五百川小の日々
色を重ねて広がる形(5年)
今日は、5年生の図画工作科「色を重ねて広がる形」でつくった作品を紹介します。
刷った紙を1回めくると紙の色、2回目からはほったところに前の色が出てくる。
思いがけない形と色の出合いを楽しみながら作品を完成させました。
どれも個性溢れる素敵な作品ばかりです。
フラワーアレンジメント授業
本日、6年生は、遠藤光信さまを講師に迎え、フラワーアレンジメントの授業を行いました。
体育館を広く使い、新型コロナウィルス感染症感染拡大防止に努めながらの活動となりました。
遠藤様からは「様々な角度から見てもきれいに見えるよう生ける方向を考えながら差すといいですね」等、アレンジメントのためのアドバイスをいくつもいただきました。
子どもたちは、家族を想いながら一輪一輪大切に生けることができました。
本日、自宅に持ち帰る予定です。楽しみお待ちください。
ほって表す不思議な花(4年:図画工作科)
4年生は、お気に入りの花を板に描き、その花を彫刻刀で彫りました。
彫った板に好きな色を付けながらお気に入りの版画の作品を刷り上げました。
今日はその作品の一部を紹介します。
子どもたちは、使い慣れない彫刻刀を慎重に扱い、時には削りすぎたりしながらも、彫刻刀それぞれの特徴を生かしながら一生懸命に彫りました。
色付けでは、彫った版を使って何回でも刷れるという特徴を使って、色を変える子どもたちもいました。
なかなか味わいのある作品ができあがりました。
トイレ・水道の消毒の徹底
本校では、消毒を徹底しています。放課後には教室、児童机、イス、ドアノブ、階段の手すりなど至る所を消毒します。特にトイレ・水道の消毒には力を入れており、1日3回消毒しています。
まずは、養護教諭が業間休み時間の後と給食の後に、そしてSSS(スクールサポートスタッフ)が児童下校後に行っています。
次亜塩素酸ナトリュウム0.1%の濃度に薄めた消毒液で作業していますが、濃くて手が荒れますのでゴム手袋の着用をしてます。
養護教諭もSSSも、出入り口のドアノブ、個室の取っ手、蛇口、水を流すレバー、アルコール消毒のポンプなど、「とにかく自分がトイレに入ったときに触るところは徹底的に消毒」と日々細心の注意を払いながら作業してくれています。
算数検定を行いました。
本日の放課後の時間、希望者が算数検定に挑戦しました。
算数検定は、記述式なので、解答にいたる過程を正確に伝える力を確かめることができます。合格者には「合格証」を発行します。また、合格点に満たない場合でも、「未来期待証」を発行し、算数・数学の学習への取り組みを証します。 全部で15階級あり、それぞれの学習段階に応じた階級を選んで受検することもできるというシステムです。
次回もたくさんの子どもたちに挑戦してもらい、算数で育みたい論理的思考力(筋道を立てて考える力)を高めてほしいと思います。