タグ:算数
学力テスト「今日は算数」 (№452)
今日は2校時に、算数の学力テストがありました。どの学年も真剣に取り組んでいました。問題をよく読んで、制限時間内に答えるためには、集中力がたよりです。
0
1年算数「復習、復習、繰り返し」 (№376)
1年生は、2学期の学習のまとめをしています。答え合わせも自分でできます。先生に確認してもらったら、タブレットドリルの問題にも取り組んでいます。がんばっています。基礎基本の力がついています。
0
2年算数「九九の表を広げてみよう」 (№375)
一人一人から、真剣に考える気持ちが伝わってきます。かける数が1増えると、かけられる数はいくつ増えるか。計算しながら定着します。
0
1年算数「ひきざんを鍛えています」(№347)
1年生はカードを使って、ペアになって問題を出し、正しく、速く答えられるように練習していました。引く数に合わせて、引かれる数を分解して答えます。頭の中でできる人もいます。がんばっています。
0
3年算数「3けたの数に1けたの数をかける計算」(№257)
くり上がりに気をつけながら、一の位、十の位、百の位に順番にかけ算をしていきます。ノートの代わりにタブレットのシートに計算をするのは、意欲が高まるようです。まちがいをすぐ消せるメリットもあります。画面を見ると、くり上がりの数字を忘れないように、小さく書けるようにタブレットのシートには点線が引いてあります。ノートに書くときに小さくていねいに書かないと答えが、いくつなのかわかりにくくなります。小さい数字をていねいに書くためには、やはり鉛筆(ペン)の正しい持ち方がが大切です。「数字をていねいに書く子は、算数が得意になります!」です。
0