カテゴリ:今日の出来事
今日の給食は (№133)
ごはん、いんげんのみそ汁、いわしの梅煮、笹かまのごま味噌和え、牛乳 636キロカロリー
【一口メモ】 噛む
よく噛んで食べる事は、「消化・吸収を助ける」という働きがあります。よく噛まずに食事をすると消化がうまくできず、お腹が痛くなってしまうこともあります。よく噛むと“だ液”が多くでます。だ液は噛み砕いた食べものと混ざり、消化を助ける働きがあります。今日の給食も、よく噛んで味わって食べましょう!
今日の給食は (№132)
ごはん、じゃがいもと油揚げのみそ汁、白身魚のピザソース焼き、切干大根のサラダ、牛乳 619キロカロリー
【一口メモ】 日本型食生活
「日本型食生活」という言葉を聞いたことがありますか。これは、「ごはん」を主食として、大豆、野菜、魚などを使ったおかずを食べるというもので、日本人が昔から食べてきた食事です。昭和50年ころには、その伝統的な食生活に、肉、乳製品、くだものがバランス良く加わって理想的な食事になりました。その後、食の欧米化が進み、肉類や油を食べる量が増え、米や野菜を食べる量が減ったため、生活習慣病が増えてきたといわれています。健康で長生きするためにも、今日の給食のような日本型の食事を参考に自分の食事を見直してみましょう。
今日の給食は (№131)
ゆかりごはん、豚汁、厚焼きたまご、いそ和え、牛乳 599キロカロリー
【一口メモ】 クイズ 「よくかまないで食べ物を食べると、胃はどうなるでしょうか?」
次の3つから選んでください。① 胃の調子がよくなる ② 病気になったり、栄養が体の中に入らなくなる ③ 早く消化される 答え ②病気になったり、栄養が体の中に入らなくなる
食べ物をかまないで飲み込んだりしていると、胃はいつもの何倍もの時間をかけて働くため、胃が弱くなって病気になったりします。消化しきれないまま食べ物は腸に送られ、腸では栄養分の吸収が悪くなります。胃にも負担がかかるので、食べ物はよくかんで食べましょう。
今日の給食は (№130)
ごはん、オクラのみそ汁、納豆、じゃがいもと豚肉の旨煮、牛乳 646キロカロリー
【一口メモ】 納豆
昔、兵士が馬に積んでいた煮豆が、馬の体温で蒸れて、においが強くネバネバしたものになりました。はらぺこだった兵士たちが食べてみたところ、意外なおいしさに驚きました。こうして納豆がうまれたそうです。納豆には、みなさんの体をつくる、たんぱく質はもちろんのこと、食物繊維やカルシウム、ビタミンもたくさん入っています。また、納豆菌は、お腹の中にいる良い菌を増やしてお腹の調子を整えてくれます。
中学生職場体験活動「中学校生活は」 (№128)
8月30日、31日に、白沢中学校2年生、男子3名が、本校で職場体験活動に取り組んでいます。働くことの意義を考え、社会人としての基本的なマナーを実践しながら、真剣な活動や小学生との交流をしました。30日は6年教室で、「中学校での生活について」と題して、談話の機会を設けました。中学生が、学習、生徒会、部活動の話をした後、6年生が「試験に向けてどれくらい勉強するのか」「髪型の校則はどうなっているのか」「部活動は何時まで練習しているのか」など、具体的な質問をしました。6年生にとって大変有意義な時間になりました。
今日の給食は (№127)
ひじきごはん、凍み豆腐汁、ちくわの磯辺揚げ、ちりめんじゃこ和え、牛乳 665キロカロリー
【一口メモ】 ひじき
ひじきは、灰汁が強く、生のままでは、食べられないそうです。産地で採取されたあと加工業者に運ばれ、いろいろな工程を経て「干しひじき」として販売されています。また、製造方法によって栄養素の量に差がありますが、カルシウム(歯や骨の成分)や食物繊維(お腹の調子を整える)、β-カロテン(皮膚や粘膜の維持)、鉄分(貧血予防)などが豊富です。今日は、ひじきごはんにしました。しっかり食べて丈夫な体づくりをしましょう。
今日の給食は (№126)
ごはん、みそけんちん汁、焼きさばのおろし煮、三色おひたし、牛乳 656キロカロリー
【一口メモ】 水分補給
暑い時は汗を多くかくので、喉が渇く前にこまめに水分補給をすることが大切です。食事を抜くと水分やエネルギーが不足して、栄養が偏り、体調をくずしやすくなります。体調が良くないと熱中症にもなりやすくなってしまいます。夏を元気に過ごすためには、水分をこまめにとり、食事もしっかりととりましょう。みそ汁やスープ、ごはんなどの食事からも水分が補給できます。熱中症予防のために給食をしっかりと食べることも大切です。
今日の給食は (№125)
ごはん、トマトハヤシ、わかめとツナのサラダ、甘酒ヨーグルト、牛乳 702キロカロリー
【一口メモ】 「ふくしまの旬を味わおう献立」
「ふくしま旬の食材活用推進事業」の補助金を活用した献立です。福島県産の食材をたくさん使用しました。
○トマトハヤシ・・・地元産のトマト、じゃがいもをたっぷり使用しました。
○わかめとツナのサラダ・・・地元産のきゅうり(生産者:御稲プライマル)を使用。
○甘酒ヨーグルト・・・甘酒ヨーグルトは、酪王協同乳業で作られています。東京大学基礎研究にて見つけられた、自然免疫活性化能の非常に高い乳酸菌11/19B-1株を使用したヨーグルトと「甘酒」が使われています。甘酒は、郡山市にある蓬莱屋で作られ、創業以来100年以上に渡り受け継がれてきたものです。また、甘酒は、「飲む点滴」とも言われています。なめらかなヨーグルトと、甘酒米糀のつぶつぶ食感を味わってほしいと思います。
今日の給食は (№124)
ごはん、麻婆茄子、手作り花しゅうまい、梨、牛乳 705キロカロリー
【一口メモ】 「ふくしまの旬を味わおう献立」
「ふくしま旬の食材活用推進事業」の補助金を活用した献立です。福島県産の食材をたくさん使用しました。
○麻婆茄子・・・地元産のなすや、福島県産の豚肉や玉ねぎを使用しました。
○手作りの花しゅうまい・・・福島県産の豚肉や「ふくしま満天堂」に登録されている塩麴あじつけし、一つ一つ丁寧に作りました。調理員の技が光ります!
○梨・・・福島県産の梨を使いました。果肉は白色で、甘く果汁がたっぷり入っていて、りんごやかきと同様、尻の方が甘みが強く、しゃりしゃりとした独特の食感が特徴です。地元の恵に感謝し、残さず食べましょう。
今日の給食は (№123)
ごはん、具たっぷりみそ汁、白身魚のコーンマヨ焼き もやし炒め、味のり、牛乳 666キロカロリー
【一口メモ】 朝ごはん
今日は朝ごはんの大切さについてお話します。朝ごはんを食べるということは、頭や体を睡眠による休憩モードから活動モードへと切り替え、生活のリズムを整えるために大切なことです。また、朝ごはんを食べることでエネルギーが脳に補給されて、集中力や記憶力が高まり、学力アップにもつながります。1日元気に過ごすためにも、毎日しっかり朝ごはんを食べて登校しましょう。