五百川小の日々
4年生ギャラリー「木々を見つめて」
今日は、4年生の掲示板に飾られている4年生の絵画作品「木々を見つめて」をご紹介いたします。
青空にのびるえだ、波のようにゆれる葉っぱ、どっしり立つみき。
さわったり、においをかいだり、音を聞いたりしてみよう。
木から感じたことや思いついたことを表そう。
<図画工作科 教科書より>
子どもたちは、色づくりや筆使いを工夫しながら木を見て感じたことを楽しそうに絵に表しました。
人権の花をいただきました
今日は、人権の花運動の一環として本宮市役所生活環境課よりサルビア・マリーゴールド・メランポジウムの花の苗をいただきました。
人権の花運動は,昭和57年度から実施されています。その内容は,学校に配布した花の種子,苗などを,子どもたちが協力し育てることによって生命の尊さを実感し,その中で豊かな心を育み,優しさと思いやりの心を体得することを目的としたものです。
また,育てた花を父母や社会福祉施設に届けたり,このような体験を振り返る写生会,鑑賞会を開催したりしているところもあるようです。一層の人権尊重思想の普及高揚を図ることも趣旨の一つとなっています。
児童会環境委員会委員長の小沼さんが児童代表として「きれいなお花をありがとうございます。これから大切に育てていきたいと思います。」というお礼の言葉とともに花の苗をいただきました。
苗は、5年生が全校の代表として大切に植えました。
これから本校の思いやりの心とともに大きく育ってほしいと思います。
1年生ギャラリー「ながーい かみから」
1年生の図画工作科の作品を紹介します。
「ながーい かみから」
1年生の図工の時間では、長い紙を生かし、絵を描いています。紙を縦に使い、ロケットやケーキを描いたり、横に使い、新幹線やエビフライを描いたりしました。紙の形とものの形を捉えて上手に描けています。
3年生ギャラリー「絵の具と水のハーモニー」
3年生の図画工作科の作品を紹介します。
「絵の具と水のハーモニー」
水彩絵の具の使い方を知り,筆の使い方や水の量によりいろいろな表現ができること,混色によりたくさんの色をつくれることを実感しながら作品をつくりました。
色使いや筆使いの上手な作品ばかりです。
掲示板
本校の掲示板には、担当者の思いが込められています。
雨の日が続きます。読書とともに掲示板にも目をむけて幅広い分野に興味を広げてほしいと思います。
①毎回、寄贈いただいている「育て!子どもたち」の写真ニュースを、より興味をもって読んでもらおうとクイズを入れて一工夫しています。様々な分野の「今」を知ってもらおうと試みています。
② 6月の保健室前の掲示は、歯と口の健康週間(6月4日〜6月10日)に合わせてむし歯予防についての掲示です。
「自分のむし歯度を知るためのゲーム」や「歯みがきのコツ」「大型模型を使った歯みがき体験」などの工夫を凝らしています。