。穏やかな風景をイメージできて、取り組みやすいいい曲です。たくさん練習しましょう。
0
1年音楽「色々な音をみつけよう」 (№331)
トライアングルを使って、いろいろな音を出します。持ち方に気をつけて、たたく場所をかえたり、細かく打ってみたりして、音の違いを感じます。音出しをリレーで行うと、音の重なりも感じられます。最後は「あわてんぼうのサンタクロース」の曲に合わせて響かせます。みんな一生懸命で、とても楽しそうです。
0
3年音楽「ドレミで歌ったり えんそうしたり」(№190)
きれいな声で歌った後は、五線譜の階名を読み取る練習です。写真の通り、音符の種類や長さを透明シートをかぶせると分かりやすく確認できる教科書になっていて進化を感じます。
0
1年音楽「どれみのおとで あそぼう」(№184)
ど→れ→み、み→れ→ど 先生の合図で一人一人順番に弾いていきます。「ど」は親指で、「れ」は人差し指、「み」は中指。息づかいに注意しながら音を出すのは、色々な神経を使うものだと思います。鍵盤ハーモニカの片付けも早くなったと、先生からほめられていました。
0