五百川小ニュース
五百川小の日々
防火扉の使い方がわかりました(第2回避難訓練)
10月6日(木)予告なしの避難訓練を実施しました。
突然の放送にも、仲間と助け合い、冷静に避難することができました。ただ、予告有りの避難訓練よりは、話声が多く集中力がなかったという反省点もありました。
今回は、講師の南消防署職員の方に、防火扉の使い方を学びました。初めて、防火扉の使い方を学んだ児童が多く、いい機会となりました。
もし火災で防火扉が閉まった場合は、外側に向かって押して使うことがわかりました。
突然の放送にも、仲間と助け合い、冷静に避難することができました。ただ、予告有りの避難訓練よりは、話声が多く集中力がなかったという反省点もありました。
今回は、講師の南消防署職員の方に、防火扉の使い方を学びました。初めて、防火扉の使い方を学んだ児童が多く、いい機会となりました。
もし火災で防火扉が閉まった場合は、外側に向かって押して使うことがわかりました。
0
稲刈り体験
10月5日(水)、5年生38名は、学区の後藤勇さんの指導を受け、5月20日に田植えをした仁井田の田んぼで稲刈りをしました。11月には脱穀を体験し、美味しいコシヒカリを収穫する予定です。
鎌の使い方に十分注意して稲を刈りました。
刈り取った稲は棒がけし、脱穀するまで天日で乾燥させます。
鎌の使い方に十分注意して稲を刈りました。
刈り取った稲は棒がけし、脱穀するまで天日で乾燥させます。
0
五百川幼稚園児ドングリ拾い来校
五百川幼稚園児約110名(4歳児、5歳児)が、五百川小学校の「みどりの丘」でドングリ拾いをしました。
平成4年のPTA活動で整備した「みどりの丘」には、大きなクヌギの木があり、この季節になるとドングリがたくさん落ちています。
幼稚園児は、歓声をあげて、ていねいにドングリ拾いをしていました。
平成4年のPTA活動で整備した「みどりの丘」には、大きなクヌギの木があり、この季節になるとドングリがたくさん落ちています。
幼稚園児は、歓声をあげて、ていねいにドングリ拾いをしていました。
0
福大生ボランティア来校(ふくしまっ子体力向上総合プロジェクト)
9月下旬より、「ふくしまっ子体力向上総合プロジェクトモデル校事業」により、福大生ボランティアが週1~2回来校しています。
体育教員をめざす学生に、体育授業の補助や休み時間等の遊びの支援をしていただくことにより、体力の向上や肥満傾向解消につなげていくよう取り組んでいます。
運動や遊びの楽しさを味わいながら、運動が習慣化されていくことを目標に取り組んでいます。
体育教員をめざす学生に、体育授業の補助や休み時間等の遊びの支援をしていただくことにより、体力の向上や肥満傾向解消につなげていくよう取り組んでいます。
運動や遊びの楽しさを味わいながら、運動が習慣化されていくことを目標に取り組んでいます。
0
「もとみやカルタ」10チーム参加
10月2日(日)、サンライズもとみやで、本宮市誕生10周年記念「第4回もとみやかるた大会」が行われ、五百川小学校からは、10チームが参加しました。
当日は、チームワークが良く、低学年の部で3位、中学年の部で1位と2位、高学年の部で1位になりました。
もとみやカルタでさらに地域学習を深めていきたいと思います。
当日は、チームワークが良く、低学年の部で3位、中学年の部で1位と2位、高学年の部で1位になりました。
もとみやカルタでさらに地域学習を深めていきたいと思います。
0
QRコード
アクセスカウンター
5
0
7
6
5
1
フォトアルバム