五百川小の日々
6年:陶芸教室
本宮市荒井に窯を開かれていらっしゃる陶芸工房 氏家窯(うじいえがま)の氏家寿男先生をお招きし、6年生の陶芸教室が開かれました。子どもたちは、自分の思い思いに作品作りに打ち込んでいました。
子どもたちの作品は、氏家先生により、釉薬(うわぐすり)をかけ、窯で焼いていただき、出来上がったものを子どもたちに手渡されることになっています。
乞うご期待ください。
ボランティア活動
9月10日(木)にボランティア活動を実施しました。みんなのために、自分たちが活動したいことを考え、それぞれの学級で熱心に取り組んでいました。今年度は自分たちが生活する校舎を中心に活動しました。6年生の児童は、ふだんよく使っている体育館に感謝し、みんなが気持ちよく、安全に使用することができるようにと、体育倉庫の整理整頓を行いました。子どもたちの力で、生活しやすい環境が整いました。
今回の活動を通して、日常の様々な場面で、子どもたちが主体的に周囲のことを考えて、行動できるようになることを期待しています。
加藤様をお招きしての「交通教室」
雷雨が予想されていたので、室内で交通教室を実施しました。班ごとに決められた教室に集合し、放送により全体会が進められました。外部講師として、本宮市交通教育専門員の加藤悦子さんをお招きしました。
特に大切なこととして、以下の7つのことをお話されました。
加藤様のお話の後に、交通教室担当の橋本先生より、道路の歩行の仕方についてのお話がありました。子どもたちは、誰一人私語をすることはなく、真剣にお話を聴いていたようです。さすが「五百川っ子」ですね。
全体会の後に、各方部の担当教師が子どもたちの下校に同行し、下校指導を行いました。
いつも子どもたちの登校を見守っていただいております交通教育専門員の加藤様をはじめ、見守り隊の皆様には、心より感謝申し上げます。
学校といたしましても、子どもたちへの危険予測・回避能力の育成を推進してまいりますので、今後とも、見守りのほどよろしくお願い申し上げます。
2年生の「町探検」の様子
「本宮のことをもっと知りたい」「五百川小学校の周りのことについて、疑問に思ったことを解決したい。」「学習したことを色々な人に発信したい」そのような思いを胸に、2年生が町探検に行ってきました。
<出発式>
待ちに待った町探検。事故なくけがなく安全にを合い言葉に、たくさん発見してくることを目標に出発。
<仁井田ライスセンター>
仁井田ライスセンターを管理している方に、偶然出会い、お話を聞くことができました。
<丸井商店>
丸井商店のことについて、お店の方から分かりやすく説明していただきました。
<柏屋>
薄皮まんじゅうの種類や、ほかのお菓子の説明をていねいに教えていただきました。
<オハナおうえんじゃー>
職員の方に声をかけていただき、どんなことをしている場所なのか、名前にどんな願いが込められているのかを説明していただきました。
<ヤンマーアグリジャパン>
農業で使用するトラクター等の点検整備中のところにお邪魔し、どんな場面で使うのかなど、丁寧に説明していただきました。
<花掛地下歩道>
横断歩道のない道路で地下歩道を見つけ、興味津々でした。初めて通った子もいて、緊張しながら一歩一歩歩いていました。
子どもたちは出会った人たちから多くのことを教えていただいたり、本宮について新しい発見をしたりすることができました。
私たちの周りには、子どもたちの学びのために協力してくださる方々がたくさんいらっしゃいます。そのことに改めて気付き、感謝する機会にもなりました。ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。
5年:稲の観察~powered by 御稲プライマル
5年生が実際に、田んぼに行って、稲の観察をしました。
講師は、日頃からご尽力をいただいております御稲プライマルの後藤さんです。
その時の出前授業の様子です。
ご覧ください。