五百川小ニュース

五百川小の日々

新体力テストで校内新記録が出ました

過日行いました新体力テストの結果を本日持ち帰ります。

優れている点や課題が見えてきましたので体育の授業や諸活動を通じて高めていきたいと思います。

さらに今回は50m走の校内新記録が出ましたので昼の放送で発表されました。

1年女子 遠藤 彩生さん 9秒30

4年男子 伊藤 利玖さん 8秒34

     常泉 和玖さん 8秒29

     阿部 冬希さん 8秒26

     三瓶 陸さん  8秒26

     橋本 夏樹さん 8秒08

 なお、遠藤彩生さんと橋本夏樹さんの記録は、体育館の新記録ボードにも掲示する予定です。

コロナ禍ということで子どもたちの体力も心配です。

距離をとって元気いっぱい運動に取り組んでほしいと思っています。

0

新型コロナ感染対策

新学期を迎え、本校でも引き続き新型コロナウィルス感染拡大防止対策を行ってまいります。

・エアコン使用時でも常時窓を開け、喚気をしています。

・食事中の黙食、座席配置、喚気、配膳、片付けでも気をつけていきます。

・正しいマスク着用(運動時以外)をするような指導をします。

 ※熱中症予防などでマスクを着用しない場合は身体的距離を確保する


・手洗い・消毒の徹底が図られるよう指導します。

 ※外から教室に入る時、トイレの後、給食(昼食)の前後

・学習内容でも身体的距離を確保し、飛沫が拡散しないような配慮をします。


・水道やトイレの清掃、消毒は職員が行っています。

ご家庭におかれましても感染予防といたしまして朝の検温、健康観察へのご協力お願いいたします。

また、体調がすぐれない場合には無理せず登校を控えるよう重ねてお願いいたします。

0

第2学期始業式

本校は、本日、無事全校生が出席し、第2学期を迎えました。

始業式を放送で実施することができました。

校長からは以下のようなお話がありました。

①新型コロナウィルス感染拡大防止対策をしましょう。

 ・飛沫によっても、タブレットでも感染する可能性があること

 ・手洗い、消毒の徹底をすること

 ・頭を使って工夫しながら感染対策をしてほしいこと

②登校したときよりも下校時には素晴らしい自分になって帰りましょう。

 ・一日一日の自分の成長を実感してもらいたい

「がんばれ!五百川っ子!!」

 

続いて、本日より育休より復帰いたしました2年2組担任の髙橋裕香先生からのあいさつがありました。

「早く皆さんの名前を覚えたいと思います。皆さんも先生の名前を覚えてくれたら嬉しいです。休み時間はいっしょに遊びましょう。」

全員が真剣な態度で式に臨むことができました。2学期も良いスタートが切れそうです。

 

0

心をこめて歌いました(安達地区小・中学校音楽祭 合唱の部参加)

 本日、本校の特設合唱部は二本松文化センターにて開催された安達地区小・中学校音楽祭合唱の部に参加しました。

 無観客での開催ということで応援に行くことはできませんでしたが、今朝の最後の練習を聞かせていただける機会がありました。

 夏休み中もがんばって練習に通ってきた成果が表れ、心の震える演奏を聴かせていただきました。

  

 本番では、心をこめて「ふるさと」を歌い上げたとのことです。緊張はしたけれど、あっという間だったという感想も聞かれました。

 学校に戻ってきた子どもたちの表情は、やり遂げた達成感とほっとした安堵感でとてもよい表情をしていました。

 今回の特設部活動で学んだ「きれいな歌声」や「継続する大切さ」「大舞台で自分を表現する度胸」などを今後の学習に生かしてほしいと思います。

これまでご協力・応援いただきました保護者の皆様ありがとうございました。

0

令和3年度第1学期終業式

本日、令和3年度本宮市立五百川小学校第1学期終業式が無事終了しました。

コロナ禍ということで校内放送を各学級で聞くというスタイルでの実施となりましたが、全校性が真剣な態度で参加することができました。

校長先生からは大きく2つのお話がありました。

①交通事故にあわないこと

②新型コロナウィルス感染症予防のために手洗い・消毒をしっかりすること

そして、最後に第2学期始業式8月23日には、今よりももっと成長し、たくましくなった皆さんにお会いできることを楽しみにしていますという励ましのことばを話されました。

次に、本日で離任される紺野さつき先生からお別れの言葉をいただきました。

紺野さつき先生は2年2組を担任していただきました。

今までお世話になりました。ありがとうございました。

引き続き、二つの表彰を行いました。

一つ目は、よい歯の書写作品展です。

特選の二人に賞状が手渡されました。

二つ目は、先日、本HPでもご紹介した「日本漢字能力検定 奨励賞」です。

最後に生徒指導の担当から、夏休み中の過ごし方についてのお話をいただきました。

夏休み中に3つの車に乗らないように・・・

一台目は救急車、二台目は消防車、三台目はパトカーです。理由はおわかりかと思います。

いよいよ長い夏休みが始まります。

始めのリズムが大切です。

早寝早起き朝ご飯。

自分で決めた時間に自分で計画を立てた学習を。

家族で話し合って分担したお手伝いにも進んで取り組む。

夏休みにしかできないような貴重な経験を。

子どもたち一人一人にとって思い出深い、よい夏休みになることを願っています。

0