五百川小ニュース

五百川小の日々

歯科教室(3・4年生)

今日は、3・4年生で歯科教室がありました。

3年生は、歯の健康、歯みがきの仕方についてを学習しました。

自分の歯を鏡で見ながらむし歯をチェックしたり、歯みがきのしづらい箇所をチェックしたりしました。

 

 

4年生は、歯の健康を守るお菓子のとり方について学習しました。

4年生のみなさんが食べているおやつの中で、やはりチョコレートやあめなどの甘い物はむし歯になるリスクが高いこと、かきピーは、甘くなく堅いのでおやつとして食べるのにはよいというお話を聞きました。

また、歯のお手入れをする際には、歯ブラシだけでなく、デンタルフロスを活用するのもよい方法だというお話もいただきました。

 

 

0

体育「サッカー」(6年)

6年生はサッカーの学習に取り組んでいます。

始めは準備運動。いろいろな動きをしながらウオーミングアップ。

 

次はとりかごというゲーム。

円の中の一人にボールを取られないようにボールをうまく回します。

 

続いて、試合開始。

カラーコーンで作った360度どこからでも得点のできるようルールを工夫しています。

 

作戦ボードを使って作戦を立てたりしました。その話合いをタブレットにとって振り返りに活用したりしています。

 

男女とも得点することを目指して一生懸命に動いていました。

 

0

実習生がんばっています№2

今日は教育実習生の研究授業がありました。

2年生の道徳の授業です。

教材文を読みながら「約束・ルールなんのためにあるのか。」「守らないとどうなってしまうのか」という切り口から「今後守っていこう」という心情を養いました。

 

 

子どもたちは実習の先生方の話を真剣に聞き、自分の考えを発表していました。

実習生2名ともしっかりと取り組んでいます。

子どもたちにもよい刺激となっています。

0

教育実習生がんばっています

教育実習の2週目に入り、教壇に立って授業を行っています。

今日は4年1組で社会科の授業と理科の授業を行いました。

実習生の緊張が伝わるのか、子どもたちも緊張した面持ちで真剣に学習に取り組んでいました。

 

0

ならすってどういうこと(5年:算数)

5年生の算数の学習について紹介します。

高さの違う積み上げられたブロックの高さをならす

一つのオレンジから絞られが果汁の5つの量をならす

砂場の砂をならす

 

 

「ならすってどういうこと」

ブロックは、移動して高さをそろえます。

砂は、揺らしてたいらにする

オレンジ果汁は・・・

一度全部集めて分ける?

ブロックと同じように少しずつ移して同じくする?

全部合わせて出た数を合わせた数で割ればいいという考えに行き着きました。

「ならす」というのは、「いくつかの数量を同じ数、同じ量にならしたもの」だということ、これを「平均」ということを学びました。

 

次の時間からは、計算の仕方を詳しく学んでいきます。

0