五百川小の日々
どうぶつさんといっしょに(2年:図画工作科)
2年生の図画工作科「どうぶつさんといっしょに」で描いた作品を紹介いたします。
自分の好きな動物と一緒に遊ぶ「わたし」を画用紙いっぱいに描いていました。
時空をこえて(6年:図画工作)
6年生の図画工作科では「時空をこえて」という題材で絵を描きました。
現在からタイムスリップしたらどんな世界が広がっているか、行きたい時代や場所の具体的なイメージを膨らませて描きました。
どんどん広がる想像の世界をたのしんだり、友達や自分の表現のおもしろさを味わったりすることができました。
さすが6年生。バランスや奥行きを上手に表し、これまで学んだ絵の具の使い方を生かしながら表し方を工夫しています。
表彰
今日は、昼の放送を使って、校外の以下のコンクール等で好成績をおさめた児童の表彰を行いました。
福島県児童作文コンクール・大山賞・千恵子のふるさと紙絵コンクール・安達地区児童画展・未来のマンホールデザインコンテスト・親子で作るまごころ食育お弁当コンクール・市読書感想文コンクール・市読書感想画コンクール
リズムなかまで楽しもう(3年)
3年生の音楽科では、「リズムなかまで楽しもう」を学習しましたキラキラ
今日は、下の写真の5つのリズムパターンを練習しました。
選んだリズムを「まほうのチャチャチャ」に合わせて演奏できるように活動しました。
楽器もマラカス、ギロ、クラベス、カウベルと特徴のある音色を響かせた楽器を使いました。
リズムによって合う楽器を選ぶ姿も見られました。
一人一人が思いや意図をもって音楽表現を高めていけるような土台を築いていきたいと思います。
高跳び(3年)
3年生は、体育で高跳びの学習に取り組んでいます。
短い助走から調子よく踏み切って高く跳ぶかっこいい姿がたくさん見られました。
助走からどちらの足で踏み切ると気持ちよく跳べるかを考えながら、踏切り足を決めてジャンプ。
着地は、膝を柔らかく。この柔らかい着地が自分の体を調整する能力を高め、日常のけが防止にもつながります。
3年生のみなさんは、自分の体を思いっきり動かすことのできる、自分が動かしたいように動かせる「かしこい体」をもっています。